話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

しげみむら おいしいむら」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

しげみむら おいしいむら 作・絵:カズコ・G・ストーン
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2004年03月
ISBN:9784834009965
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,249
みんなの声 総数 31
「しげみむら おいしいむら」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 登場するキャラが多いのが難点

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    やなぎむらシリーズだと思って読んでしまった我家。
    でも、これって、やなぎむらの住民の登場場面は最後にあるものの、別の村のお話で番外編といった趣の作品でした。

    お話は、やなぎむらの隣町のしげみむらに、「のはらのおかしや」がオープンするところから始まります。
    登場する村の住民の数が多くて、その名前が長いのでなかなか区別が難しいかも知れません。
    逆に言えば、ダンゴムシまでいて、虫好きのお子さんにはたまらないはずでしょう。

    相変わらず絵のタッチは、色鉛筆使いの優しいもので、見ているだけで心地よくさせてくれます。
    今回はストーリーも、仲間たちが協力しあうシ−ンがふんだんにあり、雨が降って二匹のハチが墜落してしまうという大きな山場もあって、絵と文とも楽しめることでしょう。

    今回登場の仲間たちで別シリーズを組んでもいいくらいの、素敵なキャラクターが一杯の作品ですので、オススメです。
    文字数がとにかく多いので、幼稚園児ぐらいが対象として望ましいかも知れません。

    投稿日:2008/08/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 春らしいお話

    「やなぎむらのおはなしシリーズ」の番外編ということで、「やなぎむらのメンバーはあまり出てこないのかな?」と思いながら読んだところ、思っていた以上に「やなぎむら」と関係のあるお話でした。
    また、春の植物がたくさん描かれていて、とても春らしいお話でした。

    投稿日:2022/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地味だと思っていたけど・・・

    やなぎむら、しげみむらシリーズ。
    名前は知っていたけど、絵のテイストが地味で好みじゃないわ!と
    思って手に取ったことはありませんでした。

    でも、図書館で、息子が「あっ、これ保育園にあるよ、借りたい!」と言うので、
    「はいはい・・・」という気分で読み聞かせました。

    おぉぉ〜、人気のある絵本は、やはりすごいんだ〜。
    息子はもちろん、母親も子のシリーズのとりこに。

    地味だと思っていたのは、基本的に緑ばかりの虫たちのむらを
    忠実に描いていたからなんだと気が付きました。

    虫たちの作るお料理はとっても魅力的です♪
    もっと早く手にとっておけばよかった、と後悔するほど素敵な本でした。

    投稿日:2012/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうなお菓子

    いろんな種類の虫たちが登場するこのシリーズ。娘は、一匹一匹名前と一致させて覚えています。それぞれの村に、好きな虫たちがいるのですが、今回のお気に入りは、チークリくんとチークリちゃん。雨の中、無事にやなぎむらのセッセかぞくのぼうやにバースデーケーキを届けることができました。

    娘は、チークリくんたちが、しげみむらに戻ってきたとき、のはらのおかしやさんにまだお菓子が残っているかと心配していましたが、ちゃんとありました!1つずつ数えて、「4人家族だから、4個あるんだね!」と、ほっとしたようでした。

    初めて読んだ日から5日続けて読んでいますが、毎回、のはらのおかしやさんの絵を見ながら、「ママはどのお菓子がほしい?」と聞き、「Jは、みつあめと、かふんだんご。包みは、これがいい。」と、楽しそうに選んでいます。細かくてかわいらしい描写は、何度見ても飽きませんね。

    投稿日:2009/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き

    登場人物は、みんな小さな昆虫と虫ばかり!

    たくさんいて、覚えるのが大変ですが、姪っ子は大好きで、
    いつも「読んで!読んで!!」と大変です(笑)

    日常の小さなことが、虫たちにとっては大事件!!

    そして、このおいしいむらでの注意点は、読んだら必ずおなかがすきます(笑)

    こんなきれいなケーキあったらいいのになぁ

    投稿日:2008/06/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しげみむら おいしいむら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット