話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ゆきのひのホネホネさん」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

ゆきのひのホネホネさん 作・絵:にしむら あつこ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2005年10月
ISBN:9784834021462
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,823
みんなの声 総数 47
「ゆきのひのホネホネさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 今回はスキー!

    雪が降り積もった道を、ホネホネさんがスキーを使ってみんなに郵便物を配るお話でした。
    ホネホネさんがスキーで滑る「ザクザクシューッ」という音が印象的でした。
    加えて、ホネホネさんシリーズらしい、色遣いの工夫も素敵でした。
    楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • これもクリスマス絵本だった!

    去年、購入したこの絵本。
    ホネホネさんシリーズいいなあって思うし、「冬の絵本」と
    いうことで手元に置いていたのですが、これもまたクリスマス
    絵本でもあったのですよね。クリスマスパーティーしてるし。
    ホネコさんからプレゼントもらっているし。
    ホネホネさんがスキーで滑りながら配達することにばかり
    気を取られていて、すっかり失念していました(笑)。
    ニョロコさんやブタヤマさんたちが受け取るこづつみが
    とっても素敵です。冬なんだけどあったかい気持ちになります。

    投稿日:2012/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうびんやさんだったんだ

    ホネホネさんがスキーをしている絵が気になって借りてみました。
    彼はゆうびんやさんだったんですね。
    スキーのシーンに長男は大喜び。
    特にジャンプしているところがお気に入りです。
    お届け先というか届け方がとってもユニークで楽しい本です。
    シリーズものみたいなので、他の本も読んでみたいです。

    投稿日:2011/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ホネホネさんのような人に・・・

     スキーをはいたホネホネさん。今回は「ギコギコキー」でなく、「ザクザクシュー」と、元気に配達です。雪を掘ったり、氷に穴を開けたり、配達もなかなか大変。でも、笑顔を絶やさないホネホネさん、素敵ですね! 

    ガールフレンドのホネコさんとのスキーデートも微笑ましい! 娘は、ホネコさんからの手作りプレゼントが気に入ったようです。いつか娘もこんなプレゼントを贈る日が来るのかな?、相手はホネホネさんのようにやさしい人ならいいな、なんて考えながら、裏表紙の絵を楽しみました。

    投稿日:2009/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスに♪

    今回は雪の日なのでホネホネさんはスキーで配達。
    いつもの“ギコギコキー”ではなくて
    “ザクザクシュー”なんです。
    その音が娘には楽しかったようで一緒に歌うように読んでいました。
    雪が邪魔していつもよりも配達は大変だけど
    最後のクリスマスパーティーはとっても楽しそう。
    装丁も赤と緑でクリスマスの雰囲気を醸し出しています。
    ぜひクリスマス前にお子さんと読んでみてください♪

    投稿日:2008/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔は怖いかもしれませんが・・・

    • しずりんさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子13歳、女の子8歳

    娘が大好きな「ホネホネさんシリーズ」
    色を使ってないのも、新鮮なのかな。
    大人の私が見ていると、ちょっと塗り絵をしてみたくなっちゃいますけど。
    「ザクザクシューッ、ザクザクシューッ」とホネホネさんがスキーでやってくるんですが、この繰り返しが読んでいて、ちょっと気持ちいいかな。
    ホネコさんという彼女も登場するところが、ちょっとおしゃまな女の子にも、興味深いかも知れません。

    投稿日:2008/07/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ゆきのひのホネホネさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット