話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ママが おうちに かえってくる!」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

ママが おうちに かえってくる! 作:ケイト・バンクス
絵:トメク・ボガツキ
訳:木坂 涼
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2004年
ISBN:9784062621977
評価スコア 3.87
評価ランキング 45,690
みんなの声 総数 14
「ママが おうちに かえってくる!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こういうのもいいと思います。

    いわゆる主夫の家で、ママが仕事から帰るのを

    みんなで心待ちにするお話です。

    パパが帰るコールをきっかけに、ご飯を作りはじめ、

    赤ちゃんをあやしながら、食卓の準備。

    家路をいそぐママの姿もつたわります。

    ほとんどの家が逆でママが待つ立場だと思いますが、

    働くママがこれを見たらうれしいと思います。

    仕事を終えてから子供が寝るまで

    休む時間なんかありませんが、こういう絵本を見ると、

    また明日からも頑張ろうと思います。

    投稿日:2014/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働くママへ

    5歳長女に読みました。この絵本は働いてるママの家族向きかな?お家でパパと3人の子供たちがママを待って、夜ごはんの準備をする場面と、会社から帰ってくるママの様子が1ページごとに描かれています。そしてママの場面には必ず「ママがかえってくる」と書かれていて、お家にママが帰ってくる喜びがよく表れています。

    我が家は2人の娘たちと私が待つ方。パパだけが働いてるので。窓からママを待つ姿。私たちもこんなことしてたなあなんて見ていました。今はパパの帰りが遅いのでなかなか…。家族っていいなあと改めて思いました。働くママがこれを読んだらきっと感動しちゃうんじゃないかな。
    自分の帰り道に、家でこんなこと行われてるのかなーなんて嬉しくなりそうな1冊です。

    投稿日:2013/11/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ママが おうちに かえってくる!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / からすのパンやさん / バムとケロのおかいもの / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(14人)

絵本の評価(3.87)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット