日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
かいわれざむらいたちの表情がみんなそれぞれ違うので、何度も読んでいるとだんだんと愛着が湧いてきます。言葉のリズムも楽しくて読み返したくなる癖になる絵本ですね♪我が家でも何度もくりかえし読んでいます。 楽しくて後味のいい終わり方なので、多くの子どもたちに愛される一冊だと思います☆
投稿日:2021/08/08
かいわれがサムライになっています。りりしいけど、かわいい。さむらいだから正義の心をもっています。でも、所詮はかいわれ。そんなかいわれざむらいが楽しいお話を展開するんです。強いばかりよりも、ちょっとお茶目なところがあったほうが、読んでる側も楽しいですよね。 かいわれだけでなく、いろんなお野菜が時代劇に登場しているかのよう。だいこんひめがいなくなってしまったことに、みんなが悲しんでいるようすなどは、悲しい場面ですが、そのかわいさに見入ってしまいます。 文章が端的で、リズミカルに読めます。練習して読めばおもしろさもひきたつはずです。読み聞かせにもいいですね。 野菜が苦手な子にも、野菜がいっぱい登場して大活躍するこの本はきっと気に入ってもらえると思います。
投稿日:2010/01/06
「われわれは かいわれわれ かいわれわれ・・・・」 どうしよう。。。 このフレーズ読んだだけで惚れてしまったんですが 私だけでしょうか? われわれは・・・・なんてかしこまって現れるわりには めちゃくちゃ弱い かいわれざむらいっていうくだりもたまりません。 お話はなんてことはない展開なんですけど かいわれざむらいのキャラにバンザーイ!という感じです。 全部のページでリズミカルな文章で節をつけて読むのが楽しかったです。
投稿日:2009/11/19
かいわれ大根が主役のお話です。 かいわれ大根がお侍さんだなんて発想が面白い。このお侍さんたちとっても見た目は可愛いけど、侍魂持ってます。 だいこん城からいなくなっただいこん姫を探しに行く侍たちの勇ましい姿。と思ったら、あららなぜか姫に助けられるはめに…。 「われわれは かいわれわれ かいわれわれ…」と言いながら15人のかいわれ大根、今日も行く。 リズミカルでテンポのよい文章に読むほうも聞くほうも楽しめること間違いなしです。
投稿日:2009/04/30
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索