ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
始めの部分を読んでいて、読んでいるのははなさかじいさんのはずなのに、あれ、桃太郎だったっけ?と一瞬戸惑いました。この絵本では、おばあさんが川で流れてきた子犬を拾うところから始まっていました。このお話を読んでいると、本当によくばりじいさんが嫌な奴で腹が立ってきます。こんなお隣さんだと、正直じいさんたちはきっと今までも大変だったのかなと余計な心配をしてしまいます。ここまで嫌なおじいさんはまれかもしせんが、欲張るといいことなんて全くないということが子どもたちにも強烈に伝わることでしょう。
投稿日:2019/06/07
何年も保育園に行ってるのに はなさかじいさんを知らないっていうんです。 慌てて図書館から借りてきました。 私の記憶も曖昧でしたが おばあさんが川で洗濯をしていると 川上から子犬が流れてきました。 と、ももたろう的な始まりでした。 子供たちは欲張りじいさんが 子犬を殺してしまうところで 悲しんでいましたが 子犬が「ここほれ、わんわん」って しゃべるところは 何の違和感も持たないってことを 発見できました。 私たちが子供の頃は「日本昔ばなし」をテレビで見てましたが 今の子供たちはあまり身近なお話じゃないんですね。 それなら絵本で補ってあげましょう。
投稿日:2010/11/05
『もっちゃうもっちゃう〜』でお馴染みの土屋さんのイラストで カラフルだからか 子どもには入りやすかったみたいです。 文章も変に判らない方言とかがなかったりして低学年の子どもには 良かったかなと思います。 良いことも悪いこともそれなりの報いがあるということが 判り易く描かれているので 子どもは楽しんで読んでいました。
投稿日:2009/11/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / ねないこ だれだ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの / からすのパンやさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索