日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
いろいろな国の、いろいろなお茶の時間が描かれています。 私は旅好きなので、いろんなお茶やらなんやら飲んでいると 思っていたのですが、現地で飲んだことがあるのって、中国茶と 日本茶ぐらいでした。マテ茶は、ペルーで飲んだことがあるのですが 国が違うせいか(この絵本の中ではアルゼンチン)道具も違いそうな 気がするし。。 あーもっと旅して飲みたいなあ。 そう。日本にいてもたぶん世界中のものを飲んだり食べたり できるけれど、現地に行って飲んだり食べたりするのが やっぱり一番!だと思うのです。それに、気に入ってお茶の道具などを 買って帰ってきてはみても・・やっぱり「なんか違うんだよなあ」 ってな気分になってしまうし。その土地の風や匂いを感じながら。 できればその土地で暮らす人々のお顔が見える場所で飲んでみたい。 娘もできればそうしてほしい(連れて行ってあげたい)なあって 思いました。
投稿日:2013/08/12
次女のお気に入りの絵本です。世界各国の、様々なおちゃの楽しみ方が分かります。マテ茶、中国茶、チャイ、ロシアンティーなどなど。どれも楽しそうで美味しそうなものばかり。茶器も素敵でした。 娘は、大阪弁の語り口調が好きなようです。おちゃを飲みながら、みんなで楽しくおしゃべりするという雰囲気が、絵本全体から伝わってきました。
投稿日:2013/04/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索