はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
アフリカのお話です。 頭に荷物をのせて運ぶ習慣を描いたお話です。 がんばってミルクをこぼさないように運ぶ少女の 姿がけなげです。 一年生の娘は、まず頭に載せて運ぶっていうことが 意味がわからなかったようでしたが、 そういう人たちなんだと言ったら納得していました。 アフリカの民族文化や、動物のことが お話の中にいろいろと出てきて 楽しかったです。 絵もポップでカラフル。 ミルクをこぼしそうになるところでは、 二歳の次女が心配そうな顔をして見ていました。 最後の、解説文を少し読んでやると 一年生の娘は納得したようでした。 こどもにわかりやすい 子供向けの解説もあるとよかったなあと思います。
投稿日:2013/09/05
娘本人たち図書館で選びました。 父を想い困難に遭いながらもミルクを運ぶ主人公に、パパ大好きっ娘は共感したようです。 日本に居たら体験することがあまりないであろう、頭にミルクを乗せて運ぶ・キリンの群れに会うなども、絵本で楽しめました。 今の日本では一人でおつかいに行かせるのも不安になったりしますが、主人公を通じておつかいできた気がします。 ミルクを届けた後の父からの言葉がけに、親として、こう言えたら良いなと感じました。
投稿日:2018/10/28
ニジェールのお話。カラフルに描かれた絵と、ちょっとおつかいで、女の子が一人で砂漠に川、山を越えるというお話に異国感が満載でおもしろいです。 誘惑に負けず、頑張って頑張ってミルクを運んでいた女の子、最後に全部おじゃんになった悲しさを救うお父さんの言葉がとても素敵でした。
投稿日:2017/11/07
このお話はお父さんがおシ仕事をしているところまでお母さんの代わりに牛乳を頭に乗っけた入れ物で運ぶお話でした。うちの子は牛乳を頭に乗っけている姿がとっても興味深かったのか「こんなこと本当にできるの?」って聞いてきました。異国の文化にも不触れれた気がしてよかったです。
投稿日:2014/06/06
6歳の娘が、図書館で自分で選んで借りてきました。カラフルでユーモアのある楽しい挿絵の絵本。眺めているだけで元気が出る感じがします。 遠くでお仕事をするおとうさんに、ミルクを届けることになった女の子。頭の上に大きなおわんをのせて、山道を超え、砂丘を超え、川を渡って進みます。 途中でおまつりでおめんをつけて踊る人たちに会うのですが、そのお面が個性的でとっても素敵。子供たちも「わぁ!」と声をあげて喜んでいました。
投稿日:2013/11/10
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索