新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

リーサの庭の花まつり」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

リーサの庭の花まつり 作・絵:エルサ・ベスコフ
訳:石井 登志子
出版社:童話館出版
税込価格:\1,870
発行日:2018年06月
ISBN:9784887501638
評価スコア 4.11
評価ランキング 26,795
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 私と娘の宝物

     花が何よりも大好きな娘のために贈った1冊。
    本文を読む前から、
    「これは、きっと○○の花だね。こっちは、○○だよ。」と、
    花の精たちの衣装や冠を見ながら、想像しては楽しんでいました。
     本当に花のオンパレードといった感じで、次から次へと、様々な種類の花が出てきます。水辺の花から植木鉢の花まで・・・どれもうっとりするほどの美しさです。

     小さな野の花でも、とても詳しい娘でさえ、知らない花がいっぱい。花の名前と、花の精の絵を、1つ1つ順番に指差しながら、確認していました。
     娘の1番のお気に入りは、「ばらの女王」。
    華やかで、刺々しいイメージもあるバラの花ですが、この女王は、気品と優しさにあふれ、まさに花の女王にふさわしい容貌です。

     娘がもう1つ楽しんだのは、花の数と同じくらいたくさん出てくる「花のうた」。
    幼い頃から、ベスコフの絵本に慣れ親しんできた娘は、どんな歌でも瞬時にきれいなメロディーが自然と口をついて出てくるようで、詩の部分はすべて娘が歌ってくれました。
     中でも、「雑草のうた」は、たくましく、力強く、まるで本当に雑草が歌っているように、詩の言葉にぴったりなメロディーをつけて歌ってくれました。

     こういう瞬間に出会えるとき、ああ、小さい頃からずっと読み聞かせを続けてきてよかったな、と心の底から嬉しくなります。
    そんな時間をたくさん与えてくれたベスコフの絵本は、私と娘の宝物です。

    投稿日:2012/02/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「リーサの庭の花まつり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.11)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット