もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
いつも強がっているたろう。主人にお使いに出されます。 息子にとっては、たろうのつく大ぼらがとてもおもしろかったようです。 子どもには「そらうで」という題名の意味が、伝わらなかったようですが、それでも楽しんでいました。 狂言なので誇張された感はありますが、こりない人というのはどこまでもこりないのだろうなと思うと、人間の気質というのは、あまり変わらないものなのかなと思いました。
投稿日:2009/01/29
狂言絵本シリーズ、1年生の息子にはまだ難しいかなあ〜とも思ったのですが、絵本だし、息子の好きなたごもりさんの挿絵ということでチョイスしてみました♪ このお話、嘘の腕自慢なのですが、その言い訳の仕方が息子そっくり^^; 本人は嘘がばれていないと思い大まじめに嘘をつく。 息子のもたいてい自慢話〜。 可愛い自慢だしまあいっかあ〜と親バカで聞いていますが、そんな息子のようなお話に笑ってしまいました。 男の子ってこういう虚勢をはってしまうものかもしれませんね!
投稿日:2008/12/08
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
いないいないばあ / ぐりとぐら / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索