話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

さんまいのおふだ」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

さんまいのおふだ 文:石崎 洋司
絵:大島 妙子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年08月23日
ISBN:9784061325227
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,244
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ハラハラドキドキ!

    「さんまいのおふだ」といえば、怖い昔話の代表格。この絵本もハラハラドキドキの連続で、最後はめでたしめでたしで終わります。

    最初は優しそうなおばあさんだったのに、次のページをめくると恐ろしい山姥に!あまりの迫力に大人でも驚きます。

    そして、便所で小僧の代わりに返事をするおふだ、これもこのお話のなくてはならない場面です。

    ものすごい形相で追いかけてくる山姥、なんとか逃げようと必死で川や砂山を出す小僧・・・このかけひきが何とも面白い。
    あわやつかまりそうになる場面の、ニュ〜ッと伸びた山姥の腕がまた恐ろしい。

    最後は、和尚さんの機転の利いたやりとりで、なんと山姥を一飲み!この最後もこのお話の面白いところ。

    全体的に恐ろしいお話ではありますが、可愛らしい小僧さんに、ユーモラスな和尚さん、大島さんの優しい挿絵がいい感じで、泣くほど怖い絵本にはなっていません。

    おまけの「かぐやひめ」は少し物足りなさを感じましたが、これを入口として長いお話を読むきっかけになればいいかなと思います。

    投稿日:2012/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと恐いお話かな

    7歳の息子と5歳の娘に読み聞かせました。

    二人とも少し恐かったようです。
    追いかけてくるやまんばの姿が恐かったのかな。

    最後には、和尚さんの知恵でめでたしめでたし
    子供たちはほっとしていました。

    今回の小さなお話は、かぐや姫でしたが、
    あらすじって感じで、お話感がなく、
    ちゃんと1冊の本にした方が良いかなって思いました。

    投稿日:2012/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子と読んでみたら、結構、面白かったらしく、意地悪をして途中でやめようとしたら、続きを見せてよと言われました。最初のお札のトイレのくだりから、やはり男の子だからでしょうか、心を鷲掴みにされたようです。で、読み終わった後に、「この話、教科書に載っているよ」と一言。「え?」と見せてもらうと何の挿絵も無く、口調も昔話風のものが載っていました。その教科書の話では、小坊主さんは桜の花を摘みに行き、トイレの部分は小便ではなく大便という多少の違いが本書とはありましたが、札を使って出す物は一緒で、オチも一緒でした。とにかく、表紙の小坊主の愛らしい顔だけれど、すごく切羽詰った状態の絵がインパクトあって、とてもよく出来上がっている絵本だと思いました。今度、その教科書に載っている2年生の読み聞かせで、是非、読みたいなと思いました。きっととてもイメージが湧き、よりよく昔話を堪能できるかと思います。

    投稿日:2012/11/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さんまいのおふだ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット