どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
戦争の時代の話。 かげおくりをして、ちいちゃんは親たちとはぐれて、飢えて死ぬけど、影は家族一緒で、天国でもみんな一緒、、、。 悪くないけど切ない話です。 娘は、絵と雰囲気で悲惨な感じを感じ取ったようで、怖いと言っていました。 でも、かげおくりは次の晴れた日に必ずしてみようと思います。
投稿日:2016/08/28
私が小学校のとき、国語の教科書で読んだ記憶があります。 戦争で犠牲になる小さな女の子・・・本当に切ないです。 こちらは今日も、秋晴れのいいお天気です。 このお話を読んだ後、子供は「かげおくり」をして遊ぶようになりました。 そういえば、私もこの授業の間は「かげおくり」が大流行だったな、と思い出しました。
投稿日:2013/11/14
国語の教科書にも載っているお話です。 第2次世界大戦の時代・・みんな本当に貧しくてお腹もすかしていて・・でも家族でいられるのが幸せだったんです。 10秒数えて空を見ると空に影が浮かんでみえるよ・・・ こんな何気ない遊びを楽しめた時はまだ良かった・・・ 娘も3年生の時に習って家にある絵本と照らし合わせて読んでいました。 影おくりもしてみたけど・・うまく空に浮かばず残念そうだったのを覚えています。 色も絵もおさえた感じで戦争のひどさよりせつなさやさみしさがしんしんち伝わってくるお話です。 人と人との関わりが下手になってきている子が増えているとか・・・ 偏食で給食の残りも増えているとか・・・ 戦争はないけど何か・・・なくしてしまいそうな今、読んでほしい絵本ですね。 教科書で習ったお話も1冊の絵本になるとまた新鮮な気持ちで聞いてくれた子ども達でした。
投稿日:2008/10/22
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索