あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
伝統芸能、狂言の演目のひとつである『空腕』。 本当は臆病者なのに、いつも腕自慢をしている たろう。 主人に真実を見抜かれても、嘘を貫き通します。 臆病者の姿と、くち八丁なところの落差が面白いというお話ですが、嘘を貫き通し、主人をも閉口させてしまうという結末はいかがなものかと…。 大人は、たろうの滑稽さを笑うことができますが、子どもだと“無理が通れば道理が引っ込む”と解釈しかねないなと思いました。 娘は、「うそつき!」と怒っていました。 子どもには、すこし難しいかなって思います。
投稿日:2015/07/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
いないいないばあ / ぐりとぐら / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索