話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

ぎょうざつくったの」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぎょうざつくったの 作・絵:きむら よしお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1996年06月
ISBN:9784834010701
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,238
みんなの声 総数 57
「ぎょうざつくったの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • パワフルです

    ギョウザをみんなで作ろうと思って、その前に楽しく読める本はないかなと考えた時に、そう言えば、表紙が強烈な絵の絵本があったなと思いだし、読んでみました。

    小学生っぽい子たちだけで、留守番中に、餃子をつくるのですが、なかなかの手際の良さにビックリです。ただ、焼き上げる前に出来た餃子と後片付けに飽きがきた子供たちが帰ろうとした時に、お母さんとお父さんが帰って来て、めでたしめでたしという話なのですが、全てが強烈な絵で、目を見張りました。

    一発芸的な事が好きなお子さんにはウケると思いますが、うちの子には面白さが分からなかったみたいです。また、子供たちの不思議な名前やあだ名にも、不思議過ぎて親近感がわかなかったみたいです。関西チックな感じなので、関西の子達にはウケるのかな?

    投稿日:2014/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力の絵

    • nicoさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    どんっと目に飛び込んできた迫力の表紙で、おもわず手にとってしまった絵本でした。開いてみると期待を外さない絵の面白さがてんこもり。
    見開きや本編に描いてある物まねの顔は子どもに大人気で、遠近感をあえて無視した絵も場面ごとの心情をよく表現していて、ぐいぐいと子どもの心に迫るようです。

    子どもたちが勢い勇んで作るぎょうざの話で、楽しく盛り上がって作っている場面からどんどん雲行きが怪しくなって…でも最後には大団円、と緩急があって面白いです。文章も関西弁でリズミカルな言葉で、読んでいる方も楽しくなります。

    幼稚園・小学校、どちらで読んでも好評で、小学4年生のクラスで読んだときは担任の先生が一番大声で笑っていました。
    読み終わったあと見開きの顔をひとつずつ指差しながら、みんなで一緒に顔を作ったりするのも、この本のお楽しみのひとつではないでしょうか。
    大人の目線で見ますと、ストーリーに直接関係ない導入部分にある迫力の顔のアップで、ぐいっと本の中に引きずり込むという手法に唸らされました。

    投稿日:2008/07/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぎょうざつくったの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / バムとケロのそらのたび / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット