はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
のはらで暮らす のはらのみんなの言葉で綴られた詩が収められています。 この本を開くとホッとします。 飾り気のない言葉で 身の回りの出来事を素直にうたっている優しい詩ばかりです。 それぞれの詩の 作者の気持ちに寄り添って読むと 心がほっこりあたたかくなります。 読むその時々よっても違うのですが 今回私の気持ちに響いてきたのは おちばせいいちさんの「ふゆのひ」です。 冬眠中の生き物の寝息に耳を傾けながら 冬の野原の静けさ、 木々の枝越しに透き通るような空を見上げている 「おちば」に 私はなりました。 ほてはまたかしのさんの版画が 詩にぴったりです。 のはらのみんなが暮らすのは 本当にこんなのはらに違いないと思えてきます。
投稿日:2009/10/20
くどうなおこさんの「のはらうた」の版画絵本です。 版画がまた味わいがあり深みをましています。 大人が読んでもいいな〜と何度も開きたくなる1冊にも感じました。 「のはらうた」、我が家の子供が小学2年生の時に音読で取り組み、子供達が楽しんでいました。
投稿日:2019/07/31
ちょうど手になじむ大きさの本です。 表紙には、おひさまに照らされた、のはらみんなの元気な絵が。 裏表紙は青い三日月の夜が。 どのページも、かわいらしい版画で埋め尽くされています。 みんなへの愛情を感じる絵です。 文章は、くどうさんと のはらみんな、みんなのささやきが、歌声が 溢れています。 どこから開いても楽しい、贅沢な絵本だと思います。
投稿日:2018/07/07
くどうなおこさんの のはらうたは 楽しくなるんです ほてはま たかしさんの 版画は躍動感があって 絵になりステキなんです(かわいい!) ねがいごと たんぽぽはるか たんぽぽの わたげが 踊りながら 歌いながらとんでいく様子がとっても かわいくて 額に入れて貼っておきたくなりました てんてんてん つばめが ならんで 電線にとまってる おしゃべりはずんで いっぱい 好きなのがあります マイブックにしておきたいです 他の版画 のはらうたも 楽しみです!
投稿日:2019/04/03
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / からすのパンやさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索