世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
うさこちゃんのクラスにやってきた、転校生のダーンは、ミミが片方垂れていました。 みんながたれみみくんと呼びます。 うさこちゃんはそのことを、しっかりと考えてみます。 そして、たれみみくんと呼ぶのをやめましょうと みんなに提案します。 みんなはわかってくれました。 勇気をだして、正しいとおもうことをみんなに言ったうさこちゃんは とてもえらいなと思います。
投稿日:2016/11/29
クラスに一人でもうさこちゃんみたいな子がいたら、ダーンのような生徒は救われるでしょうね。誰だって身体的な特徴では呼ばれたくないですものね。数あるうさこちゃんシリーズの絵本の中でも、色々と考えさせられることが多い絵本ですね。
投稿日:2015/02/25
ブルーナさんの作品が好きなのでこの絵本を選びました。主人公が人の気持ちを分かる女の子なのでとても嬉しくなりました。人が嫌だと思う事を止めようとはっきりと自分の気持ちを皆に伝える場面は感動的でした。皆に分かりやすい言葉で同調を促す主人公の語り方はとても魅力的だと感じました。主人公の御蔭で友達皆が嫌な思いをせずに楽しい時間を過ごせる事はとても素晴らしい事だと思いました。
投稿日:2008/11/23
うさこちゃんのクラスに転校生がきました。 耳がたれているので、みんながたれみみくんて 呼びます。でも、うさこちゃんはそれでいいのかなあと 考えました。 時に子供は単純に愛称を考えて 相手がどう思っているのか判断できずに 読びつづけている事がありますよね。 この本はまさにそうです。 でも唯一うさこちゃんが考えて 名前で呼ぶ方が素敵だよって みんなに相談してくれているのが 心やさしいなあと思いました。 うちのお兄ちゃんは今おばちゃん(男の子にも)とか 訳のわからないあだ名をつけたりします。 この本で少し学んでくれるといいのですが・・・
投稿日:2008/09/27
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索