日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
読み始めてすぐ、あっという間に不思議な世界へひきこまれ、緊張感がある展開に、ドキドキしながらページをめくりました。あまりに素晴らしい絵に、動物たちがせまってくるような錯覚を覚えました。すごい絵力! 大人が読んでも、わくわくできる絵本でした。
投稿日:2018/10/31
ロビン・ウィリアムズが出演した映画「ジュマンジ」の原作。 映画『ジュマンジ』は、特殊撮影と役者さんたちの名演技で、手に汗握る傑作でした。 そして、原作のこの本。 白と黒だけで描かれているのに、読み始めるとすぐに、鮮やかな世界が立ちあがり、その場面の音が聞こえてくるような気がします。描かれているその向こう、壁の奥とか、枠の外も見える感じというか。 ストーリーも、映画で結末を知っていても、なお、ドキドキ、心が踊ります。 読み終えて、改めて絵を眺めると、まるでモノクロの写真のようなのに、写真よりも奥深いというか・・・洋服の模様や、髪の艶、ドアの影・・・何とも不思議な印象です。 おもしろいけれど、本の世界に吸い込まれるようで、ちょっと怖い、一冊です。
投稿日:2021/04/09
この作者のほかの作品を読んで、「ジュマンジ」の内容も気になったのですが、惜しくも絶版のようです。 ようやく読むことができ、かつて映画化したことも納得の物語だと感じました。 野生の動物が、身近に現れるという、ありそうでないシュチュエーションはなかなか怖いものがあり、最後まではらはらドキドキ楽しみました。
投稿日:2018/08/16
表紙の絵を見たとき、「猿の惑星?」と思ってしまいました。 この絵本は白黒で描かれていて、とてもシンプルな作りになっていますが、その辺の仕掛け絵本よりも驚く絵本ではないかと思います。 この絵本を見ているうちにオールズバーグの作品て、長い映画をカットして、とっても伝えたいシーンだけを写真のように取り出し、またお話の順番につなぎなおしたような印象を受けました。 ジュマンジ”って、日本でいうところの人生ゲームみたいなゲームだと思います。 故人的に一番面白かったシーンは「案内人が道に迷った」というシーン 、地図を開いて、オモチャの家に座りこけている《案内人》の後ろ姿が何とも言えず、その体の太さも、この《案内人》の人生を物語っていそうで笑えました。 このお話では幸いにゲームに勝利し、終了させるとこができましたが、もしもこんなゲームがあったら、(自分が子どもだったら)やってみたいと思うかしら?後あとまで、印象深いすごい作品でした。
投稿日:2011/11/30
最近オールズバーグの作品にハマって、いろいろ読んでいるのですが、「ジュマンジ」もその一つだったのですね。 映画が好きで何度か観たことがあります。 両親の留守中にピーターとジュディが見つけたゲーム。 このゲームのスタートが、不思議な世界の入り口となります。 ハラハラドキドキのスリリングな展開で、息を呑みます。 早くゲームを終わらせたいのだけど、コマを進めるのにも不安がいっぱい。 まるで自分もゲームに参加している気分になるのです。 ゲームの世界が現実に。そんなゲーム、本当にあったら挑戦しますか?
投稿日:2009/03/31
ジュマンジってなんだろう?と思いながら読みました。 誰かがジュマンジにたどり着かなければ終われないというゲームだそうです。 いざ始めてみると目の前に動物が出てきたり…いろいろとびっくりなゲームでした。 ルールを考えるとちょっとやるのが怖そうな気もします。 白黒だけの絵などですがすごい!と思わせる絵でした。
投稿日:2015/03/29
オールズバーグの作品を初めて読みました。 数点借りて来た中で一番興味を引いたのが、この「ジュマンジ」です。 ピ−ターとジュディが、木の下から持ってきた「ジュマンジ」という名のゲーム。ありふれたボードゲームのようでしたが、退屈しきっていた二人はゲームを始めます。すると、そこには誰も想像できないような、異様で、あまりにも危険な光景が次々と出現したのです。 モノクロの絵が、迫りくる恐怖をさらに高め、私をも危険な冒険へと引きずり込みます。息も出来ないような恐怖に、思わず「ジュディ、早く!!」と叫んでしまいそうでした。 映画化された物語と知り、納得です。 オールズバーグの作品は、どれもが(まだ数冊ですが…)1回目は、何となく物足りなさを私に感じさせます。でも、何度も読むうちに、ジワ、ジワと恐怖にも似た感情が忍び寄り、もう1回読みたい!もっと読みたい!と思わせる不思議な魔力を持っています。 是非、映画も観たいと思っています。
投稿日:2009/05/22
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / くだもの / ねないこ だれだ / だるまさんが / いないいないばあ / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索