あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
ミニチュア作りが仕事のおばさんがいる 主人公の女の子。 そんな設定だけであこがれちゃいます。 小さい家具を作っているのが仕事だなんて! いいなあ。 小さいころ、シルバニアファミリーとか ものすごくあこがれたのでうっとりします。 そして、妖精が出てくるなんて! 妖精のおうちがこれまた乙女心をくすぐります。 私が小学生なら間違いなくはまっている この本。 今でもはまりましたが…。 続編が楽しみです。
投稿日:2012/05/08
ドールハウス、幼児期〜小学生の女の子は大好きですよね。 いえいえ、昔女の子だった女性たちも童心に帰ってしまうかもですよね(笑)。 年長さん小学校低学年のお子さんにぴったりな幼年童話です。 あんびるやすこさんらしい可愛いイラストも魅力な本です。
投稿日:2019/05/30
ドールハウスづくりがお仕事なおばさんのお手伝いをすることになったミユ。 私自身ドールハウスに興味があるのでおばさんのお仕事場には興味津々です。実際に見てみたいなー。 「自分にできることをしてあげたらいいの」とミユに説くおばさんもできた人ですね。 妖精もかわいくてとてもすてきなおはなしで気に入りました。 シリーズを読みたいと思います。
投稿日:2015/02/09
あんびるさんのだ! でも・・・ 魔女商会シリーズでもないし・・・ 文字も大きくって かわいらしい絵も多い と、すぐにお借りしてきました! 「だれかのために一生懸命にしたこと」 こんな夏休みの宿題というのも ありそうなおはなし そうそう、りっぱなこと書きたくなるわけですよ(^^ゞ それと、ハルカおばさんは「優勝」したい作品を 考えているけど、アイディアがない・・・ ちょうどいいタイミングをママが 作ってくれましたね 不思議なことがおこるけど 変なの!とは思えず 私にもこんなことおこらないかな〜(^^ゞ と、憧れてしまう世界です ミユちゃんの働く姿が素敵です 考えていた格好いい、立派なお手伝いではなく 『自分に出来ることをしてあげること』に 気付かされるところもGoodです! いい夏休みでしたね ミニチュア「パピーのいえ」あこがれです〜♪
投稿日:2011/03/03
この作品は、あんびるやすこさんの作品の一つで、シリーズ以外の初の童話作品です。 内容としては、妖精のために家具を作る不思議な物語です。 夏休みもあと僅か、ミユは、宿題があり、それを考えるために、ハルカおばさんの家にやってきました。そこで、ミユは、悪戯をして、入り口の看板を「人形の家具、おつくりします。」から、「妖精の家具、おつくりします。」に変えたのです。 そしたら、本当に妖精から注文が来たのです。そして、ハルカおばさんは、小さい家具を作って、ミユは、猫と一緒に、出かけるのですが…。 その後、不思議な出来事が色々と起きるのです。 果たして、ミユは、妖精に家具を届けることが出来るのでしょうか? この作品の最大の特長は、可愛らしい絵がいっぱいある所です。あんびるさんの作品は、他にもルルとララやなんでも魔女商会、魔法の庭ものがたり等といった作品にも共通と言えるのが可愛さがある所がこの作品の最大の特長だと思います。 こんなに、可愛くて、面白い作品と出会えて本当に良かったです。 ぜひ、読んでみて下さい。
投稿日:2010/07/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索