世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
落語って、眠くなるイメージがあって、「お年寄りが好きな、長いお話」くらいの認識でした。でも読んでみてびっくり。落語ってこういうの?と現代的なネタでした。調べてみたら、桂三枝さんは創作落語で有名なんですね。「地球を大切にしよう」っていうことを、途中の長い話から一転させて、ちょいちょいだじゃれをはさみながら、うまいこというんです。その間、おもしろいから夢中になって続きを楽しみにしている自分がいて、絵の方には目もくれないというか、どうでもいいというか。落語の、人を引き付ける不思議な魅力に少しだけ触れることができた気がします。
投稿日:2020/05/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / からすのパンやさん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索