「ハンダのびっくりプレゼント」は本当に素晴らしい絵本で、わが家でも
購入絵本の候補に入っています。なかなか本屋で出会えないのですが。
けれど、続きの作品となるこの「ハンダのめんどりさがし」は、パラパラと
見た時に「数の絵本か」と思ってしまって、しばらく手に取りませんでした。
先日、ゆっくりと手にとってみると、数字の要素はあるけれど、決して
「数の絵本」ではないことに気付きました。
ハンダとアケヨの生き生きした顔。
生活周辺にいる色とりどりの生き物たち。
自分の仕事と、それに責任を持つこと。
どれも自然な形で語られていました。
そして、前作「ハンダのびっくりプレゼント」に負けない、色鮮やかさと美しさ。
娘も、「これ!あのハンダの絵本だ〜!!」と大喜びで読み、こんな綺麗な
鳥を見てみたいと、絵に感動していました。