子供館の絵本コーナーにて、表紙の見える本棚にあり、娘が自分で持ってきました。一度きりではなく、ここのところ子供館に行くたびに持ってくるので、なにかしら気に入っているのでしょう。
兄と妹のやりとりを描いています。私からみると、「兄は大変だな」「やさしい兄だな」「妹は小さいんだな」「何歳くらいまでおいかけるのかな」などなど考え出すときりがありません。しかし、おそらく、娘は、ごく自然な生活の一場面のやりとりを体験したいんだと思います。そう考えると、ほほえましいストーリーです。
娘は、兄としての立場なのか(実際に妹がいます)、妹としての立場なのか(親が兄ですね)、どちらなんだろう?