話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

うさぎのダンス」 ゆうちゃん018さんの声

うさぎのダンス 作・絵:彩樹かれん
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1998年08月
ISBN:9784893256003
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,960
みんなの声 総数 36
「うさぎのダンス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 頑張ればきっとうまくいく

    これは 長女が1〜2歳の頃 特に好んだ絵本。

    こだぬきのポンちゃんは、ある日うさぎさんたちが輪になって楽しそうに
    踊っているところを見かけます。
    「ぼくも仲間に入りたいなぁ」
    そこで、うさぎに化けようとするのですが・・・何度やってもうさぎさんになれません。
    しっぽだけたぬきだったり、パンダ色になったり、お耳が長くなかったり・・・。
    「そうだ! にんじんを食べよう!!」
    ポンちゃんはそれから嫌いなにんじん料理を一生懸命食べます。
    そして・・・。
    とうとう、うさぎさんになれた!!
    うさぎさんたちの輪にそ〜っと混じって楽しそうに踊るポンちゃん。
    あんまり楽しくって、たぬきの姿に戻っていたことにもちっとも気がつかなかったんですって。

    嫌いなにんじんを一生懸命食べる。
    毎日いろんなにんじん料理をママに作ってもらいます。
    見開きで紹介された、数々のにんじん料理。
    このページのお料理を指でひとつずつたどるのも、小さい子の楽しみ。
    そして、失敗ばかりだったうさぎさんに化けるのも、
    にんじんのおかげで 「やったぁ、だいせいこう!!」
    子供の顔にもうれしさがいっぱい広がります。
    長女は、この本に夢中になっていた頃は 何かがうまく出来ると
    「やったぁ、だいせいこう!!」って言ってたっけ・・・。

    目標のために頑張ること、頑張った成果が出たときの達成感。
    そんなことを、小さな子に優しく教えてくれる、あたたかい絵本です。

    投稿日:2006/10/01

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「うさぎのダンス」のみんなの声を見る

「うさぎのダンス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / もこ もこもこ / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ちょっとだけ / はらぺこあおむし / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット