話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おたぁたん

ママ・30代・熊本県、男3歳 男0歳

  • Line

おたぁたんさんの声

9件中 1 〜 9件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う うずらちゃんとひよこちゃんがかくれてます  投稿日:2009/11/20
ピーのおはなし
ピーのおはなし 作・絵: きもとももこ
出版社: 福音館書店
本屋さんで『うずらちゃんのかくれんぼ』と同じ絵だ!と思い手にとってみました。

内容を見たら犬のピーが赤ちゃんが生まれるお母さんのためにイチゴを採りに行くというお話し。
ちょうどそのころ下の子がおなかにいたので上の子にお兄ちゃん心が芽生えるといいなと思い購入しました。

お兄ちゃん心はイマイチ芽生えませんでしたが、うずらちゃんとひよこちゃんを見つけて喜んで読んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!!!  投稿日:2009/11/18
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
初めて息子に買ってあげた絵本です。
どんな絵本を買ってあげたらいいのかわからず、以前、愛子さまが読んでいて話題になったこの本を買ってみました。

「じゃんけん ぽん!」
「あいこで しょ!」と
「もう いいかい」
「まあだだよ」
「もう いいかい」
「もう いいよ」

はすぐに覚えました。
今では自分でうずらちゃんとひよこちゃんがかくれているところを指さしながら読んでいます。

ひよこちゃんが落っこちて「あいたたたー!」っていうところとかえるがぴょーんと飛び出すところが楽しいみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 機関車好きにオススメ  投稿日:2009/11/16
SLじょうききかんしゃ
SLじょうききかんしゃ 出版社: 交通新聞社
うちの息子は電車系の中でも機関車が大好きです。

車で出掛ける時に息子は必ず本を一冊持って行くんですが、大きい本は車内では読みにくそうにしていたので小さい本を探してたんです。

この本は1ページが厚く破れることはまずありません!大きさも12p×12pで3歳児の手にはぴったりです。

内容は機関車の写真に説明書きがあるのですが、ふりがなはふってありますが漢字が多く文字も小さいので自分で読めるようになるのはまだまだ先の様です。

でも写真だけでも息子は楽しそうに何回も見ています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う でんしゃ好きには最高!  投稿日:2009/11/08
カンカンカン でんしゃがくるよ
カンカンカン でんしゃがくるよ 文・絵: 津田光郎
出版社: 新日本出版社
どんぐり村の開かずの踏み切りのお話です。
ぞうくんとうさぎちゃんが待ってる間に急行電車、みどりの線の電車、オレンジの電車、そして貨物列車と走ります。

家のそばにこんな開かずの踏み切りがあれば子供は喜んで見るんでしょうね(#^.^#)

ちなみにウチでは子供が踏み切りの音を『ポンポン』と表現するので、この本は『ポンポンポン でんしゃがくるよ』です( ´艸`)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しいしかけ☆  投稿日:2009/11/07
どうぶつれっしゃしゅっぱつしんこう!
どうぶつれっしゃしゅっぱつしんこう! 出版社: 交通新聞社
息子が電車・汽車が大好きなのでそういうタイトルの絵本を見かけたら必ず中を確認してみます。

たまたま見かけたこの本も中を確認してみたら、今まで見たことがないしかけ絵本でビックリ!!
前に買ってあげた飛び出す絵本は飛び出す部分が気になるらしく引っ張りすぎて破ってしまいましたがこの本は1ページが厚く破れなくてGOODです☆
しかけはビニールの帯にれっしゃの絵がかいてあり、そのれっしゃがページをめくるたびに走ってくるのです。
楽しいしかけに息子はとりこです☆☆☆

内容は1頭のおうまさんがれっしゃに乗り、つぎの場所でおうまさんがれっしゃを降りたら、2頭のうしさんがれっしゃに乗る。3匹のぶたくん、4匹のひつじさん、5匹のこいぬくんと10までつづきます。

数字の勉強にもなってとてもいいです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ☆カラフル☆  投稿日:2009/11/07
ゆかいなきかんしゃ
ゆかいなきかんしゃ 作: ヤン・チャレック
絵: ズデネック・ミレル
訳: きむら ゆうこ

出版社: ひさかたチャイルド
色使いがカラフルでとてもかわいいイラストです。
きかんしゃの表情が豊かでいいですね☆

内容は『ゆかいな』というよりきかんしゃの一日ってかんじでしょうか・・・
息子は気に入っていてよく見ています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 色がきれい☆  投稿日:2009/10/30
はしれ!かもつたちのぎょうれつ
はしれ!かもつたちのぎょうれつ 作: 田村 隆一
絵: ドナルド・クリューズ

出版社: 評論社
とにかく各列車の色がきれいです。
そして列車が走りだすと残像で列車が虹色に・・・
絵なのにこんなに走ってるかんじを表せるなんてビックリです(#゚Д゚)

話の内容は各列車の説明があり、そして走り出し、色んな場所をとおりすぎ、最後に見えなくなちゃった。という内容です。
わりと単純な内容ですが息子にはそれがいいらしくお気に入りの一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すっかりお気に入り  投稿日:2009/10/28
せんろはつづく まだつづく
せんろはつづく まだつづく 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
先日、息子と一緒に本屋さんに行ったらなんと!『せんろはつづく』の続編が出てるじゃありませんか!!!
前作が大好きな息子も本を見つけるともう手放しません。
もちろん速攻で購入です( ´艸`)

前作よりも障害物のスケールが大きくなり崖や谷に子供たちが線路を作っていきます。
たちまち息子のお気に入りの一冊になって一日に何回も「読んで!」と持ってきます。
また続きが出たらいいなって思ってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どうする?  投稿日:2009/10/27
せんろはつづく
せんろはつづく 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
息子が大好きな絵本です。
汽車が大好きな息子の3歳の誕生日プレゼントに買ってあげました。
子供たちが自分たちで線路を作りながら途中で山があったり川があったり・・・
テンポがよくとても読みやすいです。
3歳のわりには言葉が遅い息子ですが自分で絵本を開いて本人と親にしかわからない言葉で一生懸命読んでいます。
汽車が好きな子供さんにはオススメの一冊です。
参考になりました。 0人

9件中 1 〜 9件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット