話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

あさみーこ

その他の方・50代・福井県

  • Line

あさみーこさんの声

269件中 1 ~ 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ハラハラドキドキワクワク!  投稿日:2025/04/09
バムとケロのそらのたび
バムとケロのそらのたび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
おじいちゃんから届いた山のような小包。中身はというと‥。
なんて粋な贈り物!
バムとケロのそらのたびのはじまりはじまりー!
バムとケロと一緒にハラハラドキドキワクワク!とびきり愉快なそらのたびに出かけましょう!こんな楽しいプレゼントを届けてくれるおじいちゃん、素敵だなぁ。

もう、ほんとに隅々まで可愛い!楽しい!
幼い息子のバースデープレゼントに選んだ「そらのたび」。至る所に出没するバムとケロを、息子と一緒に探しっこして大笑い!「にちようびの絵本!」を見つけた息子にやられたー笑笑
子どもたちの絵を見る力には勝てませんね笑

バムケロと共に楽しい日々がよみがえります。沢山の幸せな時間をありがとうございます!

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かいちゃん登場!  投稿日:2025/04/09
バムとケロのさむいあさ
バムとケロのさむいあさ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
もう、愛してやまないかいちゃん初お目見えの「さむいあさ」ほんとに愛らしくて愛らしくて!かいちゃんがお池に帰ってしまった朝の、ケロちゃんの姿がまた可愛すぎて笑笑
我が家でまた流行ったのが、そう、あのトイレットペーパーのミイラ遊び!絵本を読んだ時も衝撃でしたが、再現した子どもたちを見た時の私は、まさにバム!楽しかったなぁー!
かいちゃんが、お池で凍って動けなくなったように、我家は、楽しさ満載可愛さ満載のバムケロ沼に、どっぷり浸かって抜け出せなくなりました笑笑
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かえるもようのパンケーキ!  投稿日:2025/04/09
バムとケロのおかいもの
バムとケロのおかいもの 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
今日はつきにいちどのおかいもののひ。朝から張り切るケロちゃん笑笑
わかるわかる!だってほんとに楽しいお買い物だもんね!いまちゃんやおじぎちゃんもいるいるー!可愛いくて楽しいお店がいっぱいで、全部欲しくなります!ケロちゃんが入ったゆかいなとびらのお店は、ほんとにユニークでゆめいっぱい!こんなお店に入ったら、ケロちゃんじゃなくても帰れなくなっちゃうよね笑笑
最後にケロちゃんの買ったものは?
最高!ケロちゃん、お気に入りが見つかって良かったね!
食べるのがもったいないけど、ケロちゃんと一緒に食べたいなぁ。ケロちゃんが作ってくれる、かえるもようのパンケーキ!毎朝かえるもようのパンケーキを食べたなら、お腹も心も満たされて、ハッピーな毎日になること間違いなし!
みなさんもおひとつ、さあどうぞ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 家族みんなでハッピー!  投稿日:2025/04/09
バムとケロのもりのこや
バムとケロのもりのこや 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
ソレちゃん大活躍の「もりのこや」
今回も隅々まで楽しい!ともだちいっぱい出てきます!
我家の本棚に並んでいる修復不可能なくらいボロボロのバムケロシリーズの中で、一冊だけ綺麗な「もりのこや」
バムケロの新しい本が出た!と聞きつけ、買って!と頼んできたのは、当時はもう中高生になっていた子どもたち笑
思春期真っ只中の子どもたちと、久しぶりに絵本を囲んでワイワイガヤガヤ大笑い!
あのケロちゃんパンケーキフライパンがなんと目覚ましに使われていたり、かいちゃんがまた動けなくなっていたり(今回は池ではないけれど)ほんとうに楽しくて可笑しくて!
子どもたちがいくつになっても一緒に笑えて楽しめる最強絵本バムケロシリーズ。出会えた幸せに心より感謝です。


参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 唯一無二の可愛さ!  投稿日:2025/04/06
バムとケロのにちようび
バムとケロのにちようび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
可愛い!!
なんなんでしょう。この誰をも虜にしてしまう可愛さは!
ちょっととぼけたバムと、何をしても憎めないケロがおりなすキュートで楽しいバムケロシリーズ第一弾。
書店で一目惚れして即購入!あれからもう30年も経つんですね。
プレゼントした姪っ子たちも、そのあと産まれた我が家の子供達も、みんなみんなバムケロの虜に!
バムケロのおかげで、みんな本好きに育ちました笑笑
隅々まで楽しいバムとケロ。その中でも特にゴーグルのバムとケロが大好きだった娘たちと、一緒に作ったドーナツ。シミだらけのこのページを開くと、今でも子どもたちの笑い声が響いてきます。バムとケロのおかげで、子育てがとっても楽しくなりました!
ありがとう!バムケロ!
これからも、みんなに幸せたくさん届けてくださいね!

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 未来にわくわく!  投稿日:2025/02/15
ミコばあちゃん
ミコばあちゃん 作: あかえだ いづみ
出版社: 日本標準
ねこが大好きなミコばあちゃん。
ねこの格好をして、夜の公園で遊ぶミコばあちゃんの、楽しそうな顔!そして、素敵な出会いに胸キュンのミコばあちゃん!可愛いなぁ。
いくつになっても、ミコばあちゃんみたいに、自分の好きなことを楽しめたらいいな。
日々の暮らしを楽しめば、ミコばあちゃんみたいに、素敵な出会いもあるかもね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 【再投稿】楽しい??  投稿日:2025/02/02
一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション
一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション 選: 鹿島和夫
絵: ヨシタケシンスケ

出版社: 理論社
何度読んでも笑えます!
そうだよねー!ほんとほんと!なるほど!へぇー!わかるわかるー!ごめんごめん!
なーんて、読むたびに、ひとつひとつの詩にリアクションしてしまいます(笑笑)
子どもって、大人のことを、本当によく見ているなぁ。
ヨシタケシンスケさんの絵がまた最高で、笑いが増幅!素敵です!

この一冊を開くたび
child is father of the man.
だなぁと思ってしまいます。(本来の意味とは違うかもしれませんが)
子どもたちのつぶやきに、教えられることが沢山あります。
大いに笑って、たくさんの気づきを得られる、とってもおすすめの一冊です。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい あなたに出会えて嬉しい  投稿日:2025/02/02
Love Letter ~私への手紙~
Love Letter ~私への手紙~ 作: くすのき しげのり
絵: 松本 春野

出版社: 瑞雲舎
なんて、なんて素敵なお話でしょう!
いろいろな絵本に出会って、たくさんの喜びや感動を頂いてきましたが、この絵本に出会えた幸せは、なかなか言葉にできません。

切手の花言葉に想いをこめて投函されたlove letter。それは、時を経て、なお一層の輝きを放ちながら、届けたかった人の心に、しっかりと届けられたのです。
とても可愛い恋心を、実らせたあとに続く長い歳月。
晴れの日ばかりではなかったかもしれないその歳月を、愛情という絆で乗り越えてきた老夫婦。優しさに満ち溢れた、とても素敵な物語に、心が満たされていきました。


もうすぐ、その命を全うしようとしている父と、ずっと父に寄り添い続けていた母。沢山の苦労があったであろう二人の道のり。それでもいつも助け合い励まし合いながら、乗り越えてきた両親の笑顔が、この素敵な素敵な老夫婦の物語と重なり、胸がいっぱいになりました。
父に読んであげたくなりました。届くといいな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やったね!ルーファス  投稿日:2024/09/07
こぶたのルーファス がっこうへいく
こぶたのルーファス がっこうへいく 作: キム・T・グリズウェル
絵: バレリー・ゴルバチョフ
訳: くまがい じゅんこ

出版社: サイエンティスト社
本が大好きなこぶたのルーファス。
でも、文字が読めません。
がっこうへいって、よみかたをならえばいいんだ!
校長先生に断られても断られても、
何度も何度もトライするルーファス。その行動力に脱帽!
ルーファスが、学校に来たい本当の理由を知った校長先生は、
にっこり笑って、入学を認めてくれました。
やったね!ルーファス!

念願叶って学校に通えるようになったルーファスの、楽しそうな様子といったら!
こちらまで、ワクワクします。
ラストがまた、とっても素敵!
「こぶたのルーファス さっかになる」なんて作品が読めるんじゃないかしらと
期待してしまいます笑笑

夢を持つこと。しっかりと自分の頭で考えること。自分を信じて行動すること。諦めないこと。
その先に幸せな世界が広がっていくよと、ルーファスが教えてくれます。
可愛くて愛おしくて、抱きしめたくなる、素敵な素敵な一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こころにともる温かな灯  投稿日:2024/08/27
ともだちともる
ともだちともる 作: 内田 麟太郎
絵: 黒井 健

出版社: 文研出版
小さなアマガエルと大きなウシガエル。
お互い、ともだちになりたくて、声をかけたくて。
でも、あといっぽの勇気が出なくて‥。
気持ちが手にとるようによくわかって、じれったくも、頑張って!と応援したくなります。
少しずつ少しずつ歩み寄ってともだちになっていくふたり。
ふたりが寄り添っている後姿がとっても可愛い!
ともだちともる。
ふたりの嬉しさや優しさが、みている私たちにも伝わって、
読む人みんなの心にも、ぽっと、温かな灯がともります。
内田麟太郎さんと黒井健さんが紡ぐ、とびきり素敵なハートフル絵本。
参考になりました。 0人

269件中 1 ~ 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット