話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 1681 〜 1690件目最初のページ 前の10件 167 168 169 170 171 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 絵本というより妖怪図鑑ふう  投稿日:2012/01/19
妖怪絵巻
妖怪絵巻 作: 常光 徹
絵: 飯野 和好

出版社: 童心社
いろんな妖怪の名前と性質がたくさん書いてあります。絵本といえるストーリーはないのですが、図鑑だとおもえば良いのかな、、、と思います。娘は「ろくろ首だ!」「鬼の子みたい」と他の絵本で見た妖怪には反応していました。最後のほうのページでは雰囲気、妖怪たちが炊き火のまわりに集まったワイワイした様子にみえます。3つ☆。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 片親だろうとたくましく!  投稿日:2012/01/18
講談社青い鳥文庫 いちご(5)
講談社青い鳥文庫 いちご(5) 著者: 倉橋燿子
画家: さべあ のま

出版社: 講談社
今回は、母がまた入院したいちごと、光くんの仲良しをうわさする下世話な子達といやらしい教師が出てきます。思いやっているふりをして、生徒をなぐったり、片親だからと色眼鏡で見て批判したり、、、、両親揃ってるってそんなに優れたことでしょうか?とても悲しいこともこの作品中であり泣けますが、たくましく生きていくいちごをつい応援してしまいます。おすすめ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親と子供は関係ない!  投稿日:2012/01/18
講談社青い鳥文庫 いちご(4)
講談社青い鳥文庫 いちご(4) 著者: 倉橋燿子
画家: さべあ のま

出版社: 講談社
環境問題に関係する親の仕事やその反対運動で、子供達まで巻き込まれていくのですが、読んでいて親としては子供に影響しないようにしないと、といろいろ考えさせられる本でした。反対するのは良いけれど、それで嫌がらせしたりいじめたり恐喝したり、最後にはとうとう放火まで!!!これは確かに許せないことですが、現実にはありうるお話。これを読んで、正しい心を子供達にも養って欲しいです。あと、好きにもいろいろ、、、というのを今回はテーマの1つとしていますが、小学生・中学生にもとても身近だと思います。泣けました。おすすめ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仲直りする強さ  投稿日:2012/01/18
講談社青い鳥文庫 いちご(2)
講談社青い鳥文庫 いちご(2) 著者: 倉橋燿子
画家: さべあ のま

出版社: 講談社
いちごのアトピーの肌を醜い、汚いと言っていたみどりがアトピーになった。読者としてはザマみろ、と思ってしまうけど、いちごは強いですね。優しく、アトピーのなおしかたなどを援助しようとします。が、みどりはやっぱり、それを振り払います。更に、光君と仲良くしたり、、、いちごも少しはやきもちをやきます。しかも拾ってあげたバレッタを「盗んだ!泥棒!」と非難までするみどり。それでも、嵐でみどりを探し出し、命を助けます。それでもまだ心を開かないみどり。心が醜くてかわいそうです。でも、それでも諦めないいちごにやっと心を開き始めます。

読んでいて、だいぶ心が痛むのですが、きっとこれを読んだら、アトピーの子をいじめないような子になるでしょうね。私は幸いアトピーもアザも何もなかったし、娘もないですが、そういう子をいじめたりしない子に育って欲しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かぶとむし侍3冊目:悪ガキが正義の味方へ!  投稿日:2012/01/18
かぶと四十郎 夕陽のカブトマンの巻
かぶと四十郎 夕陽のカブトマンの巻 作・絵: 宮西 達也
出版社: 教育画劇
宮西さんらしい1冊。かぶとむし侍の3冊目ですが1・2冊目の三十郎の息子、四十郎の話。

三十郎が賞賛されるけど、正義のために命を落とした父がくやしくてひねくれた四十郎。大きな虫、キッドと組んで悪いことばかりします。でも、本当はこっそりと弱いものに蜜をわけたりして優しいんです。そこをしっているこなつちゃんが今度はキッドにねらわれ、とうとう四十郎も立ち上がります。三十郎の笠、自分を守るためにしんだじいさんのマンとを身につけ、キッドを倒します!

そして次の困った人のいる村へ移動、、、。

宮西さんらしい絵本です。意地を張ってしまった子でも、きっと変われる!そんなメッセージが伝わってきます。男の子向きかな、と思いながら読み聞かせていましたが、最初から、娘のお気に入りの本の1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やりたいことをやる強さ  投稿日:2012/01/18
講談社青い鳥文庫 いちご(3)
講談社青い鳥文庫 いちご(3) 著者: 倉橋燿子
画家: さべあ のま

出版社: 講談社
学芸会で、自分より外見は主役にふさわしい子はいるけど、だめもとで立候補してみるいちご。その外見だけ良い子は、いつも煮え切らない態度で、みんなにすすめられたら仕方なく立候補するという態度だけど、実はやりたい、、、。

現実でもすごくありそうですよね。そんな変な演技は要らない。やりたいと言う勇気のある人がやればいい。私はそう思います。母の病気を抱えながらも、たくましくなったいちごに勇気づけられます。大事な人なら大事にしてあげるというメッセージも伝わってきます。小学生から読んで欲しい一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 昔のランドセルの代わりは、、、  投稿日:2012/01/18
カイくんのランドセル
カイくんのランドセル 作: おか しゅうぞう
絵: ふじた ひおこ

出版社: 佼成出版社
カイくんはランドセルをおじいちゃんとおばあちゃんに買ってもらいます。戦後は物資もなくて、昔は手提げなどで間に合わせていたんですね。歴史を知ったり、そういう昔を思い浮かべ、思いやる心を育てるのに良い本だと思います。カイくんは、2人にも背負わせてあげるのですが、みんなのわくわくが伝わります。

我が家も、まだまだ先ですが、おじいちゃんたちがやはり「入学のときは買ってあげるからね」とあいりに約束しています。とても現実味のあるお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誰にでも良いところはあるのかも?  投稿日:2012/01/16
かぶと四十郎 お昼の決闘の巻
かぶと四十郎 お昼の決闘の巻 作・絵: 宮西 達也
出版社: 教育画劇
宮西さんらしい、人間の心の裏までみるような、ちょっと泣ける良いお話。

かぶと四十郎が悪者カミゾウおやぶんをみんなに頼まれ倒すのですが、優しいところもあり、悪さをするようになった理由を聞いたら読者もつい同情してしまいますね、、、。そこで、虫の子がおぼれているのを見つけ、カミゾウも含めみんなで力をあわせて助けますが、なんと主人公の四十郎は流されていってします(どうも死んだような、、、)。残ったカミゾウ親分が、四十郎の三度笠をかぶり、きっと良い人になりそうな感じ、、、。

意外な展開だけど、泣ける良いお話でした。

うっかりいきなりこの本から読み始めたけど、実はカブトムシ侍の4冊目だったらしいので、とりいそぎ他の3冊を買いに行こうと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う オチがいまひとつ、、、不思議な話  投稿日:2012/01/16
くつしたをかくせ!
くつしたをかくせ! 作: 乙一
絵: 羽住都
訳: Lickfold

出版社: 光文社
サンタがくるから、プレゼントをおいていかれないよう、世界中の子供が靴下を隠します。でもいつのまにかプレゼントが入ってる、、、それはいいものなのになぜか大人は「怖い」と言います。

オチがいまひとつ、私には分かりにくかったけど、乙一さんらしい不思議な話かなと思います。

娘も普通に聞いていましたが、あまり小さい時に読むとサンタのプレゼントが怖いものだとすりこまれてしまいそうなので、1歳2歳はやめておいたほうがいいかも。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない え?これで終わり、、、?  投稿日:2012/01/14
かみなりのおやこ
かみなりのおやこ 作: せな けいこ
出版社: 童心社
雷親子が外に出るが、子供が雲の切れ間から落ちて、虎の上に落ちる。虎に怒られて子供が泣いて、、、ここで突然終わる。

なんだかものすごく消化不良です。

それでどうなるの???余韻はあるけど、唐突すぎる終わり方で、納得がいかなかったです。

せなさんにしては珍しい終わり方。
参考になりました。 0人

3231件中 1681 〜 1690件目最初のページ 前の10件 167 168 169 170 171 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット