季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 2131 〜 2140件目最初のページ 前の10件 212 213 214 215 216 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 新しく買いました  投稿日:2011/08/29 9:54:00
バムとケロ インテリアマット ケロ
税込価格: \3,080
我が家の玄関のアヒルのマットがかなり汚れてきたので、長年使ってきたし、買い換えることにしました。今回買ったのがこのケロのマット。顔も大きくて色もケロの色のままなので、娘が幼稚園から帰ると「かわい〜」とにこにこしながらマットに座って靴を脱いでいます。買ってよかったです。

なかなかよいと思う 第10弾:ロンドンで伯爵と対決  投稿日:2011/08/29
講談社青い鳥文庫 パスワ−ド魔法都市 パソコン通信探偵団事件ノート(10)
講談社青い鳥文庫 パスワ−ド魔法都市 パソコン通信探偵団事件ノート(10) 著: 松原 秀行 梶山 直美
出版社: 講談社
前作の香港に続き、今回は伯爵に誘われレイがロンドンへ赴きます。電子探偵団も引き連れて。ロンドンはドラゴンが出る魔都市?になっていて、アイザックまで消えてしまっています。電子団の活躍で伯爵と戦うのですが、アーサー王伝説まで出てきて壮大な話に、、、。

いつもの謎解きもいいけど、こういうスリル満点の話もいいなと思います。9。10弾は最後までハラハラしながら読みました。面白いです!おすすめ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 第9弾:子供の頃の空想→妄想  投稿日:2011/08/29
講談社青い鳥文庫 パスワ−ド龍伝説 パソコン通信探偵団事件ノ−ト(9)
講談社青い鳥文庫 パスワ−ド龍伝説 パソコン通信探偵団事件ノ−ト(9) 著: 松原 秀行 梶山 直美
出版社: 講談社
今回はレイさんがレオンに誘われ香港へ行くことに、、、。レオンは愚にもつかないおかしな伝説を信じ込んでいたのだが、ふきこんだのは伯爵?でもレオンの子供のころの空想が本当に自分で信じ込んでしまったなら、寂しい話です。子供なら誰でも空想をたくさんします。自分の子の空想は寂しくないものであってほしいです。

ちょっと危険な今回のストーリー、ハラハラで読んでしまいます。

伯爵の行方は次巻に続く!早く読みたくなります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パスワード7弾:飛鳥に危機!  投稿日:2011/08/28
講談社青い鳥文庫 パスワードVS.紅カモメ パソコン通信探偵団事件ノート(7)
講談社青い鳥文庫 パスワードVS.紅カモメ パソコン通信探偵団事件ノート(7) 作: 松原 秀行
絵: 梶山 直美

出版社: 講談社
パスワード7弾(8作目)は飛鳥の身に危険が迫ります。飛鳥はドラッグを使われたのか?飛鳥を救おうと電子団のみんなが活躍します。最後まで結構ドキドキできて、小学生から、大人まで、結構楽しめると思います。いつものクイズも頭の体操に良いです。最後の飛鳥のクイズは、、、、友情小説。これ、いいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パスワード8弾:親との関係  投稿日:2011/08/28
講談社青い鳥文庫 パスワ−ドで恋をして パソコン通信探偵団事件ノ−ト(8)
講談社青い鳥文庫 パスワ−ドで恋をして パソコン通信探偵団事件ノ−ト(8) 著: 松原 秀行 梶山 直美
出版社: 講談社
パスワード8弾(9作目)はまどかの死んだはずの母親が出現!まどかにからみ、レイさんの子供時代の友人の話も出てきますが、、、子供を捨てるのは親としてはありえないし、子供は一生キズつきます。でも、少しは許せるような気になる作品です。

私は絶対子供を見捨てないでいようと思います。

タイトルが恋をして、、、ですが、一応、マコトの知人の不良カップルと、飛鳥&ノハラがやや進展してるってとこでしょうか。思ったより恋っぽい内容ではなかったです。クイズは相変わらずでなかなか楽しいけど、私の個人的意見では、だじゃれクイズよりいつものクイズがいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 全てがありえない民話、、、  投稿日:2011/08/27
王さまと九人のきょうだい
王さまと九人のきょうだい 訳: 君島 久子
絵: 赤羽 末吉

出版社: 岩波書店
老夫婦に薬の力を借りたとは言え、いっぺんに9人の子が生まれます。それぞれに特徴をあらわした変な名前がつけられます。ケチで疑り深い王様に無理難題を押し付けられるたびに、外見がそっくりな兄弟が一人ずつ出て行って解決します。

話としては面白いけど、腰曲がったくらいの老婆が出産と育児するのに無理があります。しかも名前もひどすぎる。ぶってくれ、とか切ってくれ、とかひどい名前です。なぜこんな名前?しかも、王様が無理難題を言うたびになぜか兄弟(の一人)は毎回そのつど自宅に帰っているんです。だからこそ入れ替われるんだけど、、、、王様的にはいちいち自宅に帰さず、すぐに責めて殺そうとするのでは?

納得いかない部分が多くありえない話なんですが、なぜかひきこまれます。読んでみて欲しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 5作目:ホームズの兄の子孫が登場!!  投稿日:2011/08/27
講談社青い鳥文庫 パスワードとホームズ4世 パソコン通信探偵団事件ノート(5)
講談社青い鳥文庫 パスワードとホームズ4世 パソコン通信探偵団事件ノート(5) 作: 松原 秀行
絵: 梶山 直美

出版社: 講談社
アイザック・ホームズが登場!シャーロキアンは喜ぶか、それとも文句いっぱい言うか分かりませんが、シャーロックのような切れ者のアイザックが電子団と出会います。電子団がパズルクイズに出場する。それにからんで、起こった犯罪が出てきます。第五弾の前編なので、これだけだと不完全燃焼。セットで読んだほうがいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おでんさむらい2作目:春  投稿日:2011/08/27
おでんさむらい しらたきのまき
おでんさむらい しらたきのまき 作: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: くもん出版
てっきりおでんの話かと思ったら、おでんはおでんでも、ひらた・おでんという人名でした。

春の江戸の街を、侍のおでんと、大きなカブトムシのかぶへいが歩きます。思い人のおみっちゃんが出てきます。妖怪のくも男にいじめられているろくろ首を助けます。しらたきは退治するのに使っただけ。予想外でなかなか面白い。最後はろくろ首に好かれたおでんに、おみっちゃんもちょっとご機嫌ななめ。

娘も大笑いでした。

気になったのはこのシリーズ、春夏秋冬じゃなく冬春秋夏の順で絵本が刊行されていること。なんでこんなにバラバラ?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 7作目(第6弾)  投稿日:2011/08/27
講談社青い鳥文庫 パスワード「謎(パズル)」ブック パソコン通信探偵団事件ノート番外編
講談社青い鳥文庫 パスワード「謎(パズル)」ブック パソコン通信探偵団事件ノート番外編 作: 松原 秀行
絵: 梶山 直美

出版社: 講談社
謎ブックにとりこまれた電子団の面々。本の世界から出るためにはたくさんの謎を解かねばならない。謎を解いていくわけだが、、、、正直、この回は謎やクイズが多すぎて、読むのに時間がかかるし、お腹いっぱい、という状態です。夏休みの1冊、とかで読むならちょうど良いかも?子供向けだと考えるとちょっと考え続けるのが大変そう。いや、逆に子供だとずっと頭を使い続けても苦じゃないのかな?

同じ講談社のX文庫の中原涼さんの小説で〜〜の国のアリス、というシリーズも同様の謎・クイズがたくさんなので、パズル好き・クイズ好きには両方おすすめです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おでんさむらい3作目:秋  投稿日:2011/08/27
おでんさむらい ちくわのまき
おでんさむらい ちくわのまき 作: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: くもん出版
てっきりおでんの話かと思ったら、おでんはおでんでも、ひらた・おでんという人名でした。

秋の江戸の街を、侍のおでんと、大きなカブトムシのかぶへいが活躍。ちくわを使って発見した、鬼のとりついた姿隠しに困らされる親子を助けます。独特の口調が面白い。読みづらくはないのが腕のよさですね。

気になったのはこのシリーズ、春夏秋冬じゃなく冬春秋夏の順で絵本が刊行されていること。なんでこんなにバラバラ?
参考になりました。 0人

3231件中 2131 〜 2140件目最初のページ 前の10件 212 213 214 215 216 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット