新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ねんねこしゃん

その他の方・30代・兵庫県

  • Line

ねんねこしゃんさんの声

715件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 感謝  投稿日:2014/04/03
おいし〜い
おいし〜い 作: いしづ ちひろ
絵: くわざわ ゆうこ

出版社: くもん出版
おいしいものを食べた後の笑顔は格別ですよね!

子どもが嬉しそうに食べる様子は本当にいとおしいくて、それだけでもうお腹いっぱいです。

「可愛いなぁ」「幸せだなぁ」だけではなくて、おいしいものを食べることのできる有り難さや、大好きな人と一緒に「おいし〜い」っと言える事の大切さが、とても伝わる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春の日射し  投稿日:2014/03/31
おひさまぽかぽか
おひさまぽかぽか 作・絵: 笠野 裕一
出版社: 福音館書店
おひさまの日射しって気持ちいいですよね〜。

ぽかぽかのふとんがあれば、ごろんってせずにはいられないです!

うちで飼っている犬も今の時期、外にふとんを敷いてやると、すっごく気持ちよさそうにグーグー寝てます。
その様子が羨ましくて微笑ましい…(笑)

ふかふかふとんにごろん!ってしたくなる気持ちは、人も動物も一緒なんですね!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どんどこ!  投稿日:2014/03/30
どんどこどん
どんどこどん 作: 和歌山 静子
出版社: 福音館書店
どんどこ どんどこと、土の中の野菜たちがページいっぱいに描かれています。

葉っぱや茎、土の中の様子など、ちゃんと見たことがないので勉強になりました。
さといもの茎って、とっても長いんですね。

どんどこ どんどこも、土の中でたくましく成長する野菜にぴったり!

シンプルだけど、印象に残る一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 丸暗記してます  投稿日:2014/03/30
かじだ、しゅつどう
かじだ、しゅつどう 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
甥っ子が2歳の時に、何度も読み聞かせしました!
「かじだ、しゅつどう」のセリフが大好きで、一冊丸暗記するくらいお気に入りの絵本でした。

消防署にはレスキュー車やポンプ車など、色んな種類の消防自動車があって、びっくり!

私も読みながら、普段あまり見ることのない消防自動車の仕事が見れて、とても勉強になりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 図鑑みたいです  投稿日:2014/03/30
ちいさいもの みつけた
ちいさいもの みつけた 作: 富田 百秋
出版社: 福音館書店
この絵本に出てくるのは、ぜーんぶちいさいもの。
お菓子や虫、貝やボタン、色んなものが原寸大で描かれていて、本物そっくり。
名前の知らないものも、たくさんありました。

表紙と裏表紙の見開きには、ちいさいもののシルエットが描かれているので、読み終わった後に当てっこするのも楽しいかも!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だるまさんのシリーズで一番好きです  投稿日:2014/03/30
だるまさんの
だるまさんの 作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
だるまさんの〜…「め・て・は」など、だるまさんの体の一部が出てきます。

私は、「け」が好き!だるまさん可愛いすぎっ!

シンプルな文章と絵は、子どもにも分かりやすくて、とってもおもしろいですね!

親子でだるまさんのマネをしながら、楽しく読める絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 表情がいいですね!  投稿日:2014/03/30
だるまさんと
だるまさんと 作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
だるまさんの可愛いおともだちが出てきます。

いちごさんとぺこっ
ばななさんとぽにん
めろんさんとぎゅっ

その様子がとっても可愛いらしくて微笑ましい!

子どもが家族や友達とコミュニケーションをとるのに、ぴったりの絵本だと思います!

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 成長にびっくり!  投稿日:2014/03/22
チャレンジ ミッケ!(8) おもちゃとっきゅう
チャレンジ ミッケ!(8) おもちゃとっきゅう 作・絵: ウォルター・ウィック
訳: 糸井 重里

出版社: 小学館
4歳の甥っ子と、一緒にチャレンジしました!

久しぶりにすると、ミッケ!のスピードも早くなって、ておしぐるまやがちょうなど少し分かりにくいかな?という物もちゃんと見つけていて、いつの間に言葉を覚えたのだろうと、感心していました!

そういう小さな成長もミッケ!を通して知ることができて、楽しかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 混ざった色がとてもきれい  投稿日:2014/03/20
なにをたべてきたの?
なにをたべてきたの? 文: 岸田 衿子
絵: 長野 博一

出版社: 佼成出版社
お腹がすいた白ぶたくん。
おいしそうな果物をひとつずつ食べていくうちに、体にカラフルな模様がついて、どんどん素敵になっていくけれど…

まさかの展開に引き込まれてしまいます!あんなものまで食べちゃうなんて!!
せっかくの素敵な模様も落ちちゃうし、でも前よりピカピカの綺麗な白ぶたくんになった気も…(笑)

みんなに素敵だねと言われて、嬉しそうな白ぶたくんが愛らしかったです。本当はいつも、綺麗な色や素敵な模様のぶたさんが羨ましかったんじゃないかなぁ〜

でも白ぶたくんはそのままで、十分魅力的です。
他の色が優しく映えるには、やっぱり白色が一番ですからね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 願い事をつかまえに  投稿日:2014/03/19
こねこのネリーとまほうのボール
こねこのネリーとまほうのボール 作・絵: エリサ・クレヴェン
訳: たがきょうこ

出版社: 徳間書店
コラージュされた絵が鮮やかで、とってもきれい!1ページ1ページじっくり眺めてしまいます。

イジワルなカラスが、こねこのネリーにこれは魔法のボールだと嘘をついて、からかいました。

ネリーはそれをひたむきに信じ、願いを託したボールを追いかけます。
そしてその先に居たのは…?

ひとりぼっちの寂しいこねこの純粋な想いが、奇跡を起こします。
ネリーを見ていると、願い事は自分で叶えるものなんだと、なんだかグッときました。
参考になりました。 0人

715件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット