話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ねんねこしゃん

その他の方・30代・兵庫県

  • Line

ねんねこしゃんさんの声

715件中 561 〜 570件目最初のページ 前の10件 55 56 57 58 59 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい メリーサンキュー!サンタさん!  投稿日:2014/01/25
とんがとぴんがのプレゼント
とんがとぴんがのプレゼント 作: 西内 ミナミ
絵: スズキ コージ

出版社: 福音館書店
サンタさんにもプレゼント!っていう気持ち、とっても素敵です。
優しいはりねずみの夫婦には、感心しました。

一年かけて作った心のこもったプレゼントは、できたてホヤホヤ!丈夫であったかそう!
サンタさんにぴったりのプレゼントですね。

ニコラスおじいさんの「メリーサンキュー!」には、思わず笑ってしまいました!
なんてチャーミングなおじいさん!いや、サンタさん!(笑)

クリスマスのほっこりするお話と、スズキコージさんのカラフルで味のある絵に癒されます。
青と白の深い雪景色がとっても好き!あとひつじも!

お気に入りのクリスマス絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私のおつきさまはなにものだろう?  投稿日:2014/01/25
おつきさまってなあに?
おつきさまってなあに? 作: スティーブン・アクセル・アンダーソン
絵: グレッグ・コーチ
訳: 木坂 涼

出版社: エムオン・エンタテインメント
絵の美しさに衝撃を受けました。
夜の世界が幻想的に描かれていて、オーロラ色の空、蒼白く輝く月にうっとりしてしまいます…

絵も素晴らしいですが、お話もとても素敵!
あるばん、動物たちが集まって月について話始めます。
月は、まゆだまだとか窓だとか種だとか…
みんな自分が正しいと譲らず、とうとうケンカになります。答えをはっきりさせるために、みんなで博士のところへ行きますが…。

どの持論もおもしろいけど、私はフクロウさんに一票!
月は夜空の窓なんて、とてもロマンチック。漏れる光は宇宙の光なんですって…

なるほど〜と感心してしまいました。

美しい月を独り占めしたい気持ちはわかります。
でも自分だけの月を持っているのも、素敵なことです。

おつきさまってなあに?と考え始めると、楽しくて止まらなくなりそう!
月は解けない謎々ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いじわるきつねとひつじの足がお気に入り  投稿日:2014/01/24
いそっぷのおはなし
いそっぷのおはなし 絵: 降矢 なな
再話: 木坂 涼

出版社: グランまま社
大好きなイソップのお話。
わかりやすいシンプルな文章と、降矢ななさんの可愛いくて少し毒のある絵が、とても魅力的です。

特にひつじかいとおおかみの話は残酷な気もしますが、私はすごーく好き!
インパクトのある大胆なおおかみの横顔にペロリと飲み込まれたひつじの足、そしておおかみの表情がなんとも清々しい。

子どもには…少し怖いかもしれません。

あと、絵本の中のふたつの物語に登場する水玉模様の服を着たきつねさんが、憎たらしくってちょっとかわいい。
つるにいじわるしたり、からすを騙したり…

いつか、からすにも仕返しされるでしょうね(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 画集のようです  投稿日:2014/01/24
イソップ物語 13のおはなし
イソップ物語 13のおはなし 文・絵: いまい あやの
出版社: BL出版
いまいあやのさんの絵が好きで、購入しました。

絵本を上に開いていくと、上部に絵、下部に文章。
くすんだ色合いが美しい上品な絵と、ユーモラスたっぷりの構図にどんどん引き込まれていきました。

幼い頃から馴染みのあるイソップのお話。
知っているのもちらほらあって、その中でもライオンとネズミのお話は、じわじわと込み上げてくる懐かしさを感じました。昔、母に読んでもらってとても印象に残っていたお話です。
イソップのお話だったんですね!

母に読んでもらったのは絵本だったんですが、こうやって一枚の絵で見るのもおもしろいですね。他の場面を想像するのも楽しいです。

出てくる動物たちはどの子も愛らしくて、いまいさんの描くイソップの世界に酔いしれました。

お部屋に飾ってます。とても素敵な一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クセになるおもしろさ  投稿日:2014/01/21
わにわにのおふろ
わにわにのおふろ 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
わにわにがおふろ?!
一体どんな風に入るのだろう…と興味津々で読んでみましたが、意外と普通だった(笑)

おもちゃで遊んだり、洗面器被って熱唱したり…
おふろ、めちゃくちゃ楽しんでるー!!

最後じっとお湯に浸かってる顔は、わにすぎて笑えました(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちっちゃなともだち  投稿日:2014/01/20
わにわにとあかわに
わにわにとあかわに 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
ちっちゃくて可愛いらしい、あかわにちゃんが登場します!

突然おうちにやって来ても、しっかりお世話するわにわにの姿にときめきました!
顔がこわいから余計に!(笑)
わにわにおとうさんみたい〜微笑ましい〜。

背中をタオルでくねくね拭くところが好きです!甥っ子がマネしてます(笑)

最後は満足そうに帰っていくあかわに見て、とても癒されました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すっぽーん  投稿日:2013/12/31
やさいさん
やさいさん 作: tupera tupera
出版社: Gakken
シンプルで楽しい、しかけ絵本です。

どんなやさいが隠れているのか、子どもは興味津々!
土から出てきた時の、すっぽーんがいいですね!
やさいの表情も、ユニークでかわいいです。

甥っ子と一緒に読んだんですが、葉っぱだけじゃなかなか当てられなかったので、とても勉強になりました!

シリーズのくだものさんも気になる!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まる  投稿日:2013/12/30
まるくて おいしいよ
まるくて おいしいよ 作・絵: こにしえいこ
出版社: 福音館書店
カラフルなシルエットを見て、まるくておいしいものを考えながら読みましたが、なかなか当たらず…
でも、最後は大当たり!!

まるくておいしいもの、探したらもっと見つかりそう。
たべものって味や匂いだけじゃなくて形や色も楽しめるんだと、改めて感じました。

読んだあとは、お腹すいちゃいますね!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いただきまーす  投稿日:2013/12/29
くだもの
くだもの 作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
おいしそうなくだものが、たくさん出てきます。

さあ どうぞ。と差し出されたくだものは、とってもみずみずしくて本物そっくり!
フォークにさしてあったり、お皿に盛られていたりすると、よりおいしそうに見えますね!

子どもと一緒にパクっと食べるマネをしながら、楽しく読める絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わにわに最高!  投稿日:2013/12/28
わにわにのおおけが
わにわにのおおけが 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
救急箱を持ったわにわにの表紙に、もうニヤニヤしちゃいます!

ハサミを使って工作を始めた、わにわに。
「きって きって きっ!」「うおぉ!」

指を切っちゃうところは、わにわにと一緒に思いっきり叫びました!
それが楽しい!!
包帯ぐるぐる巻きも、子どもは大笑い!

わにわにの大袈裟なところが、ほんとにかわいいです。
怪我しても諦めずに頑張って作ったものが、また笑えました(笑)

他のシリーズも読んでみたいです!
参考になりました。 0人

715件中 561 〜 570件目最初のページ 前の10件 55 56 57 58 59 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット