季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1471 〜 1480件目最初のページ 前の10件 146 147 148 149 150 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 楽しい週末  投稿日:2021/11/14
ジョーンとあひる
ジョーンとあひる 作: マーガレット・ロウ
絵: 津田 櫓冬

出版社: 福音館書店
ジョーとお父さんは毎週日曜

お昼から公園へ行きます。

公園の池にいる3羽のあひるたちに

餌をやりに行くのです。

紙袋の中に白いパン1かけ、

茶色いパン1かけ、スポンジケーキ1かけです。

このなんとなく読んでいたパンの種類が

アヒルの色と一緒だあとから気づきました.

白いあひるには白いパン・・・

そうか、いろんな種類持って行ったのは

みんなで分けるためじゃなく

それぞれ専用だったのかな・・・

餌をもらったあひるたちは

まだ食べたくてがあ!があ!があ!と

鳴き続けます。

袋を逆さにして空っぽだと教えると

泣き止んだので家に戻りました。

毎週あげているので

すごくしつけされてますね、素晴らしい。

餌やりに毎週付き合ってくれるお父さんが

すてきだなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何をしてたんだ?  投稿日:2021/11/14
なにしてるんだ
なにしてるんだ 作: さとう わきこ
絵: 瀬川 康男

出版社: 福音館書店
図書館で見つけた時

この絵の雰囲気に惹かれました。

線を引いたみたいな、模様を添付したみたいな

他にあまり見ないタイプのイラストでした。

文字も少なく、内容もシンプルですが、

だからこそこの絵が際立ちます。

タイトルの「なにしてるんだ」は

みんなが亀に言った言葉です。

亀は一体何をしてたのか、最後までわかりませんでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お盆  投稿日:2021/11/13
ぼんちゃんのぼんやすみ
ぼんちゃんのぼんやすみ 作・絵: あおき ひろえ
出版社: 講談社
お盆の風習が描かれた絵本です.

地域によって、または家庭によって

いろいろ違うと思いますが、作者の実家は

このやり方だったみたいです。

なすで牛を作るのとか

やったことないですが季節になると

よく見かけるので気になってました.

違う地域に住んでいるおばあちゃんとの思い出は

また格段といいなと思いました.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お話がおもしろい  投稿日:2021/11/13
馬の耳に念仏
馬の耳に念仏 編: 齋藤 孝
絵: はた こうしろう

出版社: ほるぷ出版
お化けマンションの最上階に

ラーメンの出前を持って行くことになった

兄弟のお話です。

お話自体シンプルですが、

会話の中でたくさんのことわざが出てきます。

ことわざを覚えることもできますが

おばけマンションに勇気を出して出前に行く

二人のお話も面白いです。

齋藤孝さんのかいたあとがきに

ことわざは言葉の技と書いてありました。

なるほど、そうかもしれませんね。

技・・・納得です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい休み  投稿日:2021/11/13
ワニくんのえにっき
ワニくんのえにっき 作・絵: みやざき ひろかず
出版社: BL出版
絵日記を書いているワニくん。

どうやら今日から夏休みのようです。

船を作ったワニくんは

長い休みを船の上で過ごすつもりみたいです.

船の上で過ごす夏休み。

絵を描いたり、魚釣りをしたり

楽しそうだなーと思いました。

ずっも晴れてたからよかったんですが、

ある日の日記に

晴れのち曇りのち大雨、雷、大風となっていました。

船は飛ばされ、川を下り、嵐が通り過ぎると

海に出たようです。

長い休みは海で過ごしても悪くない。

そんなふうに考えるワニくんは

すごいなと思いました。

クジラとも友達になれてよかったね。

最後のオチが最高でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なるほど  投稿日:2021/11/13
どうぶつたちのおかいもの
どうぶつたちのおかいもの 作: 渡辺 茂男
絵: 太田 大八

出版社: 福音館書店
いろんな動物が商店街で

お買い物をしています。

まるで人間みたいに二足歩行なので

なんかそれが笑えてきます。

みんな何を買ってるのかな?

なんかそれ買ってなんの役に立つの?

見てて理解出来ないものもありました。

どうぶつたちのおかいもの

このタイトルの意味は最後の方に

明らかになります。

あーなるほど、そういうことだったのか。

途中でおかしいと思ったんだよなーって

妙に納得しました。

裏表紙は

最後まで見ないでね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 景色がともてキレイ  投稿日:2021/11/13
やだよ
やだよ 作: クラウディア・ルエダ
訳: うの かずみ

出版社: 西村書店
冬眠するくまの親子のお話です。

元気いっぱいのこぐまは

いっぱい遊びたいみたいです。

お母さんくまが

冬眠しようと誘いますが

一人で楽しそうにしています。

でも、お母さんが先に雪の中にもぐり

見えなくなると、お母さんを探します。

お母さんを呼びます。

一緒にいてあげる、だなんて

寂しいのにうまいこといいますね。

雪景色が印象的でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う そういうことか  投稿日:2021/11/12
おつきみこびとのおはなし
おつきみこびとのおはなし 作・絵: まつい のりこ
出版社: 童心社
行事こびとのえほんシリーズです。

お月見の日、

みんなでお月見団子を作りました。

お米を石臼でひくところから始まり、

団子を丸めるまでみんなで作りました。

15個作ったはずのお月見団子

何故か一個ありません。

誰か食べちゃった?

そういうお話になるのかと思いきや、

ここでうさぎが出てきました。

あーなるほどね、そういうことか。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 想定外  投稿日:2021/11/12
おとなしいめんどり
おとなしいめんどり 作・絵: ポール・ガルドン
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 童話館出版
ねこといぬとねずみと一緒に住んでいる

おとなしいあかいめんどり。

家のことは一人で全部やっています。

あとの三匹はゴロゴロと転がってるだけ。

何かを頼んでも

いやだな、いやだね、いやだわ、、、と

何にもしてくれません。

段々あかいめんどりがかわいそうになってきました。

だって一人で全部やってるんだもん。

いやだね、、と断り続ける三匹。

最後の方がどうなるか予想できます。

でもその予想を見事に裏切りました。

めんどり、なかなかやるな
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やっぱりか  投稿日:2021/11/11
サラダでげんき
サラダでげんき 作: 角野 栄子
絵: 長 新太

出版社: 福音館書店
りっちゃんのお母さんは病気です。

どうしたら元気になるか考えた結果

サラダを作ることにしました。

野良猫が

鰹節をいれるといいですよ。

隣の犬が

ハムを入れるといいですよ。

などなど、

いろんな動物が自分の食べたいものを

推してきます。

とうとう飛行機に乗ってゾウまできます。

みんな食べる満々ですね。

最後のページは絵が笑えます。

あぁ、結局みんなも食べたんだなーと

想像できる絵になってました。
参考になりました。 0人

6246件中 1471 〜 1480件目最初のページ 前の10件 146 147 148 149 150 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット