話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

はなしん

ママ・50代・東京都、女の子27歳 男の子25歳

  • Line
自己紹介
中三の長女が小学校入学した時から、学校での読み聞かせを始めました。
下の子も、中学生になり、少し絵本から遠ざかっていますが、時々話題の本を借りて読んだりしています。

読み聞かせがなくなり、淋しい限りですが、でも、ナビに残してある、今までの絵本の記録は、私にとって子育て中の宝物です。

他の誰かの絵本選びの参考にもしていただければ、とても嬉しいです。

好きなもの
絵本・読書
映画鑑賞
子供の寝顔
甘いもの
絵本ナビ
 

はなしんさんの声

831件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子供が遊べて、頭の体操にいいです。  投稿日:2004/02/09
わっこおばちゃんのしりとりあそび
わっこおばちゃんのしりとりあそび 作: さとう わきこ
出版社: 童心社
しりとりと、迷路で構成されています。
しりとりは、なかなか難しくて、一筋縄ではいきません。大人の私でも、初めは考えてしまいました。
でも、ゴールの絵をよーく見ると、ヒントが隠されているので、何とかわかるという仕組みです。
しりとり好きの子供には、もってこいです。
頭の体操になって、とってもよい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本当の友達に涙  投稿日:2004/02/09
泣いた赤おに
泣いた赤おに 作: 浜田 廣介
絵: 梶山 俊夫

出版社: 偕成社
泣く子も黙る名作です。
人間の友達を欲しがったために、赤鬼は、大事な鬼の親友を失ってしまいます。でも、本当に、いつかまたきっと二人が再開できると、私は信じています。
だって、本当の真の友達だから。
私には、青鬼の方が、より優しい鬼のような気がします。
仲のよい赤鬼の前から、潔く姿を消した青鬼の賢明さには、本当に頭が下がるし、赤鬼出なくても何だか泣けてきます。
また、自分には、こんな友達がいるだろうかと、胸に手を当てて考えてしまいます。
でも、うちの子供たちには、まだ少し、本当の意味がわかるのには、早すぎたようです。
「どうして青鬼さんが、いなくなったかわかる?」
と、質問したところ、6歳の娘が、
「旅に出たから。」
と、答えたのには、ガクッときました。
小学校に入ったらまた読ませたいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんな本屋さん売れるのかしら・・・。  投稿日:2004/02/09
もりはおもしろランド 10 もりのほんやさん
もりはおもしろランド 10 もりのほんやさん 作: 舟崎 靖子
絵: 舟崎 克彦

出版社: 偕成社
森の本屋さんの、やぎの奥さんは、面白いページがあると、興奮して食べてしまう癖があります。
これって、かなり困りますよね。
本が売れなくなってしまうと思うのですが・・・。
ある日、郵便局のはりねずみさんの買った推理小説を読んでいたら、案の定、犯人がわかるページが食べられていました。
もう、仕事に手がつけられなくなるはりねずみさんの気持ちが、すごくわかって、笑えます。
みんなで謎解きするところが楽しい作品です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なぞなぞ100連発!  投稿日:2004/02/09
なぞなぞのへや
なぞなぞのへや 作: 石津 ちひろ
絵: 高林 麻里

出版社: フレーベル館
なぞなぞが、なんと百個もあります。
答えは、右のページの絵の中に隠されている仕組みになっています。
この絵が、女の子向きのとてもかわいい絵なのです。
親子で、一緒になぞなぞの答えを考えながら楽しみました。
でも、娘が途中で疲れた表情を見せたので、一気には、解けませんでした。
子の絵本を一緒に読んでいて、娘が思った以上に、語彙が出てこないのに気が付かされてしまいました。
ある意味、言葉の勉強なので、語彙が増えるという意味でも、よい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ねみちゃんは、クリスマスもすごい  投稿日:2004/02/03
ねずみくんのクリスマス
ねずみくんのクリスマス 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
なにかと張り合うことが多い、ねずみくんシリーズの仲間達。今回は、クリスマスツリーの大きさを競い合います。
そんな中、一人いつも大人のねみちゃん。
ねみちゃんは、みんなのくだらない大きさ比べには、参加せず、今回もとても素敵なものを手作りしてみんなを驚かせます。
仲間達も、ねみちゃんのツリーを馬鹿にした罪滅ぼし。
なんだかいつも、ねみちゃんには、かないませんね。
だって、ねみちゃんは、いつもみんなのことを先に考えてくれていたりする、温かい女の子なんですもの。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お気に入りの「もりのおもしろランド」  投稿日:2004/02/03
もりはおもしろランド 14 もりのピザやさん
もりはおもしろランド 14 もりのピザやさん 作: 舟崎 靖子
絵: 奈良坂 智子

出版社: 偕成社
娘のお気に入りの「もりのおもしろランド」シリーズの絵本です。このシリーズは、表紙の裏に、森の地図が描かれているところが、すごく好きなのです。
ある日、森にあらいぐまのピザやさんが引っ越してきました。すごくおいしくて、すぐに大盛況。
森の仲間みんなで大きなピザを作ることになり、表紙の裏の地図をそのままピザの上に描いたような、巨大なピザが出来上がります。
これには、もう子供は、喜んで何度も地図とピザを見比べて楽しんでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 女の子の好きそうな、おとぎ話  投稿日:2004/02/03
毛皮ひめ
毛皮ひめ 作: シャーロット・ハック
絵: アニタ・ローベル
訳: 松井るり子

出版社: らんか社
いわゆる一つの「シンデレラ物語」です。
鬼のような王と結婚させられそうになったお姫様が、幸せな結婚をするまでのお話。
嫁入りを阻止するために、姫は、難しい嫁入り支度を要求します。太陽のような金と、月のような銀と、星のように輝く3枚のドレス。そして、国中の千種類の獣の毛皮を、少しずつ集めて作った上着を揃えて欲しい。
無理だと思われた難題をクリアされ、結婚を拒否できなくなり、思い余ってとうとう姫は、城を逃げ出すことにします。
このドレスと、毛皮だけを持って・・・。
そこからは、自分の力だけで幸せをつかんでゆく、なかなか力強いお話です。
自分の身に付けていた能力、魅力、知恵を使い、未来を切り開くところは、従来のシンデレラのように、幸せを待つというような受身な姿勢ではなく、より現代的。
千の獣の毛皮には、ちょっとぎょっとするものがありましたが、なかなか面白いおとぎ話で、力強く、賢い姫には、好感が持てます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大型になって、より楽しめます。  投稿日:2004/02/03
リサとガスパール デパートのいちにち
リサとガスパール デパートのいちにち 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
大型になって、大好きなゲオルグ・ハンスレーベンの絵が、より堪能できるのが、すごくうれしいです。
今回は、休日のデパートで、リサとガスパールがおおあばれしちゃいます。
まさに、やりたい放題。見ているこちらは、羨望のまなざし。休日のデパートは、貸切のアミューズメントパークと化してしまいます。そこまでやっちゃうのというくらいの、2人の何の戸惑いもないはしゃぎっぷりは、圧巻です。
プールの中の2人の顔のアップが、本当に愛らしくって、お部屋に飾りたいくらいお気に入りの絵です。
これだけやって、お咎めなしのところが、本当に羨ましい。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ナイフがこんなになちゃた!  投稿日:2004/02/03
ふしぎなナイフ
ふしぎなナイフ 作: 中村 牧江 林健造
絵: 福田 隆義

出版社: 福音館書店
とにかく、絵を楽しむ絵本です。
実にリアルに描かれた、どこにでもあるナイフが、とんでもない形になってしまうのです。
正に変幻自在。
見ているだけで、楽しめる絵本です。
シンプルだけど、何度も子供が見たくなる魅力があります。
一見は、百聞にしかず。是非、ページをめくってみて下さい。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 他者を受け入れる心  投稿日:2004/02/03
と・も・だ・ち
と・も・だ・ち 作・絵: ロブ・ルイス
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
新しい場所へ行って、友達を作るということは、子供でも大人でも難しいことです。
特に、まだ経験の少ない子供の頃は、私もかなり苦手でした。
ウサギのアンディもそうです。
自分とは、全く異なった性格をもつ者を受け入れることができないため、遊び友達ができませんでした。
そこでお母さんが、
「みんながみんな、おなじじゃないのよ
 もし、おともだちを つくりたいのなら、
 あいてのありのままを、
 だいじにおもってあげなきゃ、ね」
と、アドバイス。
なるほど、いいことを言うお母さん、と関心してしまいました。
絵が、とても明るくかわいいところもいいです。
環境が変った時に、読んであげると良いかも知れませんね。
参考になりました。 0人

831件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット