新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

まさらいママ

ママ・50代・静岡県、男の子23歳 男の子17歳

  • Line
自己紹介
中学生と小学生の息子の母です。
下の息子が幼稚園の時から幼稚園や小学校で読み聞かせのボランティアをしています。
去年からは大人向けの朗読にも挑戦中です。
子どものためにと借りた本で自分が考えさせられたり、癒されたり。
絵本の奥深さを感じ、益々本好きになっています。
好きなもの
1、カレーと付くものなら何でも
2、息子達(お兄ちゃんは少し親離れ開始中でさみしいです)
3、旦那さま
4、読書(読みたい本はたくさんあるのに時間と睡魔が・・・)
ひとこと
皆さんのレビューいつも参考にさせていただいています。
私もいつかだれかのお役に立てたらと思いつつ、今は自分の記録として頑張って書いています。

まさらいママさんの声

76件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 低学年読み聞かせ(1月)にて  投稿日:2016/01/14
おさるとぼうしうり
おさるとぼうしうり 作・絵: エズフィール・スロボドキーナ
訳: 松岡 享子

出版社: 福音館書店
今年初めての読み聞かせだったので干支にちなんでさるのお話にしました。
ぼうしを重ねてかぶる行商のおじさんもなかなかシュールですが、やはり後半のおさると行商のおじさんとの攻防戦が楽しいです。
また悪気のないであろうおさるたちがかわいくもあり、腹立たしくもあり、自分の息子達が小さかった頃の事を思い出してしまいました。

本自体が小さいのが残念ですが面白い話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いざという時のカッコ良さ  投稿日:2016/01/14
てをあげろ!
てをあげろ! 作: カタリーナ・ヴァルクス
訳: ふしみ みさを

出版社: 文研出版
みんなの声大募集からきました

初めて見る作品でしたが、とてもかわいらしくそしてたのもしかったです。
新聞で「格闘技を、けんかに勝ちたいからと習いに来る子に、本当の強さとは何かを教えるために絵本を使う。」という記事を読んだばかりだったので友達のために本気を出した主人公がとてもかっこよく思いました。

ギャングという設定が少し伝わりにくいかなと思いましたがぜひ小学校の読み聞かせでも読めたらいいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 訳者さんのあとがきに共感  投稿日:2014/10/10
くんちゃんのはたけしごと
くんちゃんのはたけしごと 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
訳者のまさきるりこさんのあとがきを読んですごく納得しました。

内容は皆さんが書かれているとおりですので省略しますが、最後、くんちゃんが摘んできてくれたお花を渡されたおかあさんぐまは、さっき外に行くようにくんちゃんを追い出してしまった事反省していると思います。(笑)

ほんのささいな一言でこどもを傷付けてしまう事、そして笑顔に出来る事。じっと見守る我慢の時間。

親として色々勉強になる一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しっかりと伝える大切さ  投稿日:2014/10/01
ラヴ・ユー・フォーエバー
ラヴ・ユー・フォーエバー 作: ロバート・マンチ
絵: 梅田 俊作
訳: 乃木 りか

出版社: 岩崎書店
多分あんまり興味をもたないだろうなぁと思いながら息子に読みました。

そしたら、
「英語覚えられないから日本語になっちゃうかもしれないけどいい?」と

もう感動でした。

田舎なのでお葬式なんかも身近に感じられ、いつか両親が歳をとって
自分より先に死んでしまうという事が理解出来るようになっていたんですね。
でもまだまだ長生きするから安心してね。

お互いに「大好きだよ」と言い合ってぐっすり寝ました。

お兄ちゃんと主人にはなかなか言えないけど、たまには言葉で伝えないといけないなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 火の大切さ  投稿日:2014/10/01
まじょのひ パプアニューギニアの昔話
まじょのひ パプアニューギニアの昔話 再話: 大塚 勇三
絵: 渡辺章人

出版社: 福音館書店
題名だけ見て「まじょの日」だと思って読んでみたら、「まじょの火」が
正解でした。

しっぽをとられたカエル
しっぽの毛を抜かれたクスクス
はねをこがしてしまったおうむ
など5種類の動物たちが力を合わせて、自らを犠牲にしながら
人間に火をもたらしてくれます。

そのおかげで人間たちは料理をしたり、寒さをしのいだりする事が
出来るようになります。

火は使い方次第では、火事をおこしたりしますが、生活には欠かせません。

まして、今とは違い火をおこしていた時代には大変貴重だったんでしょうね。
怖い魔女にいどんでまで手に入れるんですから。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 人間に対する戒め?  投稿日:2014/10/01
われた たまご フィリピン民話
われた たまご フィリピン民話 作・絵: 小野 かおる
出版社: 福音館書店
タイトルの様に深読みすることも出来るかなと思いますが、
単純に言葉遊び、繰り返しを楽しむ本なのかな?とも思います。

息子は小学生になり、言い訳する事も多くなりました。
本人にとっては正論な時もあるんでしょうが。

でも、もし間違った事悪い事をするつもりじゃなくてもしちゃったら
ちゃんと「ごめんなさい」「ごめんね」が言えたらいいなと思いました。

まさか最後に人間にたどりつくとは・・・。
でも、今は「蚊ぐらい我慢しなさいよ。」とは言えない時代
だからやっぱり「そんなつもりじゃなかったの。ごめんなさい」かな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 行動する事のすばらしさ  投稿日:2014/10/01
からすのてんぷらやさん
からすのてんぷらやさん 作: かこ さとし
出版社: 偕成社
あとがきでかこさとしさんが書かれている事がすべてだと思います。
行動する事の大切さ
自分は口ばかりなので反省します。

最後の方に歌が出てくるのですが、普通に読んでいたら息子に
「歌って!」と言われて・・・・。
適当にリズムをつけて歌いましたが何となく歌えてしまうのがかこさんの
言葉のリズムの力だなぁと思いました。

それにしても皆さん書かれていますが、結婚する歳になったんだね。
と思うと歳月を感じます。
確かにわたしも2児の母だもんなぁ・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人にもこどもにも  投稿日:2014/09/19
新装版 ばあちゃんのえんがわ
新装版 ばあちゃんのえんがわ 作・絵: 野村 たかあき
出版社: 講談社
とっても心が温まるお話でした。

息子には「えんがわ」からはじまって、色々分からない言葉もありましたが、全体的にほんわかのんびり流れていく時間に本当に癒される感じでした。

さいごのオチ?もクスッと笑ってしまいました。

こどもだけでなく大人がみるのもいいなぁと思いました。

「おじいちゃんのまち」という本もあるそうなのでぜひ読んでみたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まぁいいかと思える気持ち  投稿日:2014/09/18
ひよこのかずはかぞえるな
ひよこのかずはかぞえるな 作: イングリ・ドーレア エドガー・パーリン・ ドーレア
絵: イングリ・ドーレア エドガー・パーリン・ ドーレア
訳: せた ていじ

出版社: 福音館書店
図書館で何気なく借りた1冊でしたが、とてもいいお話でした。

どちらかというと神経質な息子達
「ああしなきゃ」「こうしなきゃおこられちゃう」「失敗したらどうしよう」
と毎日大変そう。
(おこる人にはわたしも入ってますけど・・・・)

でも、たまにはいいじゃんそんな事。気にするな!気にするな!って
思うこともあります。

このえほんの主人公のおばさんも色々妄想を重ねたあげく結局夢かなわずになってしまったけど、でも冷静に考えたら今の生活もまんざらではないって気づきます。残念だったけど、まぁいいかって切り替えられるのはとても大切な事。

そしてわたしも思います。
イライラする事もあるけど、今の生活結構幸せ。めでたしめでたし。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すいか姫?  投稿日:2014/09/11
おっきょちゃんとかっぱ
おっきょちゃんとかっぱ 作: 長谷川 摂子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
「めっきらもっきらどおんどん」が好きなので借りてみました。

降矢さんの絵は独特で本当に素敵です。
こんな世界があるならぜひ行ってみたいです。

長谷川摂子さんのお話もとても夢があって素敵です。
またその中にきゅうりで喜ばれたり、お祭りにちゃんと浴衣を着たり、
きゅうりをまずは神様にお供えしたり、手作りのお人形があったり、
ちえの神様が出てきたり。
昔話ではないけど、日本の良き伝統が伝わってくるなぁと思いました。

あとは呪文の言葉
「めっきら〜」もそうですが、こどもはこういう呪文の言葉好きですね。

色々ドキドキする場面もありましたが最後のお母さんの
「えーっ!たべちゃったのかい・・・・」のセリフで大爆笑でした。

息子はやっぱり「もも太郎みたい」と言ってましたが、女の子だし
「すいか姫」ということになりました。

幼稚園の年長さんから小学校低学年ぐらいに読んでみたいなぁと
思いました。
参考になりました。 0人

76件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット