話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2081 〜 2090件目最初のページ 前の10件 207 208 209 210 211 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい はなさか爺さん  投稿日:2014/08/12
じいじのさくら山
じいじのさくら山 作・絵: 松成 真理子
出版社: 白泉社
このお話はおじいちゃんと男の子のお孫さんのお話でした。二人はいつもお爺ちゃんの植えた立派な桜の木を見に行ったりして、とっても仲が良かったのですが、おじいちゃんは病気になってしまい、男の子は桜の木に一生懸命に祈って、最後に一緒に満開の桜を見ることができました。お話の終わりには涙なくしては読めませんね。男同士のかっこいい関係みたいなものも感じれてよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっと怖いけど・・・・  投稿日:2014/08/12
つくもがみ
つくもがみ 作: 京極 夏彦
絵: 城芽ハヤト
編: 東 雅夫

出版社: 岩崎書店
このお話は、物を大事にすると物がうれしくなってつくもがみになるというお話でした。大事にしない場合ではなくて大事にするとそうなるって知ってうちの子は、「明日から大事にしない!!」って言っていました。この絵本の絵がちょっと子供には怖いかなって感じのタッチだったのですが、私はそんな息子を見ながら笑えました!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 甘えん坊に・・・  投稿日:2014/08/08
だっこれっしゃ
だっこれっしゃ 作: 春田 香歩
出版社: 偕成社
このお話はすごく小さい子向けだと思うのですが、うちの子はこのお話を聞いて、「だっこして〜!」って甘えてきました。動物たちがどんどん抱っこしていくのが面白くてかわいいお話だったのですが、ちょっと大きくなった子も楽しめるのだな〜って思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 作ってみたい!!  投稿日:2014/08/08
どろだんご
どろだんご 作: たなか よしゆき
絵: のさか ゆうさく

出版社: 福音館書店
このお話は、泥団子の作り方を写真で紹介してある絵本でした。うちの子は男の子だからか、この絵本にとっても食いついていました!!食い入るように作り方を見て、「この土あるところ知ってる!!」って言っていたので晴れた週末には連れて行かれそうなので、この絵本を熟読して作れるようにしておかなければなりません(笑)
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい お話いっぱい  投稿日:2014/08/08
るいくんとおばけくん
るいくんとおばけくん 作: 市川 宣子
絵: 松成 真理子

出版社: 小学館
このお話は、みじかいお話がたくさんのっていたので子供が自分で読むのにちょうどよかったです。うちの子はお化けと一緒に楽しいことをするお話を聞いて、「ぼくもこんなおばけのおともだちがほしいな〜!」 って言って羨ましがっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいお姉さん  投稿日:2014/08/08
ペネロペおねえさんになる
ペネロペおねえさんになる 文: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
このお話は、ペネロペが生まれてくる赤ちゃんの事を想像しながら楽しみに待っている様子を描いたお話でした。男の子か、女の子か、何人なのか、とっても楽しそうにしているのを見てうちの子は「赤ちゃん欲しいな〜!」なんて言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 始めは苦手  投稿日:2014/08/08
えかきたんじょう!
えかきたんじょう! 作・絵: G・ブライアン・カラス
訳: 石津 ちひろ

出版社: BL出版
このお話は、はじめは絵が苦手な男の子がお姉ちゃんの助けで絵がちょっとだけ上手になり、さらに、先生の助言で絵に対する自信がついたお話でした。うちの子も絵が苦手なのでこの絵本が終わった後に感想を聞いてみたら、「絵って簡単!」って言っていたのでちょっとは難しいっていうイメージ無くなったかなって思っています。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 夢のお話  投稿日:2014/08/08
ウポポ ウポポポ ポタージュスープ
ウポポ ウポポポ ポタージュスープ 作: 越智のりこ
絵: みうらし〜まる

出版社: 鈴木出版
このお話は、女の子が大好きなポタージュスープの中に吸い込まれるお話でした。私もポタージュスープが好きで、このお話を読んで「面白い」ってなんか子供時代に戻った気分になりました。うちの子ももちろんポタージュスープが大好きなのでこの絵本を聞いて、「僕もスープの中に入ってみたい」って言っていました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい いろんな串の物語  投稿日:2014/08/07
くしカツさんちはまんいんです
くしカツさんちはまんいんです 作・絵: 岡田 よしたか
出版社: PHP研究所
このお話は、色々な事情があってくしカツさんのくしに引っ越してきた、みたらし団子とネギまのねぎ、きりたんぽのお話でした。それぞれに言い分がって、うちの子はそれを楽しんでいました。でも、最終的にはみんな自分の串に戻ることができてめでたしでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お家作りから始まって・・・  投稿日:2014/08/07
いっしょにあそぼう!おうちをつくろう
いっしょにあそぼう!おうちをつくろう 作: エマ・クエイ
絵: アナ・ウォーカー
訳: まえざわ あきえ

出版社: ひさかたチャイルド
このお話は、パンダとミミズクとヒツジがみんなでお家を作るお話でした。ですが、いざお家を作ってみると不具合が多くて、そのうちパンダは出ていきました。その時に家屋根に使っていた布がかぶさって大きなクラゲみたいに!いつも間にかクラゲごっこになっていました。子供の天真爛漫さがかわいかったです。
参考になりました。 1人

6163件中 2081 〜 2090件目最初のページ 前の10件 207 208 209 210 211 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット