季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2211 〜 2220件目最初のページ 前の10件 220 221 222 223 224 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ソーダが飲む  投稿日:2014/06/17
はらぺこソーダくん
はらぺこソーダくん 作: 岩田 明子
出版社: 佼成出版社
このお話は、ソーダー君が何度もストローで吸ってしまうお話でした。すったものは自分のコップの中に液体になって入ってしまいます。うちの子はこの様子を見て、「すげ〜、変なコップ!!」って言いながら大笑いで見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もう野良犬じゃないよ  投稿日:2014/06/17
のら犬ウィリー
のら犬ウィリー 作・絵: マーク・シーモント
訳: みはら いずみ

出版社: あすなろ書房
このお話はなら犬だったウィリーがある日バーベキューをしていた家族に出あて、その家族に拾われてのらいぬでなくなるまでのお話でした。初めて家族がウィリーにあった日はお家に連れて帰ってもらえなかったのですが、家族みんなウィリーの事が気になって、また翌週に見に行っていました。なんかこの家族と犬のウィリーは家族になる運命だったのかもしれませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ニードルとヌードル  投稿日:2014/06/14
はらぺこニードル
はらぺこニードル 作: 清水 真裕
絵: 西村 敏雄

出版社: 童心社
このお話はニードルという迷い犬がヌードルを提供しているお店に拾われるお話でした。駄洒落なネーミングがかわいいなと思いました。ニードルは拾ってもらった恩返しにお客さんの少なかったお店にたくさんお客さんを連れてきました、太い長い面を使って(笑)の祖方法が面白くってうちの子は笑って見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とんだ列車の旅  投稿日:2014/06/14
ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ
ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ 作: 工藤 ノリコ
出版社: 白泉社
このお話はのらねこぐんだんがいぬさんの列車をハイジャック!?してしまうお話でした。石炭を入れるところにトウモロコシを入れてポップコーンだらけにしたりとギャングみたいでした。でも、いぬさんに怒られてお詫びに犬さんの仕事を素直に手伝っていたのがかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色々なキャラクター  投稿日:2014/06/14
LITTLE MISS BAD わるいこちゃん
LITTLE MISS BAD わるいこちゃん 作: ロジャー・ハーグリーブス
訳: よねむら 知子

出版社: ポプラ社
今回の話はわるいこちゃんという女の子が主人公のお話でした。うちの子は悪い子ちゃんがする悪いことを見て「こんなことしたらダメだよね!?」と真面目な顔で聞いてきました。それも無理はありません。内容が結構すごいいたずらでした。最後の方のページにはキャラクターがいっぱい載っていたのでうちの子は楽しそうに見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ノアの方舟のお話  投稿日:2014/06/14
ノアおじさん
ノアおじさん 作・絵: つるみゆき
出版社: 至光社
このお話は有名なノアの方舟のお話でした。神様からお告げをもらった人間と動物だけが一緒になって方舟を作って、大災害を免れていました。方舟の中での生活が描かれていたのですが、うちの子はそれを見て「狭くて大変そう!!」と実際に自分が方舟に乗るのを想像しながら見ていたみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シマリスの一年  投稿日:2014/06/13
かしこくいきるしまりす
かしこくいきるしまりす 作: 手島 圭三郎
出版社: 絵本塾出版
このお話は、シマリスが子供から大人になって一年をこすお話でした。うちの子はシマリスが冬に冬眠するためにドングリを1000個も集めなきゃいけないことを知って「すっげ〜!!」って感動していました。自然の過酷さも描かれていてとっても素敵な絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入り  投稿日:2014/06/13
ほねほねザウルス(7)すすめ!ちていのあべこべランド
ほねほねザウルス(7)すすめ!ちていのあべこべランド 作・絵: ぐるーぷ・アンモナイツ
原案・監修: カバヤ食品株式会社

出版社: 岩崎書店
このシリーズが図書館に並べてあったのを見つけて一冊借りて読んでみました。マンガのような児童書のような書き方をされていました。ほねほねザウルスたちが反対の世界に冒険に行くお話だったのですが、いかにも男の子が好きそうなストーリーでうちの子は気にっていました。ボスキャラ的な存在も出てきてワクワクする一冊ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 有名なお話  投稿日:2014/06/13
とかいのねずみといなかのねずみ
とかいのねずみといなかのねずみ 作: カトリーン・シェーラー
原作: イソップ
絵: カトリーン・シェーラー
訳: 関口 裕昭

出版社: 光村教育図書
このお話は自分が小さい頃にも読んだことのある有名なお話ですね。田舎のネズミが都会に遊びに行って、都会のネズミが田舎に遊びに行ってそれぞれお互いの住んでいる良い所を感じで友達になるお話でした。名作はいつまでたっても名作です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつも一緒  投稿日:2014/06/11
だいすきなほんくん
だいすきなほんくん 作: クリスティン・オコンネル・ジョージ
絵: マギー・スミス
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
このお話は本の大好きな男の子がどこに行くにも本を一緒に持って行っているお話でした。猫に読んであげたり、ママに読んでもらったりと絵本との色々なシチュエーションが載っていてうちの子もよくやる感じだったので共感できたみたいです。
参考になりました。 0人

6163件中 2211 〜 2220件目最初のページ 前の10件 220 221 222 223 224 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット