話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2361 〜 2370件目最初のページ 前の10件 235 236 237 238 239 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 歌に合わせた絵本  投稿日:2014/04/17
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん 作・絵: スギヤマ カナヨ
出版社: 赤ちゃんとママ社
このお話は有名な歌の「どんぐりコロコロ」に合わせてお話が進んでいきました。うちの子は絵もかわいくて気に入っていたのですが、有名なところの歌の部分以外の歌の部分も効けてとっても喜んでいました。特にたぬきの部分が気に入っていて、たぬきに食べられうんちになって出てくる歌詞がとっても気に入っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春風のお話  投稿日:2014/04/16
はるかぜ とぷう
はるかぜ とぷう 作・絵: 小野 かおる
出版社: 福音館書店
このお話は春風のこのお話でした。カワイイ風の子のキャラクターもとっても気に入っていましたし、いつも吹いている風はっこんなにかわいい子たちが起こしているんだ〜ってちょっと感動していました。本当のお話ではないのですが子供の心に残ったみたいで、素敵なお話だな〜って思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まどみちおの詩集  投稿日:2014/04/16
おさるがふねをかきました
おさるがふねをかきました 作: まど・みちお
絵: 東 貞美

出版社: 国土社
このお話はまどみちおさんの詩がたくさん載っていました。うちの子は「ミミズ」と「キリン」という二作品がとっても気に入っていました。子供にも分かりやすい感じの詩が多かったので読んでいるこっちも楽しくってとってもいいえほんだな〜って思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 母の力  投稿日:2014/04/16
ハルコネコ
ハルコネコ 作: あおき ひろえ
出版社: 教育画劇
このお話はママに怒られてしまった女の子が野良猫に誘われて野良猫の集会に行きました。そこで猫に変身できる不思議なドーナツを食べ猫になって楽しんでいたのですが、お母さんの姿を見つけて涙が止まらなくなりました。でも、お母さんは猫の姿になった娘でもそれが自分の娘だと分かったのです!!母と子供のつながりの強さに感動しました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ちょっと把握が難しかったです  投稿日:2014/04/16
のばらの村のものがたり 1 春のピクニック
のばらの村のものがたり 1 春のピクニック 作・絵: ジル・バークレム
訳: 岸田 衿子

出版社: 講談社
このお話はとっても素敵だったのですが、登場人物がやや多くて、しかも登場人物の家に名前とかが複雑でうちの子は「これ誰だっけ??」って言いながら見ていました。私はこのお話で素敵な村の一日だな〜って思って楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小豆大好き  投稿日:2014/04/16
あずき
あずき 作: 荒井 真紀
出版社: 福音館書店
このお話は小豆のできたかから、小豆を使ったお菓子まで小豆のすべてが載っていた本でした。最近小豆にはまっているので小豆の原型がどうやってできているのかを知れたのがとっても嬉しかったみたいです。私も小豆に花など初めて見ることもあって、読んでいて楽しかったです。
【事務局注:このレビューは、「あずき」かがくのとも2014年5月号 に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキな兄弟  投稿日:2014/04/16
ふうと はなと たんぽぽ
ふうと はなと たんぽぽ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
このお話はふうとはなという二匹のうさぎの兄弟のお話でした。二匹が春のお花らで虫たちと楽しみながら春を学んでいました。その様子がとっても自然で素敵な感じに描かれていたのでうちの子は見ていてとっても楽しかったそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 皆で演奏しよう!!  投稿日:2014/04/16
音楽室の日曜日
音楽室の日曜日 著者: 村上 しいこ
画家: 田中 六大

出版社: 講談社
このお話はある日の日曜日の音楽室の様子を描いたお話でした。うちの子は最近音楽室に行ったらしく、「こんな楽器あった〜!!」とか言いながら日曜日に動きだし、しゃべっている楽器たちを見ていました。今回はみんなで合唱するのにいろいろありながらもみんな最後はみんな楽しんでいたのでとっても良かったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 色々な生き物  投稿日:2014/04/15
ねぇ あそぼ
ねぇ あそぼ 作: まど・みちお
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
このお話にはいろいろな動物の家族と星たちが出てきました。みんなそれぞれが楽しそうにしている姿がとっても素敵で、うちの子は各ページでそれぞれがやっていることや、一緒にいる人について「ここ面白ー!!」とか言いながらたのしそうに見ていました。字数が少ないのでちょっと小さい子向けのような気もしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本の中の有名な人大集合  投稿日:2014/04/15
図書室の日曜日
図書室の日曜日 作: 村上 しいこ
絵: 田中 六大

出版社: 講談社
この話はある小学の日曜日の図書室のお話でした。本がしゃべったり、本の中の偉人や有名人やキャラクターたちが出てきたりして大人も楽しめちゃいました。うちの子はまだ有名人を知らないのですが、みんなでのっぺらぼうの顔に書かれた落書きを消してあげようとする姿がとっても面白いお話でした。
参考になりました。 1人

6163件中 2361 〜 2370件目最初のページ 前の10件 235 236 237 238 239 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット