話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 1001 〜 1010件目最初のページ 前の10件 99 100 101 102 103 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ステキなイラスト  投稿日:2023/06/26
まるがいいっ
まるがいいっ 作: 林 木林
絵: 庄野ナホコ

出版社: 小さい書房
『二番目の悪者』、『せかいいちのいちご』の林木林さん庄野ナホコさんコンビの作品ということで、興味を持ちました。
動物たちの住む世界で流行中の「まる」。食べ物もファッションも、住む家もインテリアも、なんでも「まる」です。みんな便乗して、丸い商品を売りまくっています。
でも、流行は変わっていくもので……。
庄野ナホコさんのイラストは、今回もとてもステキでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユーモラスでおしゃれでかっこいい  投稿日:2023/06/25
じゃがいもヒーロー スーパーポテイトゥ
じゃがいもヒーロー スーパーポテイトゥ 作: スー・ヘンドラ ポール・リネット
訳: 木坂 涼

出版社: 岩崎書店
じゃがいもがヒーロー?!と気になって手に取りました。
まよなかのスーパーでやさいたちに悪事を働く冷凍豆。そこへスーパーポテイトゥが現れます。
イギリス初の人気アニメ絵本とのこと。ユーモラスでおしゃれで、とてもかっこいいです。
スーパーポテイトゥのもっといろんなお話を読みたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さな世界を覗き見  投稿日:2023/06/25
むしさん どこいくの?
むしさん どこいくの? 作: 得田 之久
出版社: 童心社
表紙の鮮やかな黄色と赤色に惹かれ、手に取りました。
地面や草むらにいる昆虫を、どこにいくの?何しているの?と追いかけます。
すぐそばにいる生き物のちいさな世界をのぞいているような気持ちです。
子供の目線に立った、優しい絵本。シンプルだけれど、いろんな気づきがあります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい スキンシップに  投稿日:2023/06/25
ぴたっ!
ぴたっ! 作・絵: あずみ虫
出版社: 福音館書店
あずみ虫さんの温かみおあるイラストが大好きなので、読みたいと思いました。
ぞう、ラッコ、キリンなど、いろんな動物の親子が、それぞれの方法で「ぴたっ」身を寄せ合います。
あずみ虫さんの描く動物たちは、みな穏やか。画面から幸せオーラをいっぱい感じます。
読みながら、実際に「ぴたっ」とくっつけるから、スキンシップにもなって、いいですね。
子どもが小さい時に出会っていたらなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おうちもぎょうれつ?!  投稿日:2023/06/25
ぎょうれつ いろいろ
ぎょうれつ いろいろ 著者: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
accototoさんのカラフルでキュートなイラストが大好きなので、こちらも読みたいと思いました。
行列の先にあるまた違う行列。暮らしの中で見かけるいろんな行列を描いた作品。
家が並んだ様子も「ぎょうれつ」と表現しているところがなるほど!と思いました。
行列って、並ぶのは大変だけれど、見るのは楽しいです(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい せーの!  投稿日:2023/06/25
ことばサーカス
ことばサーカス 作: 二歩
出版社: アリス館
ユーモラスなイラストに惹かれ、手に取りました。
「は」に「な」を足したら鼻が大きくなったり、さらに「び」を足したら、花火がドーンと上がったり。言葉を使ったサーカスを楽しみます。
せーの!と掛け声をかけてページをめくるのがとっても楽しい。お話会など、大勢に読み聞かせしても絶対盛り上がると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おすすめシリーズ  投稿日:2023/06/25
日本名作おはなし絵本 わらしべちょうじゃ
日本名作おはなし絵本 わらしべちょうじゃ 作: 杉山 亮
絵: 高畠 那生

出版社: 小学館
貧しいけれど、心優しいわかものが遭遇した、わらから始まる不思議なお話。
大好きな昔話を、大好きな作家さんである杉山亮さんの文章と高畠那生さんのイラストで楽しめるなんて!嬉しくなって手に取りました。
これまで同じお話をいろんな作家さんの作品で読みましたが、どれにも似ていない、新しい感覚の絵本に仕上がっていて、とても楽しめました。
この「日本名作おはなし絵本」シリーズは、どれも楽しくておすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい マトリョーシカみたい  投稿日:2023/06/25
かくれているよ
かくれているよ 作: 新井 洋行
出版社: 白泉社
新井洋行さんの絵本は、どれも可愛くて楽しいので、見つけるたびうれしくなって手にとります。
こちらは「うしろにいるのだーれ」と、どうぶつの後ろに隠れているどうぶつを当てっこしながら読み進めることのできる作品。
くまの後ろにしかが、しかの後ろにうさぎが……。マトリョーシカみたいで、なんだかワクワク!ヒントもあるので、イラストをよく見るのがコツです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい じゃがいもパーティ  投稿日:2023/06/25
ゴートンさんのじゃがいも
ゴートンさんのじゃがいも 著: 柿田ゆかり
出版社: 赤ちゃんとママ社
表紙の優しく素朴なイラストに惹かれ、手に取りました。
たくさんとれたじゃがいもを、村のみんなに分けて回ったゴートンさん。翌日にはコロッケやポテトサラダ、ごちそうのお返しがいっぱいになります。
確かに、じゃがいもをたくさんいただいた時って、食卓がポテトだらけになりますよね。じゃがいもパーティ、とても美味しそうでした。
私もゴートンさんのじゃがいも、欲しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 純粋で不器用な男の子  投稿日:2023/06/25
ぼくって、ステキ?
ぼくって、ステキ? 文: ファン・インチャン
絵: イ・ミョンエ
訳: おおたけ きよみ

出版社: 光村教育図書
最近注目されている韓国の絵本だったので、読みたいと思いました。
隣の女子が「ステキ」と呟きます。それって僕のことかなぁと、女子のたった一言でずっと考えちゃう男の子。くすぐったいような、むずむずするような気持ちを感じます。
純粋で不器用な男の子に好感を持ちました。
桜の満開のシーンなど、『いろのかけらのしま』の作者さんのイラストもステキでした。
参考になりました。 0人

8886件中 1001 〜 1010件目最初のページ 前の10件 99 100 101 102 103 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット