新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ

TOP500

キンコママ

ママ・30代・愛知県、男8歳 男7歳 男6歳 男4歳

  • Line
自己紹介
男の子ばっかの4人のママです。8,7,6,4歳です。毎日が戦争で一日があっという間に過ぎていきます。今年末っ子が保育園に入り、や〜っと昼間は一人の時間を持てるようになりました。今まで行けなかったランチにママ友と行くのがささやかな贅沢です。子供達が帰って来るともう大変。今までの静けさはどこえやら??そんなワンパク坊主の子供達が唯一静かに腰を下ろしているのが、希望する絵本を数冊読んであげる時。家にある本、図書館で借りてきた本、児童館で借りてきた本、いろいろ。子供達も真剣に絵本や紙芝居を聞いて、見てくれます。これからもいろんな絵本や紙芝居を読んであげたいな〜。
好きなもの
何と言っても、「家族」!ものと言っていいのか・・・。でも私にとって家族はかけがえのないたった一つの宝物です。その家族の思い出を刻む為のカメラとビデオも大事。うちは唯一自慢できる事は、写真とビデオの量!だって毎日どこへ行くにも、行かなくてもこの2つは必ず持ち歩いてるんだもん!子供達が大きくなったら見せてあげたいし、何年後かに振り返って見る為の、自己満足の世界かも・・・・。
ひとこと
毎日が忙しい中育児日記の記入や写真とビデオ撮影が生きがいのこんな私ですが宜しくお願いします。いろんなジャンルの本を読むのはとても大好き。絵本はもちろん小説や漫画・・。子供が産まれてからは、育児雑誌が多いけど図書館で活字の本をよく借りてきています。子育てについての本が結構あるので、読みあさっているところ。コーヒーを片手に読書するのが大好き。時間がいくらあっても足りないくらいですが、限られた時間の中でうまくやりくりして、充実した一日を心がけてま〜す。

キンコママさんの声

543件中 101 〜 110件目最初のページ 前の10件 9 10 11 12 13 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 俳句風  投稿日:2008/01/21
ともだち おまじない
ともだち おまじない 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
五.七.五の俳句風のリズムでなかなかノリノリで読めます。でも子供達はあまり興味を示さず見てました。
何度も読んでいると味が出てきます。これを何回も読んでると友達と仲良くなれそうな・・友達と仲直りできそうな・・・不思議な気持ちになります。「なるほど〜」って感心しちゃったり、「わかるわかる」って共感しちゃったりする部分が多いです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う スーイスイ  投稿日:2008/01/21
サナのはじめてのスケート
サナのはじめてのスケート 作・絵: なりたまさこ
出版社: ポプラ社
主人公のサナちゃんは、ねこのルルと氷のはった小さな水たまりを発見。そしてそぉと滑ってみると・・・他の友達もやってきます。そして不思議な2匹のうさぎがきて・・不思議な世界が繰り広げられます。2匹のうさぎを追いかけて、もう少しで手が届きそうになったとき、これまた奇跡が起こります。ワクワクドキドキの物語に、どんどんページをめくっていけちゃいます。氷の上を滑る姿を子供達は羨ましそうに見ていました。久しぶりにスケートがやりたくなってきました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あったまる〜  投稿日:2008/01/21
ふわふわのおはなし
ふわふわのおはなし 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: あかね書房
うさぎの兄弟が冬に外遊びをしています。そして雪で遊んだり氷の上を滑ったり・・あまりの寒さに「カチンコチン」。お母さんうさぎが家に連れ帰って、あったかいお風呂に入れて、あったかいごはんを食べさせて、あったかいお布団で仲良く寝ます。家族のあったかさも伝わってくるし、なにより題名の「ふわふわ」感がとても伝わってきます。寒い冬の季節だからこそあったかさがより伝わってくるのかな〜。寝る前によく子供達に読んであげています。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う かわいらしい異様なもの  投稿日:2008/01/21
うぅまるこ
作: マツオミホ
出版社: (不明)
絵からしてどんな物語なのかとても興味をもちました。そしてはっきりといわない題名・・・でも明らかに「○ンコ」。子供達も「これ○ンコだ〜」と興味深々。誕生から土にかえるまでを物語にして、なかなかおもしろいです。
よく近所を散歩してると道端に見かけることもあって、どうやって出てきてどうやってなくなるのかという過程を教えてあげるのにもちょうどよかったです。散歩中も「なんでこんなところに○ンコがあるの?」と聞かれます。でも結局は飼い主がしっかりと処分しないが為に発生する「○ンコ」。「土にかえる」といううまい表現をされてはいるけれど、子供達にはどうやって説明と言うか、本当のところの話をするにはなかなか難しいかも・・・。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う うじゃうじゃ  投稿日:2008/01/21
うみのポストくん
うみのポストくん 作: 山下 明生
絵: 村上 康成

出版社: 教育画劇
海の中のポスト。手紙を入れる人がいたけれど、最近はめっきり手紙がなくなって、ポストは寂しくなってきます。そのポストの中に遊びにくるタコ。ある日タコの子供が生まれ、にぎやかに。ページ見開きいっぱいに子タコが描かれている所は気持ち悪いような、きれいとも思える、これは見た人にしか感じれない気持ち。そしてこのポストと子タコ達が嵐に・・・。一体どうなるのか、ハラハラドキドキ。ポストと海の生き物達の心温まるお話です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 盛り上がりま〜す  投稿日:2008/01/21
あくび
あくび 文: 中川 ひろたか
絵: 飯野 和好

出版社: 文溪堂
表紙がとても印象的なあくびをしてる女の子の顔。文章は少なく、大きく、繰り返し的なリズム感があり読みやすいです。それにいろんな登場人物や動物がみんなあくびをしてる場面は滑稽です。子供達に読み聞かせしながら、一緒にあくびをする真似をするととても盛り上がります。あまりやってると・・あごが。イタタ。それに本当にあくびがでてきて、絵を見てたらこっちにもうつってきちゃった。親子で一緒に楽しめる1冊です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う おかしなフレーズ  投稿日:2008/01/21
こどもがえ
こどもがえ 作: おおすみてつひろ
絵: はらだゆうこ

出版社: 新風舎
題名からしてとっても興味のある物語。どうやって「こどもがえ」するの??って私が興味が沸いて図書館で借りてしまいました。10月1日からこどもがえ。物語はどうやってどこのおうちと子供を変えるのか、主人公のカズくんは疑問でたまりません。自分はどこにこどもがえされるのか、だんだん不安になってきてしまいます。一体「こどもがえ」ってなんなの??ユニークな絵でおもしろいし、こどもがえの真相もなかなか発想が笑えました。子供達にはちょっと難しい内容かな〜。でも子供を変えるっていうカズくんのドキドキ感が一緒に感じれたのかも。「僕はどこの家にいくの?」って。ちょっと心配させちゃったかなぁ。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ドキドキの瞬間  投稿日:2008/01/09
おおかみルルのクリスマス
おおかみルルのクリスマス 作・絵: シルヴィー・オザリー・ルトン
訳: 那須田 淳

出版社: ひくまの出版
誰もが待ち遠しいクリスマス。そんなドキドキ感を主人公ルルは表現してくれてます。早くプレゼントが欲しくて、待ちきれなくて・・自分からサンタさんに会いに行くことに。でも結局会えず、家に帰ってきたら・・もうサンタさんは来ちゃってた!!他の子はプレゼントがもらえて自分になくて、悲しくて泣いてしまいます。そしてがっかりしたまま・・次の日の朝。さぁプレゼントはどうなったのでしょうか?ルルと一緒にプレゼントがもらえるかのかどうかわくわくしちゃいます。子供の頃を思い出しました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 交代  投稿日:2008/01/09
よよちゃんのおつかれサンタ
作: ひろみどり
出版社: (不明)
主人公のよよちゃんがサンタさんの代わりになって、みんなにプレゼントを配ります。サンタさんはちょっと風邪みたい。サンタさんでも風邪を引くんですね。それよりもサンタさんの代わりができるなんて・・・羨ましい。だってそりに乗ってトナカイと空を飛べるなんて、夢だな〜。子供達も「いいな〜お空飛んでるよ」なんて。でもちょとしたハプニングが・・・・はらはらドキドキ。ちゃんとプレゼントは配れたのかなぁ、間に合ったかな?ドキドキしながら、ページをめくっていけます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大切にする優しさ  投稿日:2008/01/07
おかえりなさい キリンさん
おかえりなさい キリンさん 作: 遠藤邦夫
絵: 近藤 理恵

出版社: ポプラ社
保育園にきりんのぬいぐるみがやってきました。
園児達は取り合いで遊んでいました。そんな中、主人公の男の子はきりんに乗って草原を走る想像をしながら、ぬいぐるみにまたがって走ります。そしたら・・「ポキッ」キリンの足が折れて立たなくなってしまったのです。そして直すには作られたドイツにまで帰らなくては・・しばらくのお別れ。読んでいるとぬいぐるみなのに、本物のきりんに思えてくるくらいのやりとりです。きりんは直ってまた保育園に戻ってきて、みんなに優しく遊んでもらいます。ぬいぐるみだとはいえ、物を大切にするという優しさを伝えれる絵本だと思います。けれど、ドイツにまで行かないと直せれないぬいぐるみってどんなものなのか見てみたいものです。
参考になりました。 0人

543件中 101 〜 110件目最初のページ 前の10件 9 10 11 12 13 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット