話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

ハワイアンちびすけ

ママ・30代・千葉県

  • Line

マイ絵本棚

他の本棚

ハワイアンちびすけさんの声

403件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい はりねずみがさやいんげん??  投稿日:2013/04/21
月ようびはなにたべる?−アメリカのわらべうた
月ようびはなにたべる?−アメリカのわらべうた 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
歌は聞いたことがあり知っていました。絵本があると知り読んでさらに好きになりました。大迫力の絵を見ながら歌うと1歳の息子でも楽しめています。まさかはりねずみがさやいんげんを食べているとは!!ちょっとした記憶力トレーニングにもなりますね。
また、水曜日はぞーぷ(ぞうがスープを飲んでいるから)って原文はどうなっているんだろう??と原文を読むのも楽しみにしています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きなうた  投稿日:2013/04/21
あそびましょ
あそびましょ 作: 松谷 みよ子
絵: 丸木 俊

出版社: 偕成社
ちょっと絵が古く水彩画のようにぼやけているので、子どもが怖がるかな〜と思ったのですが、全く心配無用でした。くまさんといっしょに片足あげたりおつむてんてんしたり、とっても楽しそうに真似しています。わらべうたにはまって最近親子で松谷さんの作品を読んでいます。昔からの歌はとても新鮮で心地いいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クリスマスのワクワク  投稿日:2013/04/21
クリスマスのおかいもの
クリスマスのおかいもの 作: たしろ ちさと
出版社: 講談社
お友達とプレゼント交換を始めてしたクリスマス会でお友達のママが読んでくれた本です。クリスマスって本当にこどもたちはソワソワ、ワクワクしています。そんな気持ちが絵本の中の動物たちと共感できる、素敵な本でした。私はたしろさんのあたたかい絵が好きなので、来年も読んであげたいと購入しました。細かいところまで絵を楽しむことができますよ☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 知らなかった♪  投稿日:2013/04/20
ぼうしをとってちょうだいな
ぼうしをとってちょうだいな 作: 松谷 みよ子
絵: 上野 紀子

出版社: 偕成社
わらべうたにはまって図書館で借りてきました。このうたを知らなかったのでどう歌ったらようかわかりませんが、適当にリズムよく歌ってあげるとすごく喜びます。男の子が「それではしかたがありません。はい さようなら」というところ、いきなり口調が変わってこどもがそんなこと言うなんて〜とかわいくて好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 昔の時の数え方  投稿日:2013/04/20
落語絵本12 ときそば
落語絵本12 ときそば 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
落語ってなんだか難しいというイメージがあってこの川端さんのシリーズを読むまで知らずに損をしていたな〜と思います。
昔の時の数え方がわからないと話がわからないのですが、最初のページにきちんと説明があります。これを親子で理解してから読み始めました。とってもテンポがよくて読みやすいです。他のお話も早く読んで見たいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょっとこわいお話  投稿日:2013/04/20
落語絵本7 たのきゅう
落語絵本7 たのきゅう 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
息子にと思いましたが、まだ難しそうだったので、自分用に。読んでいてハラハラしながら何が起こるだろうとドキドキさせられるお話でした。芸は身を助けるというのが本当にわかりやすくうまいお話になっています。ちょっと怖いお話でもあるので、息子がもう少し大きくなってから読んであげます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そうゆうことか!  投稿日:2013/04/20
落語絵本8 いちがんこく
落語絵本8 いちがんこく 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
いちがんこくってなんだろう??とウキウキしながら読みました。な〜るほど!というオチがちゃんと待っています。時代劇みたいな場面もでてきてわかりやすいお話でした。落語って本当におもしろいんだな〜と感じさせてくれた作品です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ラストが・・・  投稿日:2013/04/20
落語絵本9 そばせい
落語絵本9 そばせい 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
5歳の息子と読みました。赤いお花が人をとかす花だと知り、こわっ!!と最後のページを見るのが恐ろしかったのですが、やっぱりイラストを見ると怖いです。こんな結末になるとは息子も驚いていました。おはなしとしてはなかなかおもしろかったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 素敵だけれど  投稿日:2013/04/20
ちいさいおうち (岩波の子どもの本)
ちいさいおうち (岩波の子どもの本) 作・絵: バージニア・リー・バートン
訳: 石井 桃子

出版社: 岩波書店
時の流れがとてもわかりやすく素敵に描かれています。変わっていく時代の中で大切なことを忘れてはいけないと教えてくれる本でもあります。大人が読むとなるほどと感慨深いものがありますが、こどもにはちょっと単調すぎるようでした。本当に素敵なお話で、字の書き方も時の流れのように段落を工夫して書かれていたりと少し大きくなってから読んであげたい本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい気分に  投稿日:2013/04/20
パンやのくまさん
パンやのくまさん 作: フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
絵: フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
訳: 間崎 ルリ子

出版社: 福音館書店
教訓じみたものがなく、これぞ本を楽しめる作品です。くまさんの1日の仕事がわかります。普通のきちんとした生活でおもしろさはないのですが、それがこどもが安心して楽しめるポイントなんだと思います。毎日お仕事をしてごはんを食べて人とのつながりを大切にして・・普通の生活が幸せなんだと気分が優しくなる絵本です。
参考になりました。 0人

403件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット