ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

トワイライトカフェ

その他の方・30代・その他

  • Line

トワイライトカフェさんの声

174件中 161 〜 170件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 読んでいるママたちもHappyに  投稿日:2006/03/17
おでかけジャッキー
おでかけジャッキー 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
こちらはファーストブック(初めて出会う絵本)として出版されたもの。人気の高い「くまのがっこう」シリーズですが、個人的には内容と絵がマッチしている、こちらのファーストブック版のほうが好きです。ジャッキーもいちだんとかわいいですよ!文章も絵もセンスが高い出来栄え!読んでいるママたちもHappyにさせちゃう、そんな絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一言じゃ表せない面白さ  投稿日:2006/03/17
ねずみくんのチョッキ
ねずみくんのチョッキ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
名作のひとつだと思います。ねずみくんが繰り広げるワールドはとても楽しいですね。単純なんだけど、一言じゃ表せない面白さです。キャラクターごとに声を変えて読むと、とても喜んで聞いてくれます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 洋画ちっくなおしゃれな絵本  投稿日:2006/03/17
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
洋画ちっくなおしゃれな絵本です。うずらの赤ちゃんが主役の絵本は珍しいと思います。うずらとひよこがでてきて、かくれんぼをするお話です。子供に「どこにいる?」と聞くと、「みーつけた」と指差してくれます。親子のコミュニケーションがとれる楽しい一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ギャップも嬉しい絵本  投稿日:2006/03/17
だるまちゃんとかみなりちゃん
だるまちゃんとかみなりちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
「だるまちゃんとてんぐちゃん」の同シリーズです。だるまちゃんとかみなりちゃん(かみなりの子供)が出会うのですが、その行動が面白くって、笑えます。だるまちゃんの絵は古典的なのに、ストーリーが現代的でそのギャップも嬉しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本物そっくり!  投稿日:2006/03/17
くだもの
くだもの 作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
とても素晴らしい水彩画で、本物そっくり!思わず食べてしまいたくなります。子供もページをめくる度に、「はい、どうぞ」と手を本から口元まで運んでくれます。読み終えた後、「今日はこの果物が食べたい」と催促されますが、私も同じ気持ちになりますし、子供と共感できるほんの小さな喜びも味わえる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 味わい深くなる本  投稿日:2006/03/17
あな
あな 作: 谷川 俊太郎
絵: 和田 誠

出版社: 福音館書店
何度も読むたびに味わい深くなる本です。子供も幾度となく「あな、読んで!」と持ってきました。子供の気持ちを現しているので、惹かれる所が沢山あるんだと思います。もちろん、大人もこれを読んで子供の頃のことを思い出すのではないでしょうか。言葉って無駄なものを省いたほうが、真意が伝わるんだなー、と素直に思いました。この本は絵もしかりです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あったかーい心に包まれますよ  投稿日:2006/03/17
ぽとんぽとんはなんのおと
ぽとんぽとんはなんのおと 作: 神沢 利子
絵: 平山 英三

出版社: 福音館書店
冬の情景をとてもよく映した絵本です。外は厳しい寒さなのに、お母さんの愛に守られてるから、僕はとってもあったかだよというのが、よく伝わってきます。心静まる寒い夜に親子で読んで下さい。あったかーい心に包まれますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 見かけは恐そうなわにわになのに、、、  投稿日:2006/03/17
わにわにのおふろ
わにわにのおふろ 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
見かけは恐そうなわにわになのに、その行動がおかしくて、とても楽しめます。このユーモアセンスは子供の心をぐっとつかんでしまいました。何度も読んで〜と持ってきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人が見ても楽しい絵本  投稿日:2006/03/17
きんぎょがにげた
きんぎょがにげた 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
ページを開けたとん、きんぎょを見つけるのに一生懸命!子供は探しえて見つけるのが大好きですよね。色彩もきれいなので、大人が見ても楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 響きがいい  投稿日:2006/03/17
バルンくん
バルンくん 作: こもり まこと
出版社: 福音館書店
赤ちゃん絵本の傑作品だと思います。
「バルン、バルン、バルルーン。」
この独特のフレーズがとても心に残り、男の子の車好きを加速させそうな勢いです。
5歳くらいまで、十分楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

174件中 161 〜 170件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット