新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

A-mama

ママ・40代・宮城県、男の子19歳

  • Line
自己紹介
子供に読み聞かせをしているうちに、絵本が大好きになりました。
今現在も、寝る前の読み聞かせは私の日課でもあり、ストレス解消です。(^^)b

小学校の読み聞かせボランティアに参加させていただいています。
たくさんの子供たちに読むことはドキドキしますが、楽しいです。
好きなもの
かわいいものならなんでも好き!

A-mamaさんの声

6件中 1 ~ 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 六年生に読み聞かせ  投稿日:2015/07/10
おかあちゃんが つくったる
おかあちゃんが つくったる 作: 長谷川 義史
出版社: 講談社
学校の読み聞かせの時にずっと読んでみたいと思っていました。
しかし、主人公のよしふみくんが「おとうちゃんミシンでつくってえな」とせがむセリフでいつも泣けてしまい、読めずにいました。
今回は、高学年の読み聞かせでチャレンジしてみました。
なんとか無事にお話しすることができました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 1年生の読み聞かせ  投稿日:2013/11/08
いのちの木
いのちの木 作・絵: ブリッタ・テッケントラップ
訳: 森山 京

出版社: ポプラ社
小学校1年生に読み聞かせをしました。

年老いて死にゆくキツネと残された仲間の動物たちの物語
友の思い出を胸に、仲間の動物たちは強く成長していきます。

読み聞かせの前に、息子(二年生)に読み聞かせました。
あまり読んだ後に感想を聞いたことがないのですが、
ちょっと聞いてみました。(一年生や二年生には難しいかなと思い)
息子の答えは「生きようと思った」とのこと…(ちょっとビックリ)
あまり深く考えず子供達の感性にまかせることにしました。

前向きで素敵な絵本だと思います。
参考になりました。 3人

なかなかよいと思う 4年生に読み聞かせ  投稿日:2013/02/13
どこいったん
どこいったん 作: ジョン・クラッセン
訳: 長谷川 義史

出版社: クレヨンハウス
低学年と違いなかなか気持ちを表に出さなくなってくるころなので、笑ってくれるといいなあと思いながら読みました。

やはり長谷川先生の絵本は笑いを誘います!
くまさんが、はっ!として、うさぎさんを見つけて関西弁で問い詰めるシーンは笑いがおきました。
よかったよかった。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う ごもっとも  投稿日:2012/10/26
お月さまってどんなあじ?
お月さまってどんなあじ? 文・絵: マイケル・グレイニエツ
訳: いずみ ちほこ

出版社: らんか社
小学一年生の読み聞きかせの時に読みました。
一番下のカメさんは重くないのかな?とかネズミさんちっちゃいねーとか読んでいるうちから感想が飛び交いました。
読み終わりの感想で一人の生徒が「お月様は石でできているから、硬くて食べられないんだよ」って教えてくれました。
ごもっともです(^^;)
もう少し小さい子供たちのほうが楽しめるかと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よみきかせしましたパート2  投稿日:2012/09/03
うきわねこ
うきわねこ 作: 蜂飼 耳
絵: 牧野 千穂

出版社: ブロンズ新社
今回は3年生に読み聞かせをしました。
ふわふわしたきれいなイラストなので、遠くからのほうがしっかりイラストがみえたようです。おはなしも不思議で素敵なおはなしだったので、みんなとっても面白かったと言ってくれました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 読み聞かせの本  投稿日:2012/07/04
教室はまちがうところだ
教室はまちがうところだ 作: 蒔田晋治
絵: 長谷川 知子

出版社: 子どもの未来社
小学校の読み聞かせの時間に読みました。

ちょうど5時間目が授業参観ということもあり、よいのでは?と思い選ばせていただきました。
小学一年生のクラスだったので、詩を読み聞かせをするのは難しいかと思いましたが、それぞれみんな静かに真剣に聞いてくれました。

感想を聞くことはできなかったのですが、心に響いてくれたのではないかと思います。
参考になりました。 0人

6件中 1 ~ 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット