新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 391 〜 400件目最初のページ 前の10件 38 39 40 41 42 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う わんぱくな犬たち  投稿日:2003/12/22
ローラースケートだ!
ローラースケートだ! 作: エズラ・ジャック・キーツ
訳: さいおんじさちこ

出版社: ほるぷ出版
海外の人気作家キーツの絵本です。2匹の犬はゴミ捨て場でローラースケートを見つけます。この2匹の犬。とってもおしゃれなんです。帽子をかぶって、セーターにマフラー、まるで小さな男の子のようです。ローラースケートを見つけた2匹は大喜び。早速履いてみますが、うまくすべることができずに、周りを巻き込んで大変。
文章が1文でほとんど文章がないので、絵を見て楽しむ感じです。2匹の犬のローラースケート姿がなんともいえない絵本です。
対象年齢は3歳からですが、もっと小さいときからでも十分楽しむことができます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う プレゼントの隠し場所  投稿日:2003/12/22
ひみつひみつのプレゼント
作: 柳川 茂
出版社: (不明)
もうすぐクリスマスです。こぐまのジョイは素敵なクリスマス プレゼントを見つけました。でも、それをクリスマスまでに見つけられちゃうとまずいので隠すことにしました。
さて、どこに隠そうかとジョイは考えます。
プレゼントを見つけて、心がはずむジョイの気持ち、それを渡すまでのわくわく感がこちらまで伝わってきそうです。
プレゼントを隠すところは、私も娘のクリスマスプレゼントを部屋に隠したので、なんか通じるものがあり、「にゃっ」っておもいました。 かわいい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ももんが探し  投稿日:2003/12/22
森のクリスマス
森のクリスマス 作・絵: きむら だいすけ
出版社: 福武書店
おじいさんが、遠くの国の深い森のなかに住んでいます。
そのおじいさんは森の動物たちと話もできるんです。
物語が進むにわたり、このおじいさんの正体はわかります。
大きいサイズの絵本で、森の様子も美しく描かれ、動物たちもたくさん登場します。
この絵本の面白いところは、物語を一とおり読んだあとに、
「ももんが」を探すことができる点です。
各ページのどこかにももんがが潜んでいます。それを探すというのが、娘には受けてました。何度も何度もやっていました。この季節にいい1冊ですね。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う 犬のダイエット  投稿日:2003/12/22
ぼくってふとりすぎ?
ぼくってふとりすぎ? 作: ピーター・ボニッチ
絵: リサ・コッパー
訳: おかだよしえ

出版社: 岩崎書店
犬のバーニーはある日、体重計に乗りました。すると、また体重が増加しているではないですか。そこで、バーニーはダイエットすることに決めます。まるで、女の子のような心の持ち主、犬のバーニーです。
ダイエット姿も面白いですし、バーニーのかわいさが魅力です。最後は実は体重計が壊れていたという落ちなんですが、
それを知って、いっぱい食べ始めるバーニー。
本当に太ってしまうのも時間の問題ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵本の中から・・  投稿日:2003/12/20
てっちゃんのえほん
てっちゃんのえほん 作: 大熊 義和
絵: いわむら かずお

出版社: チャイルド本社
てっちゃんが野原でえほんを読んでいます。すると、絵本の中から動物たちが飛び出てきます。犬の親子が仲良く寝んねしていたかと思うと、子犬がぴょーん。絵本から出て歩き出すって感じです。
絵が14匹シリーズのいわむらかずおさんで、とってもかわいく、ほのぼのしています。
動物がでてくるとこは、ぱたんとページをめくる仕掛け絵本的になっていて、楽しいです。
2歳ぐらいのお子さんから読めると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい サンタの1年  投稿日:2003/12/19
あのね、サンタの国ではね・・・
あのね、サンタの国ではね・・・ 作: 嘉納 純子
絵: 黒井 健

出版社: 偕成社
もうすぐクリスマスがやってきます。クリスマスといえばサンタさんですが、そのサンタさんはクリスマスシーズン以外の時はどんな生活を送っているんだろう?という疑問にこたえた絵本です。
サンタさんの1年なかなか充実していて楽しそうです。
ちゃんとサンタの学校に行って、トナカイに乗ったり、体力測定なんかもやってるんですね。
サンタの国ではおもちゃの実がなったり、読んでいるとこちらまでうきうきしてくる気がします。
この絵本ならクリスマスのとき以外の季節に読んであげても楽しめますね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 数・色・形・・  投稿日:2003/12/19
いくつかな
いくつかな 作・絵: 多田 ヒロシ
出版社: ひかりのくに
子どもの力を引き出す認識絵本 という副題がついていて、1から始まる数の認識を数あそびを通して学んでいこうとする趣旨の絵本です。
うちの娘にはまだ早いかなと思いましたが、色や形のことものっているので、見てみることにしました。動物や身の回りのものの絵がたくさん載っています。
数・色・形、だけでなく、長さとか大きい・小さいなどいろいろその子の年齢に応じて、教えてあげれそうな絵本です。
どちらかというと図鑑のような感じで、ボリュームたっぷりです。対象年齢は3歳〜5歳と紹介されていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 実話のお話  投稿日:2003/12/19
それいけ ムーチョン兵衛
作: 甲斐 芳子
出版社: (不明)
親とはぐれてしまったムササビの子を育てる物語です。
自然の中で生活する一家に親とはぐれたムササビの子が拾われました。小さなムササビの子に一家はびっくり。もちろん、ムササビなど育てたことはありません。
でも、ミルクをあげたりとみんなで一生懸命にお世話をします。
この物語は実話をもとに構成されたようです。地味な絵本なのですが、ムササビの子を助けようとする一家のやさしい気持ちが伝わってくるような心あたたまる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 寝る前に・・  投稿日:2003/12/18
ノンタンおやすみなさい
ノンタンおやすみなさい 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
うちの娘は夜、なかなか早く寝てくれません。そんな娘にもう寝ようね。と読んできかせた絵本です。本人は寝るシーンよりもお風呂に入っているところが一番気にいってたようなのですが、この本を読むと、寝るというのがなんとくわかっていたようでした。カバーのノンタンの表情がなんともいえずかわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 寝る前に・・  投稿日:2003/12/18
おやすみなさい
おやすみなさい 作: あまん きみこ
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
あかちゃん絵本と題したシリーズの1冊です。
おやすみなさいとねずみくんやうさちゃん、くまくんが眠っていきます。
夢の国でみんな楽しそう。さぁ、待ってるから、君もねんねしてね。と優しく語りかけてくれます。
優しい絵のタッチが好きです。寝る前に読んでいた本です。
参考になりました。 0人

992件中 391 〜 400件目最初のページ 前の10件 38 39 40 41 42 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット