話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 291 〜 300件目最初のページ 前の10件 28 29 30 31 32 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大賑わい  投稿日:2010/05/01
おさるのおおきなきのおみせ
おさるのおおきなきのおみせ 作・絵: たちばな さきこ
出版社: ひさかたチャイルド
おさるたちが木の上にお店をオープンさせます。
準備の段階からドキドキ感が伝わってきました。
オープン当日の賑わいはフリーマーケット状態のようです。

お買い物ごっこが好きな我が家の子供は
羨ましく思ったようです。

たくさんの動物たちに買いにきてもらえて
広がるページは楽しさが伝わってきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい サンタの変わりに  投稿日:2010/05/01
おたすけこびとのクリスマス
おたすけこびとのクリスマス 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
これは12月に読むのがいいかも。
題名通りおたすけこびとがプレゼントを運びます。
たくさんのこびとたちがいろんな家に出発です。
でこぼこ道もなんのその。
たくさんの工事車両が出てくるので、男の子は夢中になりそうです。

届けたプレゼントの包み紙が鏡餅みたいだね〜と、
子供と想像していたのですが・・・、違いました。

最後にゆっくりとくつろいでいるサンタさんを見て
「うちにはどっちが来るんだろう・・」と話している娘に
まだまだ子供だな〜と思う母でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うちでは何回?  投稿日:2010/05/01
100回いったでしょ!
100回いったでしょ! 作: ガブリエラ・ケセルマン
絵: クラウディア・ラヌッチ
訳: 神戸 万知

出版社: 講談社
「もう100回もいったでしょ!」
出だしの言葉に「ママみたい!!」と娘。
そうです。これこそ、我が家のお話のような感じでした。
同じことを同じように言わないと子供ってわかってくれないんですもん。

キフキフの気持ちがよくわかって、
子供は共感。私は微妙に笑いがでてきまました。

最後の言葉はあまり言わないけど、
洋風に今度言ってみようかな〜と、思いました(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 弟の存在  投稿日:2010/05/01
おとうとバーゲンします!
おとうとバーゲンします! 作: イム・ジョンジャ
絵: キム・ヨンス
訳: 星 あキラ キム・ソンミ

出版社: ひさかたチャイルド
大嫌いだから市場に売りにいく!
そんな姉の気持ちもわかるけど、みんなに「いらない?」って
聞いてるうちにそんな弟の存在に気づいていきます。
嫌なところを並べたらキリがないけど、
いいところを考え出したら自分にはなくてはならない存在。
姉弟ってそんなものなんですよね。

子供たちも笑いながら読んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ママが恋しい!  投稿日:2010/05/01
くまのがっこう
くまのがっこう 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
今回は寄宿舎で一緒に生活しながら、勉強に頑張るくまの子達のお話。
一時間目、二時間目進んでいき、掃除の時間まであるんです。
どの時間も使う道具の絵がかわいいですよ。
そして寄宿舎に帰ってからが大変!!
みんな、ママが恋しいんですね〜。

娘もよりも、私の方がはまってしまった絵本かも・・・。
毎回読みながら、絵のかわいさに癒されています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉の面白さ  投稿日:2010/05/01
へんしんクイズ
へんしんクイズ 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
待っていました!!
このシリーズが大好きな我が家は、迷わず手に取ったお話です。
今回も「そう来たか〜」と感心。
逆さになるだけで、こんなに違う言葉になるんですね。
面白さは進化しています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 真夜中の出来事  投稿日:2010/05/01
あかりをけすと
あかりをけすと 作・絵: こばやし ゆかこ
出版社: Gakken
電気を消すと家の中の色々なものが動き出す??
もしかしたら、こんなことが起こっているのかも。
と、怖いけど見たい気持ちになりました。
リビングで、キッチンで・・
バスルームのところでは便器にうがい薬を入れているバスローブを見て
「・・・」微妙な表情の子供。

本当にみんなが寝静まった後に動くものには驚きでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おたまじゃくしは何になる?  投稿日:2010/05/01
おたまじゃくしの チャム
おたまじゃくしの チャム 作・絵: 竹中マユミ
出版社: 偕成社
おたまじゃくしは何になる?
そうです。答えはもちろん○○ですが、
その過程が面白い絵本でした。

大きくなったらこんな風になるという夢がいっぱいです。

でもチャムが大きくなった時にお母さんと同じで「うれしい」と、
言ってくれた言葉にちょっと感動してしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 強いということは・・  投稿日:2010/04/30
せかいで いちばん つよい国
せかいで いちばん つよい国 作: デビッド・マッキー
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 光村教育図書
かなり重い内容だったのに、読み終わった後は
温かい気持ちになりました。

前半の戦争で侵略をつづける王様も信念があるのだろうけど、
侵略されなくても幸せだった国の人たちはどんな気持ちだったのか
ということを考えさせてくれました。

後半は戦わない本当のつよさを教えてくれました。

今からの時代を考える良いきっかけになればいいな〜
と、思う本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食べたいな〜  投稿日:2010/04/30
おまかせコックさん
おまかせコックさん 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
どんなものができるのかすごく楽しみな絵本でした。
子供たちは卵が出ていた時に
「え!割らないの?何になるの?」
と、興味津々。
作り方も覚えられて、今度の週末の朝食はこれに決定です。

我が家にもおまかせコックさんがいるようです。
参考になりました。 0人

1263件中 291 〜 300件目最初のページ 前の10件 28 29 30 31 32 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット