話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 誕生日プレゼント  投稿日:2013/02/09
くまの木をさがしに
くまの木をさがしに 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 教育画劇
お誕生日プレゼントを神様がくれるなんて
いいな〜が子供の感想。
注文がうるさかったら自分に選ばせるというのも
グッドアイデアでしょう〜。
一番いいと思う感性は人それぞれですから・・(笑)。

素敵なものを取りに行くのにちょっと困難な道のりがあるのも
神様からの試練なのかもしれないですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何になる?  投稿日:2013/02/09
へんしんしまーす へんしんごっこ
へんしんしまーす へんしんごっこ 作・絵: 植垣 歩子
出版社: あかね書房
家にある洋服で変身。
何になる?と想像力を働かせてそれになりきるって
すごく楽しいことでしょうね。
幼稚園くらいまでにやらせたあげたかったな〜と
思ってしまいました。

ごっこ遊びの魅力が存分に書かれた
面白いお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お正月本  投稿日:2013/01/26
おめでとうおひさま
おめでとうおひさま 作: 中川 ひろたか
絵: 片山 健

出版社: 小学館
新年にピッタリの本を見つけました。
海から、山から、おひさまがポン!って出てくると
みんながおめでとうっていうところがいいですね。

またみんなの新年の目標も面白い。
我が家の子供たちも「使おう〜」っといっていました。

来年までこのお話覚えてるかな〜と、
今から楽しみです(笑)。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいもの  投稿日:2013/01/26
あひるのたまごねえちゃん
あひるのたまごねえちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
かわいいものに囲まれていると幸せっていう
女の子の気持ちがよくよく伝わってくるお話でした。
アヒル姉ちゃんは「丸いもの」だったんですね。
親も協力して集めちゃうのも、
かわいいからやってしまうんですよね〜。

次々変わる好みに対応するもの
女の子ならではの特権ですね。

女の子版のたまごシリーズも面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 勢いがすごい  投稿日:2013/01/26
ハックション あれッ??
ハックション あれッ?? 作・絵: デブ・ラッキ
訳: 青山 南

出版社: BL出版
鼻炎持ちの我が家の子供の最近のお気に入りです。
すごい勢いで出したクシャミとともに記憶が
全部出て行ってしまうなんて、なんとアメリカンなお話。
「やばい。自分も記憶がなくなる〜〜〜」と
大爆笑でした。

この季節、風邪に気を付けて!!と話題になりますが、
こんなお話を学校の読み聞かせ会で読んだら
子供たちも喜びそうだね〜と話していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怪談だぁ〜  投稿日:2013/01/26
ようかいガマとの ゲッコウの怪談
ようかいガマとの ゲッコウの怪談 作: よしながこうたく
出版社: あかね書房
理科室で実験中に不思議な世界の入り込んでしまった三人組だけど
その素になったのは綺麗な石でした。
ってところから始まるのですが、
次々出てくる学校の妖怪に「ぎゃ〜〜」
と、叫びたくなりました。
人体模型にトイレの花子さんまで、
なんかリアルで怖いけど楽しい。

今回もよしながワールドにはまってしまった我が家でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい その時おじいちゃんは・・  投稿日:2013/01/26
あかちゃんになったおばあさん
あかちゃんになったおばあさん 作: (日本むかしばなし)
文・絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
日本昔話を「いもとようこ」さんが書いています。
いもとさんの作品が好きな子供が見つけてきました。

若返りの泉を見つけたおじいさんとおばあさんのお話です。

あとがきがこの老人たちの今後を想像することができ
こうだったらいいな〜とほのぼのとしてしまいました。
他の日本むかしばなしも読んでみたいな〜と話していました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっとした仕掛け  投稿日:2013/01/26
ばんごはんのごちそうは…
ばんごはんのごちそうは… 作・絵: 水野 はるみ
出版社: フレーベル館
怖いもの知らずでお腹をすかせた山男が迷い込んだ小屋は
とんでもないものが住んでいたのですね。

ちょっとずつヒントが見え隠れする仕掛けで
どんな魔物が潜んでいるかドキドキしますよ。

さらっとやり過ごしてしまうところが
面白さの一つですよ。

今日の晩ごはんは何になるんでしょうね〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 満月の夜に  投稿日:2013/01/26
つきをあらいに
つきをあらいに 作: 高木 さんご
絵: 黒井 健

出版社: ひかりのくに
普通に見ても綺麗な月なのに
実はスモーク等で汚れているなんて・・

年に一度の満月の夜にピカピカに磨きに行くと
そこにはたくさんのキツネたちが待っているのです。

キツネたちが磨いてくれた満月を見ているのかもしてないと思うと
いつもとは違って見えるはず。

月の話ってとても神秘的で、
落ち着くね〜と子供と話していました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 妖怪がいっぱい  投稿日:2013/01/26
妖怪遊園地
妖怪遊園地 作: 広瀬 克也
出版社: 絵本館
ポストに行くだけなのに、誘われちゃった妖怪遊園地。
妖怪だらけで、妖怪好きにはたまらない1冊ですね。

私が乗ってみたいのは「大蛇っとコースター」!!
どれに乗ってもスリル満点でしょうね。

郵便局の字も”幽便局”になっているところが
考えているな〜と感心です。
参考になりました。 0人

1263件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット