話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 591 〜 600件目最初のページ 前の10件 58 59 60 61 62 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かみなりちゃんは強い  投稿日:2009/03/15
ドラキュラーってこわいの?
ドラキュラーってこわいの? 作・絵: せな けいこ
出版社: 小峰書店
せなさんの本を結構読破しているうちの息子が
見つけてきた本です。
ドラキュラって怖いの?っタイトル通り
実は一番弱かった!
かみなりさんにおへそまでとられて、
すごくかわいそうです。
ウサギさんたちもそれを見て笑っているのも
ちょっとどうかと・・・
いろんな見方のできる本でした。
前作を読むと、ウサギとドラキュラの関係がわかって
もっと楽しめそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 幸運を!  投稿日:2009/03/15
てんとうむしのベル
てんとうむしのベル 作・絵: A.クリングス
訳: 奥本 大三郎

出版社: 岩波書店
特に気にもとめていなかった虫が主人公になっている
面白いシリーズです。
この本はてんとうむし。
とても優しいてんとうむしのベルが魔女に会ってしまい
悪い意地悪なてんとうむしに。
でもラストは、ハッピーエンド。
よかった〜と、心をなでおろしながら読みました。
春になっててんとうむしを見かけたら
優しく見守ってあげるように話しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤ちゃんの行動  投稿日:2009/03/01
ぽいぽい ぷーちゃん
ぽいぽい ぷーちゃん 作・絵: 垂石 眞子
出版社: ポプラ社
知り合いの子供が持っていたので読んであげました。
その子のすごくお気に入りらしいです。
この本で、ポイポイお片づけが好きになったらしいですよ。
なんでも箱の中にポ〜イ、最後には自分まで。
我が家の子供達もよく箱の中に入って遊んでいたな〜と、
思い出しました。
子供のお気に入りになるつぼが多いですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ヒーロー登場  投稿日:2009/03/01
まめうしのあついなつ
まめうしのあついなつ 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
夏のヒーローといったら有名な虫ですよね。
今回のまめうし君は「くわがたうし」に変身。
それも「つぶたくん」の影響なんですよね。
2匹のヒーローの活躍はほのぼのしていて面白かったですよ。
たくさんの冒険をしたあとの、寝ている姿はとても愛らしかったです。
子供達もこの本がお気に入りになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ロールケーキ!!  投稿日:2009/03/01
もりのおやつやさん
もりのおやつやさん 作・絵: とりごえ まり
出版社: Gakken
寝る前に読んであげたのですが、昼間に読んだ方がいいかも・・
絵本の世界からケーキの匂いが漂ってくるようで
すごく食べたくなってしまいました。
はるちゃんと子猫がみつけたもりのおやつやさんは、
森の動物達が材料持ち寄りの工房。
ある失敗をきっかけに手伝いだしたお菓子がロールケーキなんです。
明日のおやつはケーキにしようと子供達と話しながら
読みました。
自分達で作るおやつって特に美味しいですよね〜。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う プーさんみたい  投稿日:2009/03/01
まるはなばちのレオン
まるはなばちのレオン 作・絵: A.クリングス
訳: 奥本 大三郎

出版社: 岩波書店
このシリーズは長男のお気に入り。
花がいっぱいの景色も綺麗です。
蜂蜜を食べ過ぎて外に出られなくなってしまうところは
ちょっと聞いたことのある内容かな〜とも思いましたが、
子供にはそんなところも愉快だと感じたようです。
庭にいる小さな虫達の世界に惹かれたようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子どもの成長  投稿日:2009/03/01
タコのオクトくん
タコのオクトくん 作: 富安 陽子
絵: 高畠純

出版社: ポプラ社
子供が表紙の絵の可愛さに読みたくなったようで借りてきました。
たこのオクトくんが両親の話を聞いてナス畑まで冒険。
それも暗い真夜中にひとりで!!
我が家の子供達はワクワクドキドキしながら
一緒に冒険しているようでした。
オクトくんの勇気と知恵がいっぱいの絵本ですよ。
でもなんでナス畑なのかいまだに不思議です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あまがえるりょこうしゃ  投稿日:2009/02/15
もりのくうちゅうさんぽ
もりのくうちゅうさんぽ 作・絵: 松岡たつひで
出版社: 福音館書店
松岡さんの絵本は水辺に生きているものが多く書かれているのですが
今回は空の旅。
空でもさまざまな戦いがあるんですね。
自然の世界も楽ではないことが子供達にもよくわかったようでした。
あまがえるさんは、小さな紙飛行機で空の旅を思いついたのはさすがですね。
虫達やムササビに助けられていつまでも空中散歩が続くといいな〜
と、思ってしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どどいつを学ぶ  投稿日:2009/02/15
どうぶつどどいつドーナッツ
どうぶつどどいつドーナッツ 作: もとした いづみ
絵: たごもりのりこ

出版社: 鈴木出版
俳句、短歌は知っていてもどどいつはほとんど無知だった私。
子供達と一緒に勉強になりました。
それも食べ物を絡めているから
堅苦しくなくおもしろいな〜と、思える絵本で
変な音程をつけて子供達は歌っていました。
これがどどいつってものなのかな・・と、思いながらも
楽しく読むのが一番ですよね。
美味しそうなものがいっぱい出てくるのも
ポイントが高いですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 家型ロボット  投稿日:2009/02/15
PINO ピノのおるすばん
PINO ピノのおるすばん 作: もきかずこ
絵: くろい けん

出版社: フレーベル館
この絵本を見たときに、ロボットをどこかで見たような
と、感じました。
中を見てみるとテレビなどで見たことのあるロボットで、
それが主人公のお話だったからとても楽しむことが出来ました。
読みながらいつかロボットが留守番をしてくれる時代がくるのかな〜
と、ワクワクしてしまいました。
下に英文もあって親も勉強になりますよ。
参考になりました。 0人

1263件中 591 〜 600件目最初のページ 前の10件 58 59 60 61 62 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット