話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 651 〜 660件目最初のページ 前の10件 64 65 66 67 68 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う へんてこです  投稿日:2008/11/22
しんくんとへんてこライオン
しんくんとへんてこライオン 作・絵: 長 新太
出版社: 小学館
確かにへんてこなライオンのお話です。
短編でたくさん話が詰まっているから
何倍も楽しめました。
必ず「へんてこなライオンのお話です」とオチがあるので
子供達も笑っていました。
カメレオンなど色が変わるものはわかるけど
このライオンのように形まで変化する動物も
いたら面白いでしょうね。
尻尾つきのお月様も見てみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夢のおうち  投稿日:2008/11/22
おうちをつくろう
おうちをつくろう 作: 角野 栄子
絵: おざきえみ

出版社: Gakken
子供の頃の空想の世界ってすごいですね。
階段が滑り台に、お部屋のベッドはくまさん。
宇宙旅行にだって行きます。
小さな積み木の世界から
とてつもなく大きな空想の世界が広がって・・・
かわいいし夢があるし、本当にあるといいな〜
と、思ってしまいました。
我が家の子供達も遊んでいるときには
どんな世界が広がっているのか気になりました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 友達だよね  投稿日:2008/11/22
オオカミのともだち
オオカミのともだち 作: きむら ゆういち
絵: 田島 征三

出版社: 偕成社
一人がいいと思っていたオオカミ。
あるときにクマに出会ってしばらく一緒に行動することに。
友達なのか、もしかしたら自分をだましているのか、
オオカミの心の動きがよくわかりました。
疑っているときは楽しくないけど、どんどん楽しくなっていくんですよね。
子供と一緒に読んでいながら、私の方が引き込まれました。

一匹狼という言葉がありますが、やっぱり友達はいいものだな〜
と、思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リアルです  投稿日:2008/11/22
くさむらのむしたち 改訂
くさむらのむしたち 改訂 作・絵: 得田 之久
出版社: 童心社
草むらにはたくさんの虫が隠れているんですね。
絵がすごくリアルで図鑑よりもこまかいところまでわかる気が
しました。
この本を持って虫探しにいくのもいいかな
って気持ちになりました。
あとがきを読んであげたら、ますます虫の世界に興味を持った
子供達でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 親子愛  投稿日:2008/11/21
なにをしているの?
なにをしているの? 作・絵: わたなべあきお
出版社: 佼成出版社
なにしているの?という題名に惹かれました。
色々な動物にたずねると、
どの動物もお母さんと色々な遊びをしているのです。
もちろん娘もこれを読んだ後は
○○しようと、言ってきました。
親子のふれあいっていいな〜と、思える本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アリの生活  投稿日:2008/11/21
ありこちゃんのおてつだい
ありこちゃんのおてつだい 作: 高家 博成 仲川 道子
出版社: 童心社
可愛い絵で楽しいお話の中に
アリの生活がわかりやすく書かれていました。
娘も「こんな風に蜜を集めるの?」など
感心しきり。
ありこちゃんがお手伝いしているってことは忘れているようでしたけど。
でも、こんな風に道しるべをつけるとか、怖いものからの
逃げかたなど、生活の中の参考になることも書いてありましたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自動車がいっぱい  投稿日:2008/11/09
ポチはかせのへんしんじどうしゃ
ポチはかせのへんしんじどうしゃ 作: 木村 裕一
絵: エム・ナマエ

出版社: 偕成社
ポチはかせはすごい発明家。
自分の乗っている車を何かトラブルがあるごとに
すぐにへんしん。
仕掛け絵本になっているから楽しめました。
もとは一台なのにどんどん変身するのがおもしろくて
娘は何度もページをめくっていました。
小さな男の子にはお勧めです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 真似好き  投稿日:2008/11/09
へんへんへん
へんへんへん 作・絵: みやもとただお
出版社: PHP研究所
ゴリラがスイカを持って海に行くところから
話が始まるんですが、題名どおりヘン?な感じでした。
海の仲間も真似好きなんでしょうか。
でも、だんだん話の面白さにはまりました。
子供達はスイカの行方がずーっと気になっていて
ラストのページまでわくわくでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ホームショック  投稿日:2008/11/09
ペコラとうみのゴラゴラ
ペコラとうみのゴラゴラ 作: イワタナオミ
出版社: (不明)
アニメでもやっていたペコラの絵本です。
ペコラが溺れてしまい、
助けてくれたゴラゴラという半漁人とお友達になって
自分のタウンに連れてくるおはなしです。
ゴラゴラの表情が変わっていくのに
敏感に感じ取ってくれた子供の成長にちょっとうれしく思いました。
またアニメでも見たくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なんでもダンス  投稿日:2008/11/09
こうえんのシロ おどろうよ
こうえんのシロ おどろうよ 作・絵: わたなべ ひろみ
出版社: ポプラ社
たくさんあるシロのお話の中でも
これは幼児向きです。
妖精や鳥達と踊ります。
遊びの中の一つ一つのポーズからのダンス。
色々と考えなくても、ユラユラクルクルと体を揺らすだけで
いいんですね。
楽しければ体は自然と動くものなんですね。
参考になりました。 0人

1263件中 651 〜 660件目最初のページ 前の10件 64 65 66 67 68 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット