新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う さるがいっぱい  投稿日:2008/10/26
おさるのおいかけっこ
おさるのおいかけっこ 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
南の島の穏やか毎日といった感じでした。
おサルがおサルを追いかけて島を一周しているところは
見ていて楽しかったようで、グルグル手でなぞっていました。
みんな同じ顔をした仲間との生活も楽しいものかもしれないですね。
ゆっくりと過ごすお猿さんたちに「いいな〜」と思ったようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 文章のしりとり  投稿日:2008/10/26
ねずみくんのしりとり
ねずみくんのしりとり 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねずみ君シリーズ大好き、
それでマイブームのしりとりの本だったから
即読んでいました。
でもねずみ・りすなどの単語ではなくて
二つ以上の言葉の結びついた文章だから読み応えがあったようです。
娘は最後のとりのはねからまた最初のページに
どうやって戻すか考えていましたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すっぱい!!  投稿日:2008/10/26
うめぼしくん
うめぼしくん 作・絵: わたなべ あや
出版社: Gakken
絵を見ただけでつばが出てきそうな絵本です。
本を読んでも「すっぱい」の連続。
やっぱりどの動物が食べてもすっぱいんですね。
おばあさんのところから間違えて連れてこられた
梅干し君の旅は、イチゴに間違えられたりトマトに間違われたり
大変だけど、子供達は「すっぱい」と顔をしかめながら
楽しく読んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大笑いでした  投稿日:2008/10/15
おいしいね
おいしいね 作・絵: 吉村竹彦
出版社: 佼成出版社
ひっくり返るおいしさってどんな感じなんでしょうね。
ヤギさんの食卓で、一口食べたらひっくり返る!
この行動に大笑いしながらマネをしてました。
何回読んでも、笑いが止まらないほどツボにはまったようです。

誰が食べてもおいしいと思う料理を食べてみたいと話していました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 約束は守りましょう  投稿日:2008/10/15
ねずみくんのおやくそく
ねずみくんのおやくそく 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねずみくんシリーズもついにディズニーランドに行くの??
と、ちょっとびっくりしてしまいました。
でも、約束の時間にみんな遅れてきてバスは行ってしまい、
ネミちゃん激怒。
ルーズな人は誘いたくないですよね〜。
最後に来たかめさんの言い分にはちょっとしょうがないかな・・
と、思いましたが。
約束をするときは迷惑がかからないように
しっかり確認しないといけないと子供達と話しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 形をおぼえる  投稿日:2008/10/15
まんまるジャッキー
まんまるジャッキー 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
うちの子にはちょっと幼い感じの本でした。
もう少し小さなお子さんにお勧めしたい本です。

積み木遊びで色々な形を色々なものに見立てるという内容ですが
読みながらこんな遊びをしていたな〜と、思い出しました。
ジャッキーの可愛い絵本で癒されました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 近所にいるかも??  投稿日:2008/10/15
なつペンギン
なつペンギン 作: 塩野 米松
絵: 村上 康成

出版社: ひかりのくに
村上さんの絵が好きで、即効手にとってしまいました。
ペンギンが町の中を歩いているなんて
想像しただけでも面白いお話ですよね。
スーパーに入っていく姿や鮮魚売り場にいるところは
すごく可愛い。
自分の近くにもいそうな感じがして、
楽しいお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 笑顔  投稿日:2008/10/15
おひさま あはは
おひさま あはは 作: 前川かずお
出版社: こぐま社
子供が産まれて、本屋さんで何気なく手に取った本でした。
初めての本には最適だったようです。
余り理解できなくても笑顔が多い本なので
「あはは」と言ってはページをめくっていました。
今では疲れたなと、思ったときに親が見る癒しの1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なにかな??  投稿日:2008/10/15
まだですか?
まだですか? 作・絵: 柳生 まち子
出版社: 福音館書店
うさぎさん・おさるさん・ぶたさん地にイイコトがあると聞いた
まおちゃんの行動で何が起こるか考える子供の姿が
おもしろかったです。
どんどんヒントが出てくるので、「わかった!!」と
気がついたときには嬉しくなったようでした。
赤ちゃんが生まれてくるまでにお母さんは準備が大変だね、
と、言われたときにはちょっと感動していてしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食べ物について考えました  投稿日:2008/10/15
いわしくん
いわしくん 作・絵: 菅原 たくや
出版社: 文化出版局
すごくシンプルなのですが、
実におくが深いお話でした。
一匹のいわしからどのような流れで自分たちの口に入るのか、
それを食べることによってどうなるのか、
2度も3度も読みたくなる本でした。
色々なことを考えるきっかけになると思います。
参考になりました。 0人

1263件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット