話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 631 〜 640件目最初のページ 前の10件 62 63 64 65 66 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う かにしゃん  投稿日:2008/12/20
かにこちゃん
かにこちゃん 作: きしだ えりこ
絵: ほりうち せいいち

出版社: くもん出版
知り合いのこに読んであげたときに
喜んで聞いてくれました。
カニの一日の様子が楽しかったようで
「カニシャン」「ピシャピシャ」
と、たくさん声を上げて一緒に読んでくれました。
同じ言葉の繰り返しもあって、
とても読みやすかったです。

我が家の子供達も一緒にカニの真似をして
楽しんでいましたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふんころがしのお話です  投稿日:2008/12/20
うんぽっとん
うんぽっとん 作・絵: みうらし〜まる
出版社: 金の星社
幼稚園児はウンチという言葉を聴くと大笑い!!
この本は園児に大ウケだったようです。
色々な動物のウンチを転がしていく虫の事に
興味を持ったようでした。

小さなお子さんには楽しく読める本だと
思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お役立ちおばけ  投稿日:2008/12/20
おじいさんと10ぴきのおばけ
おじいさんと10ぴきのおばけ 作・絵: にしかわ おさむ
出版社: ひかりのくに
このお化けたちはまったく怖くありません。
それよりもとても頼もしく頼りになる。
長男は以前からこの本が好きで
「おじいさんよかったね〜」
と、話しています。
でも10匹はちょっと多いかな〜と、
思うのですが・・(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵が綺麗です  投稿日:2008/12/20
うんてんするのはだあれ?
うんてんするのはだあれ? 作・絵: レオ・ティマース
訳: ひしき あきらこ

出版社: フレーベル館
子供が選んだ本だったのですが、
絵の綺麗さに私の方が好きになってしまいました。
この車を運転するのはだあれ?クイズに
子供達と一緒に楽しめました。
みんな急いでいるみたいだけど、
最後のページを見てビックリ。
先頭を走っているのは、ゆっくりした生き物で
笑顔でおわれる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 12月にお勧めです  投稿日:2008/12/19
サンタさんからきたてがみ
サンタさんからきたてがみ 作: たんのゆきこ
絵: 垂石 眞子

出版社: 福音館書店
12月のお勧めの1冊と書いてあったので
子供と一緒に読みました。
働き者の郵便配達のネズミさんにきた手紙。
最初はどの動物に来た手紙かわからないけど、
気がつけば・・
サンタさんからのお願いって素敵ですね。
間違えないで家まで来られるのは、こんな事情があったとは
しりませんでした(笑)
子供達もサンタと一緒に行動したいと思ったようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 必要だよ  投稿日:2008/12/06
にんげんごみばこ
にんげんごみばこ 作・絵: のぶみ
出版社: えほんの杜
ダークなタイトルに興味を持ちました。
今の時代だから本当にあったら怖いですよね。
自分の嫌いな人、思いどおりにならない人
消してしまえたらどんなに楽に生きられるでしょう。
でもゴミ箱に捨てる前によく考えて!
悪いことばかりではなかったのでは??


人とのつながりについて考えさせられる本でした。
ゴミ箱の番人も大変でしょうね。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う いいえ、けっこう  投稿日:2008/12/06
なにたべてるの?
なにたべてるの? 作: いちかわ けいこ
絵: たかはし かずえ

出版社: アリス館
色々な後姿の動物に出会うネコ。
その動物達は自分の好物を食べています。
この動物は何が好きかクイズをやりながら子供と一緒に読みました。
「いいえ、けっこう」と、通り過ぎるネコの
ちょっと威張った姿がかわいく思えました。
自分の好物を勧めたくなる気持ちは、みんな一緒なのかもしれないですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 頭を使います  投稿日:2008/12/06
きょうりゅうめいろ
きょうりゅうめいろ 作・絵: ロルフハイマン
訳: 神戸 万知

出版社: フレーベル館
恐竜も迷路も大好きな子供なら、お勧めです。
特に迷路は意外と頭を使いますよ。
子供と一緒にやって、何度も最初から・・
と、楽しみました。
後ろに答えがあるのでどうしてもわからないときには
参考にしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そんな秘密が・・  投稿日:2008/12/06
オオカミのひみつ
オオカミのひみつ 作: きむら ゆういち
絵: 田島 征三

出版社: 偕成社
誰にだって苦手とするものはありますよね。
オオカミさんもこれが原因でみんなに恐れられているなんて
知ってしまえば愛おしく思えてしまいます。
確かにこれは気持ち悪いかも・・
こどもたちもオオカミさんの気持ちがわかって
「みんなに知られないほうがいいね〜」と、言っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんな似合っています  投稿日:2008/12/06
クッキーのぼうしやさん
クッキーのぼうしやさん 作・絵: 安西 水丸
出版社: ポプラ社
黒ウサギのクッキーは帽子屋さんで
どんぐりや葉っぱ、花など自然のものを使って帽子を作って売っています。
我が家の子供達はこんな形になるのか〜、
この動物にはどんなのが似合うかな〜、
自分達が作っている気持ちで選んでいました。
モグラさんのどんぐり帽が気に入ってるようでしたよ。

自然のもので何かを作るきっかけになるかもしれない本でした。
参考になりました。 0人

1263件中 631 〜 640件目最初のページ 前の10件 62 63 64 65 66 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット