季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 721 〜 730件目最初のページ 前の10件 71 72 73 74 75 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 優しいだけ・・  投稿日:2008/07/23
こしぬけ ウィリー
こしぬけ ウィリー 作: アンソニー・ブラウン
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
絵がリアルなところが気に入って読んでみました。
気の優しいウィリーが強くなるために
努力する姿に応援してました。
だんだんマッチョになるウィリーだけど
(その姿は子供達のツボに、はまったようです)
やっぱり根は優しい!!
子供達もウィリーのファンになりましたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 物の変化  投稿日:2008/07/23
ふしぎなナイフ
ふしぎなナイフ 作: 中村 牧江 林健造
絵: 福田 隆義

出版社: 福音館書店
ナイフがいろんな風に形を変える絵本です。
伸びる、縮むは予想できたけど、膨らむまでいくと、
子供達は興味津々。
小さなお子さんも楽しめると思うけど
小学生になっても物の変化の不思議に
ワクワクしながら親しめるようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どれだけ食べる?  投稿日:2008/07/23
もっとぱくっ
もっとぱくっ 作・絵: せきゆうこ
出版社: 小学館
季節折々の食べ物を食べつくし。
4つのお話をぱくちゃんがどんどん食べていく姿で
つないでいます。
見事な食べっぷりのぱくちゃんの姿が愛嬌があってかわいくて
大好きになりました。
ぱくちゃんの色々な表情が笑えますよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 魔法使い  投稿日:2008/07/23
メグ むじんとうに いく
メグ むじんとうに いく 作: ヘレン・ニコル
絵: ヤン・ピエンコフスキー
訳: ふしみみさを

出版社: 偕成社
イギリスの人気シリーズの絵本です。
魔法使いなんだけど、いつも失敗してしまうメグと
その仲間達が無人島に到着。
お腹がすいたら自分達で調達なんだけど、
それが何とも豪快!!
子供達もありえない〜と、言いながら大笑いでした。

細かいところまで面白く書かれているお話ですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 妖怪の季節  投稿日:2008/07/23
おばけでんしゃ
おばけでんしゃ 文: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: 童心社
お化け、妖怪と聞くとドキっしてしまいますが
この電車はおもしろい!!
いろんな駅を通って終点のにんげん駅に到着するまで
にぎやかで、ページの隅々まで凝っていました。
人間の姿に変わった妖怪は、どの妖怪だったのか??
何度見てもあきませんでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい タイムリーでした  投稿日:2008/07/23
ざりがにのあかくん
ざりがにのあかくん 作: 高家 博成 仲川 道子
出版社: 童心社
娘は今お友達が取ってきてくれた
ザリガニの観察をするのが日課。
ザリガニが水の中でどんな風に生活しているのかが
わかったようでした。
後ろに書いてある解説も参考になりました。

あかくんにもお友達が出来て、よかったですね。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 成長していく姿  投稿日:2008/07/23
もう よわむしじゃない
もう よわむしじゃない 作: 西本 鶏介
絵: 宮西 達也

出版社: 鈴木出版
いままではいつでも自分を守ってくれた人がいて
でも急にそんな人がいなくなった男の子の成長していく姿に
胸が熱くなりました。
お守りを持っていると思うだけで強くなれたことって
すごいことですよね。
実際に我が家でも経験してることだったので
あの時の気持ちや今の気持ちを重ねることができました。
強い人になるってことは、気持ちしだいで頑張れるものですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とんぼを追いかけて  投稿日:2008/07/20
新装版 この ゆび とーまれ
新装版 この ゆび とーまれ 作: 梅田 俊作 梅田 佳子
絵: 梅田 俊作 梅田 佳子

出版社: 講談社
自然と一体化になるってどんな感じなのかな〜
トンボを追いかけるときの気持ちってこんな感じなのかな〜
裸の男の子の気持ちに共感でした。
子供達もどんどん服を脱いでしまう男の子の気持ちに
笑ってみていましたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 知育です  投稿日:2008/07/13
おりがみ いちまい
おりがみ いちまい 作: ひぐちみちこ
出版社: こぐま社
この本面白いよ〜と、折り紙が好きな娘から紹介されました。
半分に折るだけで、こんなに想像力がかき立てられるなんて、
もっと子供が小さなうちに読んでおけばよかったと、思える本です。
たった一枚、そこから始まる世界観が楽しいですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 助け合い  投稿日:2008/07/13
たったさんびきだけのいけ
たったさんびきだけのいけ 作・絵: 宇治勲
出版社: PHP研究所
湖の横にある池にすむ亀と魚とオタマジャクシのお話です。
何も悪くないのに仲間はずれにされたりすることに、
自分たちの世界観を重ねているようでした。
もしこうなったらどう思うか、何でこんなことをするのか・・
小さいなりに考えていたようです。
ある出来事をきっかけに、仲直りするけど
はじめからしなければいいのにね〜と、いっていました。
参考になりました。 1人

1263件中 721 〜 730件目最初のページ 前の10件 71 72 73 74 75 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット