新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 741 〜 750件目最初のページ 前の10件 73 74 75 76 77 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい たまねぎさんの勝ち〜  投稿日:2008/06/29
ちいさなたまねぎさん
ちいさなたまねぎさん 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
台所ではこんな戦いがあるかも・・と、ワクワクしてしまうお話でした。
ネズミから野菜を守る戦いはおもしろかったですよ。
我が家の長女は野菜が苦手ですが
この本を読んでからネズミに食べられちゃうなら
頑張って食べようを思ったようです。
野菜を使うときにもチェックをするし・・

幼稚園の年少さんくらいからが楽しめそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 逃げちゃった  投稿日:2008/06/29
日本むかしばなしライブラリー ぶんぶくちゃがま
作: 岡本 一郎
出版社: (不明)
このおはなしが読みたいというのでたくさん出版されている中から
この本を図書館で借りてきました。
私が知っているのは曲芸をするタヌキのイメージが強いのですが
この本の結末は逃げてしまうところで終わりです。
なんとなく物足りなさを感じましたが
子供達にはこのほうが昔話っぽくてよかったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食育です  投稿日:2008/06/29
うさこちゃんのはたけ
うさこちゃんのはたけ 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
畑の土を作るところから始まってタネを植え、ニンジンができて食べるまで・・をうさこちゃんと一緒に体験した気分になりました。
にんじんはこんな風に作るのだな〜と、
わかって食育になると思いました。
にんじん嫌いの子も自分で作ってみたら食べられるようになるかもしれないですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 表紙の絵に惹かれました  投稿日:2008/06/29
とりの社長
とりの社長 作・絵: サンチェ
出版社: 新風舎
濃いオレンジ色の表紙に惹かれて子供が借りてきた本です。
時計工場の社長のお話ですが、鳥達がすごく働き者。
自分から率先して動く社長って会社としていいな〜と、
思ってしまいました。
子供の目から見ると色の鮮やかさだったり鳥の社長さんは
忙しいな〜と感じたり。
私達の生活の近くにありそうなお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誰だっけ???  投稿日:2008/06/29
しってるねん
しってるねん 作: いちかわ けいこ
絵: 長谷川 義史

出版社: アリス館
そうそう、この人誰だっけ???って事よくあります。
知ってるんだけど思い出せない、この感じがよく伝わってきます。
大阪弁というのも親近感が持てて面白いですね。
子供達はずーっとイライラしていて、わかったときのスッキリ感が
見ていて楽しかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなで看病  投稿日:2008/06/29
くまさんのびょうき
くまさんのびょうき 作・絵: 森山 京
訳: Yokococo

出版社: ポプラ社
くまさんのシリーズは何冊か読んでいて
娘のお気に入りです。
このお話はくまさんが病気になってそれを看病に来る森の仲間達の
ふれあいがほのぼのとしていてよかったです。
元気になったくまさんの手料理も暖かそう。
風邪をひいたときに読み聞かせしてあげるとすぐに元気になれそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごく楽しめます  投稿日:2008/06/29
パイレーツ 海賊の宝をさがせ!
パイレーツ 海賊の宝をさがせ! 作: アンナ・ニルセン
絵: うえかわのりこ

出版社: 新風舎
かくれんぼを探すだけではなくストーリーもしっかりしていて
スパイがいたりする中で宝探しをしていきます。
宝箱をみつけるだけでなく謎解き・解読
とにかく何度でもページをめくって楽しんでいました。
小学生からが楽しめると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ダンボールハウス  投稿日:2008/06/29
パオちゃんのなかよしハウス
パオちゃんのなかよしハウス 作・絵: なかがわ みちこ
出版社: PHP研究所
おうちに届いた荷物を出した後の大きなダンボール。
それをもらったパオちゃん達は色々な遊びに使います。
最後にはやっぱりダンボールハウス。
子供達の夢ですよね。
飾ったり絵を書いたり、楽しそうです。
パオちゃん達も見たいに遊ぶことから学ぶことがたくさんありそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 男の子はこんな感じ・・  投稿日:2008/06/29
オオカミグーのはずかしいひみつ
オオカミグーのはずかしいひみつ 作: きむら ゆういち
絵: みやにし たつや

出版社: 童心社
男の子はいつか母親のことが恥ずかしくなるときがくるんですよね〜。
でもそんなときでも無償の愛をかけてあげるのが
お母さんなんですよね。
このお話も若干形は違うかもしれないけど
子供の成長とか考えさせられました。
子供達もウルッとしながら読んでいました。
恥ずかしいと思えば秘密だけど、大きな声でそれを言えるようになれば
きっといろんなことが変わってくるんだよって
教えてくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい がんばれ〜  投稿日:2008/06/29
となりのせきのますだくん
となりのせきのますだくん 作・絵: 武田 美穂
出版社: ポプラ社
小学校の頃にこんなことあったな〜と、懐かしく思ってしまう本です。
小学生の推薦本の中にも入っていました。
お話も漫画っぽくコマ割りしてあって読みやすかったです。
いじめっ子のますだくんが怪獣に見えてしまうみほちゃんの気持ち、
わかりますね。
子供達もこんな経験するのかな〜と、今からドキドキしています。
参考になりました。 0人

1263件中 741 〜 750件目最初のページ 前の10件 73 74 75 76 77 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット