話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 711 〜 720件目最初のページ 前の10件 70 71 72 73 74 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 悩みました。  投稿日:2008/08/18
かくれているの だあれ?
かくれているの だあれ? 作・絵: 大西 さとる
出版社: ポプラ社
18匹のかわいい動物達たちの絵が並んでいます。
でも、次のページには影になったりして、
あれっ??これって何の動物だったけ???
子供と一緒にすごく悩みました。
やっぱり、記憶力のいい子供達にはかないませんでした。
小学生も一生懸命見て遊んでいましたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 名作です  投稿日:2008/08/18
ねずみくんのチョッキ
ねずみくんのチョッキ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
以前、友達からDVDを借りてお話を知って以来、
大ファンになりました。
小さなネズミのチョッキをいろんな動物が着るところに
子供達は大笑いでした。
ねずみくんは、すごく小さいのに大きな動物のお友達までいるなんて
すごいな〜と、言いながら読んでいました。

たくさんシリーズがあるので、子供達は次々読んでます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おまるの立場から・・  投稿日:2008/08/18
おまるのがっちゃん
おまるのがっちゃん 作・絵: 白井 千賀
出版社: ポプラ社
タックンという男の子と、その子のおしっこトレーニングに頑張るおまるの「がっちゃん」とのお話です。
いつも一緒のがっちゃんがとっても可愛くて
これならすぐにオムツもとれちゃいますね。
おまるの立場から考えたとても可愛いお話だったけど
子供と一緒に、ちょっとホロっとしてしまいした。
オムツのトレーニングを始めた子にはタイムリーで面白いと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ねずみくんの表情  投稿日:2008/08/18
またまた!ねずみくんのチョッキ
またまた!ねずみくんのチョッキ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
みんなに貸して〜と言われて伸びてしまったチョッキが
イヤで今回は絶対にみんなに貸さないぞ!!と
逃げ回ったりするねずみ君の表情に釘づけでした。
ネミちゃんというガールフレンドの存在も
いい関係ですよね。
子供達にもイヤと言えないねずみ君の性格が
好きで、可愛く思ったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 二匹で協力  投稿日:2008/08/18
りんごがたべたいねずみくん
りんごがたべたいねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
りんごを木からとって食べたいねずみ君。
背の高い動物などは簡単に取ることが出来るのに
悔しいですよね。
でもアシカさんの力を借りて木に登ることに成功!!
二匹の協力がなかったら出来なかったこと。
力を合わせることの大切さを教えてくれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自然の姿  投稿日:2008/08/15
カッパのいちにち
カッパのいちにち 作・絵: 小熊康司
出版社: くもん出版
子供が一人で読むのにとてもいい本でした。
カッパの朝からの行動を通して
たのしく自然と遊んでいる姿が、とてもかわいかったです。
アリの観察している姿が、子供達はお気に入りです。

夏の暑い季節に川の周りにいる河童の話が
とても涼しげに感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 初級編  投稿日:2008/08/15
イソップどうわ1
イソップどうわ1 作: 川崎 洋
絵: 黒井 健

出版社: 小学館
代表的なお話が4編入っていました。
中でも、北風と太陽は私もよく知ったお話でした。
でも、子供達には読んであげていなかったようで
すごく新鮮にお話を聞いてくれました。
イソップ童話に親しむいいきっかけになったようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いらずら大好き  投稿日:2008/08/15
リサとガスパールのはくぶつかん
リサとガスパールのはくぶつかん 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
みんなで行った博物館でちょっとイタズラ。
それをだれも気がつかないで取り残させてしまうなんて・・・
ドキドキ・ハラハラするシーンもあって
ほんといつもこの2人の行動は驚かされてしまいます。
でも、子供達には夜の博物館をちょっと体感することが
できて、楽しかったようです。
次のイタズラの楽しみになってしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 信用できませんよ  投稿日:2008/08/15
るすばんだいすき
るすばんだいすき 作・絵: 岡本 颯子
出版社: PHP研究所
家族の留守を狙って、飼い猫ちゃんがやりたい放題!!
お留守番が大好きなねこだけど、これでは安心して
留守を任せられないですよ〜〜
だけど子供達は「こんなアニメ見たことある!!」と、
楽しそうに読んでいました。
ネコの表情が可愛くて、こんなイタズラも許せそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 冒険  投稿日:2008/07/23
ちいさなさかなピピ
ちいさなさかなピピ 作: 乙武 洋匡
絵: ジョス・ゴフィン

出版社: 講談社
さかなのピピが水槽を飛び出して冒険をするお話でした。
乙武さんがお話をつけたと聞いて
子供達に勧めたのですが
つぎはどこに行くのか、どんなところに入っていくのか、
と、興味は持ったようでした。
いろんな世界を見て、やっぱり元のところがいいな〜と、
思う気持ちもわかりますね。
参考になりました。 0人

1263件中 711 〜 720件目最初のページ 前の10件 70 71 72 73 74 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット