話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

図書うさぎ

ママ・50代・香川県、女の子25歳 男の子23歳

  • Line
自己紹介
幼いころからとにかく本が好きな子どもでした。
子どもが生まれてからは図書館で色々な本を借りて読んでいます。
上の子が小学校に入学したのをきっかけに読み聞かせボランティアを始め7年目に突入しました。小学校での読み聞かせは下の子が6年生なのでラスト1年になりました。心に残る本を紹介していきたいと思っています。
子どもたちの率直な感想を聞くのが毎回楽しみです。

図書うさぎさんの声

46件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 心がほっこりするお話です  投稿日:2013/07/04
おじいさんのしごと
おじいさんのしごと 作: 山西 ゲンイチ
出版社: 講談社
表紙のおじいさんに癒され思わず手に取りました。
死んでしまったおじいさんが道を間違えねこの天国に行き、色々なしごとにつきますがうまくいきません。
ずっとおじいさんのしごとをサポートしてくれたしろねこがこどものころかっていたネコスケだと思いだしたおじいさん。
中2の娘が、読み終わって「いい話だな〜」と笑みを浮かべていました。
心がほっこりするお話です。
今度の読みかせで紹介したいなと思う一冊です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ダメラは我が子かも…  投稿日:2013/06/25
うしろのダメラ
うしろのダメラ 作: あきやま ただし
出版社: ハッピーオウル社
大好きなあきやまただし先生の新刊
表紙から目が離せませんでした。
ダメラはみんなとは遊びません。面白いことも言えないし、上手に遊べないから「ぼく、ダメなかいじゅうだもん」と思っています。
思わずデジャブかと思うこのセリフ まさに思春期真っ盛りの娘の口癖みたい。「コミュ障だもん」が口癖の娘。
ダメラは他のかいじゅうに誘われ遊んでいくうちに、自分では気づかないすごいところをほめてもらえもらいます。
先生のメッセージのように、憎まれ口をたたくようになった娘にもダメラのようにいいところをほめてやりたいと思う一冊でした。
一緒に読んだ息子はダメラの愛嬌ある顔が気にいったようで、ペア活動の時に1年生に読んであげたいなと言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 文句なしで笑えます  投稿日:2013/06/03
ようかいガマとの おイケにカエる
ようかいガマとの おイケにカエる 作・絵: よしながこうたく
出版社: あかね書房
梅雨入りもしたので3年生の朝読の時間に読んできました。
まず表紙のインパクトで子どもたちは興味津々。「みんなが知っている給食番長やあいさつ団長を書いたよしながこうたくさんが今度はカエルの本を書きました。」と紹介すると「あ〜」と表紙のインパクトに納得した声がもれていました。(笑)
この本を我が家の6年生の長男に読んで聞かせると、「バカ殿」って言うやつが絶対いるな と言っていた通り、途中我慢できなかった男の子が、先生に注意されるのを恐れてか小さな声で「バカ殿」と言って、周囲の子のみクスクスと笑っていました。さすが長男、男の子の心理がわかっている!
ちなみに長男は、最後のページ ガマとのの褒美に大うけでした。(褒美は隠しておきたかった悪い点数のテストをお母さんに届けたから)
梅雨入りすると「イボイボガエルヒキガエル」「かようびのよる」を紹介してきましたが、この本も仲間入りしそうです。高学年でも十分楽しめる本です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 1年生に読んでみました  投稿日:2013/05/24
おもしろとうさん
おもしろとうさん 作・絵: さとう わきこ
出版社: フレーベル館
今年度初の1年生の読み聞かせで「給食番長」とセットで読んでみました。最初は公園に誘われ、イヤイヤなとうさんが「木登り」をきっかけに子どもにかえっていく姿がおもしろかったです。
噴水でジャバジャバしている姿に、意外と子どもは冷静で「迷惑なことしたらダメ」と言われてしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 番長シリーズ大好きです  投稿日:2013/05/24
給食番長
給食番長 作: よしながこうたく
出版社: 好学社
低学年から高学年まで読みきかせでは盛り上がる番長シリーズ。
1年2組が舞台ということで1年2組の読み聞かせの時間に読んできました。まず表紙のインパクトで子どもたちは釘付け、そして同じ1年2組が舞台ということで感情移入がしやすいようでした。
「番長」というネーミングも大うけ。そして給食を残して、給食のおばちゃんに注意させてもへっちゃら。この辺りまでは子どもたちの笑い声が絶えませんでしたが、給食のおばちゃんが家出したあたりから、子どもたちはハラハラドキドキ…そして感動のラスト 番長たちが一生懸命作っても給食を残され落ち込んでいるところにおばちゃんが登場。
読み終わり、子どもたちに「みんなも好き嫌いなく給食食べれますか?」と聞くと「は〜い」と元気な声が返ってきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 3年生と4年生のクラスで読みました  投稿日:2013/05/19
日本名作おはなし絵本 さんまいのおふだ
日本名作おはなし絵本 さんまいのおふだ 作: 千葉 幹夫
絵: 早川 純子

出版社: 小学館
朝の読書タイムで3年生と4年生のクラスで読み聞かせをしました。
さんまいのおふだもいろいろ出ていますが、私は小学館のこの絵本がお気に入りです。秋になると、私の子どもが通っている小学校では世界の民話を3年生の国語の時間に学習します。それに合わせてこの本の他にも同じく小学館から出版されている「ゆきおんな」やイギリスの民話「3匹のこぶた」、アイルランドの昔話「ジェイミー・オルークとおばけイモ」などを読み聞かせしました。
さんまいのおふだではやまんばに「こぞう〜まて〜」と追っかけられると子どもたちの目が釘付けになっていました。ハラハラドキドキしているのがわかりました。
子どもたちには衝撃のラスト やまんばばが和尚さんに食べられてしまう場面では驚きの声が漏れていました。
近所の子どもさんには「おもしろかったよ」と言ってもらえ、これから秋の定番にしたい1冊になりました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 笑いながら勉強できる本です  投稿日:2013/04/24
うんちのちから
うんちのちから 作: ホ・ウンミ
絵: キム・ビョンホ
訳: しん もとか

出版社: 主婦の友社
低学年の読み聞かせで読みました。 表紙を見ただけで子どもたちはクスクス笑います。 お昼のお話タイム(昼休み)だと先生がいないので、もっと大笑いです。「うんち うんち」と言う男の子もいます。 子どもは「うんち」とか「うんこ」とか好きですよね(笑) 実はこの本意外とタメになることが書かれています。 最初は笑っていた子どもたちもページが進むたび頭を使って考えます。楽しみながら勉強できる本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あの日をわすれない 私も同じ気持ちです  投稿日:2013/04/24
あの日をわすれない はるかのひまわり
あの日をわすれない はるかのひまわり 作: 指田 和子
絵: 鈴木 びんこ

出版社: PHP研究所
東日本大震災がおこる前年に子どものクラス(3年生)でこの本を読み聞かせしました。まさに1月17日に。阪神淡路大震災で亡くなったはるかちゃんのお姉さんいつかさんが震災と向き合っていく姿を描いた本です。
私も1月17日は忘れられない日です。人の運命なんてどうなるかわからないと思い知った日だから…
心に傷を抱えている人に読んでもらいたい一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人も楽しめる本です  投稿日:2013/04/24
かようびのよる
かようびのよる 作・絵: デヴィッド・ウィーズナー
訳: 当麻 ゆか

出版社: 徳間書店
字がほとんどない本なので、想像力豊かに読んでくれました。細かいところもよく見ていました。 この本を読んだ直後は火曜日がくるたび、カエル嫌いの姉にむかって弟は「カエルが飛んできたらどうする?」と言ってからかっていました。 小さなお子さんから高学年の子どもたちまで楽しんで読める本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ももんちゃんはみんなの人気者です  投稿日:2013/04/23
ももんちゃん し〜
ももんちゃん し〜 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
図書館で行われる読み聞かせ(0才〜小学校低学年)で読みました。昨年 とよたかずひこさんが講演に来られたこともあり、「無敵の赤ちゃんだ!」と言って表紙を見せただけで子どもたちのワクワク感が伝わってきました。小さなお子さんも「ももんちゃん し〜」と私が表紙のポーズをするとマネしてくれました。終始笑顔の子どもたちでした。
参考になりました。 0人

46件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット