新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

おしん

ママ・60代・鹿児島県

  • Line
自己紹介
ずいぶん前に、我が子への絵本の読み聞かせを卒業。
現在、幼稚園で非常勤で働きながら、絵本の読み聞かせを楽しんでいます。[2007.10]

気が付けば、投稿を始めてもうすぐ5年…
レイアウトも、どんどんリニューアルされている中で、突然、私の年齢がアップしていました。投稿当時の年齢で、ずっときていたのに…正しい表示に、思わずにんまり…
学生だった子どもたちも、みんな社会人になりました。でも、今でも絵本を見ています。大人も楽しめる絵本がたくさんあります。これからも、ずっと関わっていきたいと思います。[2012.5]
好きなもの
絵本。読書。手芸。
できることなら、音楽を聴きながら、針仕事をして、本を読めたらいいな、なんて、ばかげたこと、考えてます。
ひとこと
一冊でも、多くの絵本と出会いたい。
そして、子どもたちに読んであげたい。
絵本の世界を思い切り楽しみたい。

おしんさんの声

1983件中 351 〜 360件目最初のページ 前の10件 34 35 36 37 38 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う その正体とは?  投稿日:2015/02/26
小さな小さな魔女ピッキ
小さな小さな魔女ピッキ 作: トーン・テレヘン
絵: マリット・テルンクヴィスト
訳: 長山さき

出版社: 徳間書店
小さな小さな魔女ピッキの姿を、お話の中で見つけることはできませんでした。でも、確かにいるのです。犬の頭の中に入り込んで、その考えや動きを指示して、悪いことをしている人たちに気づかせようとします。王さまの頭の中にも入り込みました。ひどいことをしている王さまに対しては、恐ろしい仕打ちが待っていました。
もしかしたら、悪いことをしている人の頭の中に入っていくかもしれませんよ。でも、ピッキの姿を、ちょこっとでもいいから見てみたかったなぁ。
絵の表現の仕方が、日本とは違う雰囲気が漂ってきました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う うそのサーカスだったの?  投稿日:2015/02/26
ほんとうのサーカス
ほんとうのサーカス 作: ミッシャ・ダムヤン
絵: ギアン・カスティ
訳: アーサー・ビナード

出版社: BL出版
「みなさん、ようこそ、わがサーカスへ。いまからすばらしいショーのかずかずをごらんにいれます。
まず最初に世界一おかしいピエロとがんこなロバでございます。」
と、サーカスのオーナーに紹介されて登場しましたが、ピエロもロバも動こうとしません。そのうえ、ウマも、キリンもライオン、イヌも、本当のサーカスをするのだと、みんなで出て行ってしまいました。
まずは、みんなで働いてお金を貯めてテントを買うところから始めるのですから、なかなかしっかりしたものです。それぞれの特技を、そのまま生かしてプログラムを組み立てるというから、奥が深いですね。
黒い縁でかたどられた登場者たちの絵の描き方から、強い心を感じることができました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょっとぉ、さいしょから・・・  投稿日:2015/02/26
まよい みちこさん
まよい みちこさん 作: もとした いづみ
絵: 田中 六大

出版社: 小峰書店
〈みちこさんでもまよわないわかりやすいちず〉を書いてもらってまるみさんの家に向かうみちこさんでしたが…
おっと、最初から間違えてるし、そっちに行ったらだめって書いてあるのに、もう、めちゃくちゃ…お先真っ暗状態。そのうえ、変な所に入っていくし、不思議なものは出てくるし、どうなることやらハラハラドキドキでした。
色んなところに、隠しアイテムがあって、繰り返し読みながら、新しい発見をすることができるのも、魅力的でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふしぎなぼうし  投稿日:2015/02/26
ベルナルさんのぼうし
ベルナルさんのぼうし 作: いまい あやの
出版社: BL出版
くまのベルナルさんには、友だちがいません。
いっしょにくらす家族もなく、いつもひとりぼっちでしたが、ベルナルさんは平気でした。ある日、お気に入りの帽子をかぶって散歩に出かけ、お昼寝をしている間に、キツツキが帽子に穴をあけ、住み始めたのです。そのうちに、穴はどんどん増え、ベルナルさんの帽子もどんどん長くなり…
そのうち、また、大きな変化が訪れます。
ひとりぼっちが平気だったはずなのに、鳥の様子を何かと気に掛けるベルナルさん、そして、冬眠に入って…
ベルナルさんの表情、細かく描かれた背景、心の変化に、揺さぶられました。心の中の氷を、そっと溶かしてくれる世界に浸ることができました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もっといい場所、ありますか?  投稿日:2015/02/26
チャッピィの家
チャッピィの家 作: いまい あやの
出版社: BL出版
チャッピィは、三人の家族といっしょにくらしていました。でも、みんなは忙しくなり、誰もかまってくれなくなって、自分の居場所を求めて家出をすることにしました。
その家出のスタイルが面白い。犬小屋を小脇に抱えて、二本足で、とぼけた表情で歩いていきます。
表紙裏には、色々なスタイルの家出姿があるのも、なかなかユニークです。
はてさて、チャッピィの新しい居場所は見つかるんでしょうか。
本当の居場所、きっと気づくことでしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素直な子どもの気持ち  投稿日:2015/02/24
へいわってすてきだね
へいわってすてきだね 詩: 安里 有生
画: 長谷川 義史

出版社: ブロンズ新社
与那国島に住む1年生の男の子が、『へいわ』について考える授業の中で書いた詩に、長谷川義史さんが絵をかいてできあがった1冊です。
自分が住む、自然に恵まれた島で目にした様子から、平和って何かを考え、言葉にしていますが、とても素直に表されていることに、感動しました。さらに、長谷川さんの描く絵の世界で、さらに自然観、平和観がとても感じられます。
平和な場所で生活できることに感謝しながら、この状態をずっと守り続けていくことを、改めて強く感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夢が広がる  投稿日:2015/02/24
ゆめのスカイツリー
ゆめのスカイツリー 文: 谷川 俊太郎
絵: accototo ふくだとしお+あきこ

出版社: 金の星社
スカイツリーに対する夢が、どこまでも広がっていく。
子どもたちの夢を、言葉にして、絵にしたら、こんなふうになっちゃうのでしょう。叶うかもしれない夢から、まさかねって笑ってすましてしまいそうな夢まで、次から次から現れて、どんどんページをめくりながら笑顔になってゆきました。そして、本物のスカイツリーとは…
数字で表すと、とてつもないスケールに圧倒されます。
ぜひ、実物を見てみたい、触ってみたいと思うはずです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 想定外の結末  投稿日:2015/02/24
ぐ〜ぐ〜ぺこぺこ
ぐ〜ぐ〜ぺこぺこ 作・絵: 中村 陽子
出版社: 岩崎書店
おおかみはおなかがすいてたまりません。
留守番中のこねこたちを見つけ、なんとかして食べてやろうとするおおかみです。まずは、森に連れていって、いっぱいごちそうを食べさせて太らせてから食べてやろうとするのですが、なんといってもやんちゃなこねこたちに、なかなか、おおかみの思うようにはいきません。
そのうち、主導権はこねこたちになり、そして、なんだか、風向きが変わってきました。おもしろい、おもしろい…
そして、このおおかみさんときたら…
なぜか、心がほんわかとなるお話です。扉絵の森の中の地図も、ちょいとした変化が見られます。お見逃しなく。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心に滲みてくる  投稿日:2015/02/24
最初の質問
最初の質問 詩: 長田 弘
絵: いせひでこ

出版社: 講談社
今日、あなたは空を見上げましたか。
空は遠かったですか、近かったですか。
から始まる質問が、次々に、投げ込まれてきます。
柔らかい言葉の一つ一つをかみしめながら、心の中で、答えていきました。
そして、バックには、私の大好きな、いせひでこさんの絵が広がっています。
言葉と絵が一緒になって、心に滲みこんできました。やはり、ここにも、大きな木が出てきました。
かわいい女の子が出てきました。
いつまでも、ながめていたいと思いました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ちょっと不思議…  投稿日:2015/02/24
へんてこりんなおるすばん
へんてこりんなおるすばん 作: 角野 栄子
絵: かわかみ たかこ

出版社: 教育画劇
ランちゃんのおかあさんは、きょうはお引っ越しのお手伝いでお出かけです。そこで、ランちゃんは、初めてのお留守番をすることになりました。
自分でカギを開けるところから始まります。なかなか、ハードルが高いですね。ひとりで食べるおやつも、なんだかいつもと違う味がします。そして、家の中の様子もなんだか変です…
ちょっと怖いけど、ランちゃん、なんとか頑張っていますよ。
ハラハラドキドキしますが、こんなお留守番、どうでしょ?
参考になりました。 0人

1983件中 351 〜 360件目最初のページ 前の10件 34 35 36 37 38 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット